どうも、きーきあっです。
昨日の台湾スイーツに続き、今日は台湾ミルクティーの話です。
あ、言っておきますがどちらもタイネタ、タイの店の話です。念のため。
ちなみに昨日の話はこちらからどうぞ。
で、今回紹介するのは、
【KOI The】
です!これで「コイ テ」
と読むそうです。「ザ」じゃなくて「テ」です。
アクセス
場所はサイアムスクエアワンというモールの3F、以前に紹介したカフェ【プラーンワン・パーニット】の前にあります。
その店の紹介はこちら。
以前はなかったので、どうやら新しくオープンしたばかりのようですね。
こちらがそのお店。
日曜の午後に行ったのですが、この行列!ミルクティーを買うだけなのにこんなに並ぶなんて!
こちらそのお店の看板。
店の様子
店の脇に数席テーブルと椅子がありましたが、ほぼ持ち帰り専門のような店です。
街中にある、普通のコーヒースタンドと変わらない形態です。
こちらがメニュー。全体的にかなり強気な値段です。
なんといってもウリはゴールデンバブルミルクティーとのこと。
その他にも色々なメニューがあります。
マンゴーグリーンティーって、全く味の想像がつきません。
普通のミルクティーでもSサイズで60バーツ(約180円)です。同じような店で普通はこの半額以下で飲めるはず。
甘さを調節できるようです。甘さ控えめだけでなく、もっと甘く!なんてリクエストも可能なようです。
他にもあちこちに支店があるようですね。知らなかった。というより普段行かない場所ばかりだから知らなくて当たり前か。
こちらがカップ。サイズが分かります。
改めて甘さの調節について説明書き。
映画館のチケット売り場のようなレジカウンターです。
注文した際に受け取るレシートに番号が書いてあるので捨てないように持っていましょう。
僕たちが注文したのは、ゴールデンバブルミルクティーのMサイズ、甘さは25%。値段は90バーツ(約270円)。結構なお値段ですね。
下に沈むバブル(タピオカ?)は確かに金色です。不思議だ。
飲んでみよう!
それでは飲んでみましょう。お味のほどは・・・
美味い!・・・っていうか、まあ普通に美味しいです。
確かに美味しいですよ。甘さも注文した通り控えめだし。別に文句を言うつもりはないです。
ただ、90バーツ、他の店の2~3倍くらい値段がする中で、他の店よりダントツに美味しいかというとそれは疑問。
タピオカ!?だって、色が金色なだけで味が変わるわけじゃないですからね。
一緒に飲んでいた嫁も、まあ普通だねっていう感想でした。
まとめ
1度話のタネに飲んでみるのはいいと思いますよ。お客はほぼ若いタイ人女性で、インスタやフェイスブックに載せるため(と思われる)に写真を撮りまくっていました。
つまり、そういう店ですね。
味よりも話題性ってところでしょうか。
味は全くもって問題ないのですが、やっぱり価格がね。
まあ、バブルミルクティーなんて、そんな頻繁に飲むものではないから別にいいんですけどね。
ところで台湾ミルクティーって、普通のと何が違うんだろう?
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:KOI The
場所:サイアムスクエアワン3F(他にも支店あり)
電話番号:063-2025060
営業時間:10:30-21:00
定休日:なし
URL:http://www.koicafe.com/thai/
Facebook:https://www.facebook.com/koithethailand/?fref=ts
<広告>
コメントを残す