どうも、きーきあっです。EURO2016のおかげで寝不足です。なーんて、昨夜イタリア対ドイツを観ただけなんですけどね。これからずっとタイ時間の深夜2時(日本だと4時ですね)に試合があるので、なかなか起きられません。2時って中途半端なんですよね。でも観たいしなあ。
それはそうと、タイトルの話。なんだなんだ突然と思うかもしれませんね。
なぜやろうと思ったのか?
最近ブログの記事ではオシャレなカフェやらレストランばかりを紹介することが多くなっています。前にブログにも冗談半分で書きましたが、これじゃまるで意識高い系の女子や駐妻(駐在員の奥様たち)が書くブログと大差ないなと。中身はおっさんなんですけどね。
これじゃいかんと。こんなことを書くために僕はブログを始めたんじゃないと。ここはひとつ初心!?に帰って、自分らしいことをやらないかんと。そこで思いついたのが、
カオマンガイだけで一週間生活する!
という企画です。これのどこが僕らしいのかは分かりませんが、こんな発想の流れです。
今のブログの内容じゃオリジナリティに欠けるなあ
↓
オリジナリティ溢れる記事を書こう!
↓
誰もやらない企画をやろう!
↓
そうだ、体を張った企画をやろう!
↓
同じものを食べ続けるという企画がいいな
↓
タイに住んでいるんだし、タイ料理がいいな
↓
そうだ、カオマンガイを一週間食べ続けてみよう!←今ここ
どうでしょうか。安易でしょう。そして今回の企画のルールも考えてみました。
カオマンガイ一週間生活の概要
1.期間
7/4(月)0:00~7/10(日)23:59まで
2.ルール
- 上記期間はカオマンガイしか食べない。飲み物はOK(アルコールもOKとします)
- 朝食は食べなくても良い(普段ほとんど食べないもんで)食べる場合は当然カオマンガイのみ。
- 夕食のみ毎日違う店で買う、もしくは食べること。(昼食は職場の周りに食べられる店が限られているので例外とします)
- 普通盛り、大盛り問わず
- 期間中1回のみカオマンガイトード(揚げた鶏肉バージョン)を食べてもよい
- 期間中食べたものは証拠として写真を撮る(ブログに載せるため)そしてツイッターにも投稿する
以上がルールです。うーん、出来るかなあ。
と、ここまで考えたところでこの期間中に想定できる問題点を挙げてみました。
3.問題点
①カオマンガイが嫌いになる
→僕はカオマンガイが大好きです。だからこそ今回の企画で一週間食べ続ける料理としてカオマンガイを選びました。でも毎日なんて食べられるか心配です。それもカオマンガイだけを。もしやり遂げたとしても、その後嫌いにならないか、トラウマにならないかがちょっと心配です。
②健康に良くない、太る
→カオマンガイは茹でた鶏のスープで炊いたご飯の上に、その茹でた鶏肉を載せた料理です。つまり材料は鶏肉とご飯。それだけを一週間食べ続けなければなりません。それ以外の具は付け合わせのきゅうりと、上にちょこっとだけ載っているパクチーくらいです。せいぜい一緒にスープに入っている冬瓜くらいです。完全に栄養不足です。
それにカオマンガイは意外とカロリーが高いのです。一食あたり約700カロリーです。成人男子の一日の摂取カロリーが約2,000カロリーなので、3食たべたらカロリーオーバーです。あ、でも3食は食べないかも。でも、鶏の脂が溶けだしたスープで炊いたご飯です。そればかり食べたら、体には良くないですよね。
ちなみに、スタート前と終了後は体重を測って、結果を発表したいと思います。
③彼女の存在
→これが一番の問題点かもしれません。この期間中、最大の山場が7/7(木)だと思っています。この日は僕の仕事が休みで、恐らく彼女とデートをします。デートといっても彼女は仕事なので、仕事が終わってから食事をすることになるでしょう。そこでもカオマンガイを食べなければなりません。いつもほぼ恒例となっている食後にスイーツを食べるということも、この日は出来ません。彼女に企画の内容を正直に話すか、それともごまかして強引にカオマンガイに誘導するかは、現在検討中です。ブログの企画だと言えば協力してくれるとは思いますが、何故そんな事をするのか、何のメリットがあるのかを僕のこの語学力で説明できるか、また彼女に理解させられるかは甚だ疑問です。それと彼女は健康志向です。体に良いことを自分自身で実践しているとともに、僕にも強引に積極的に勧めてきます。そんな体に良い事大好きな彼女にこの企画を説明したら、
「そんな体に良くないことやっちゃだめ!」
と言い出しかねません。ですので、開始前には告げず企画をスタートしてから説明したいと思います。
以上です。それ以上に当たり前ですが、
「他の食べ物の誘惑に負ける」
というそもそもの問題点がありますが、そのへんは気合で乗り切りたいと思います。
それからこの期間中は誰とも食事に行けないですね。企画のことはもちろん、周りにはブログをやっていることすら話していないのですから。偶然誰かが、
「カオマンガイ食べに行かない?」
と誘って来たら行きますけどね。そいつの傍らで超低いテンションでカオマンガイを食べてやります。
最後に
という訳で明日から早速スタートします。この模様はツイッターで実況したいと思います。もし興味がある方はツイッターをチェックしていただければと。そして、「頑張れ!」なんて応援のコメントや、「いいね」を押していただいた日には、
『よーし、パパはピセー(大盛り)頼んじゃうぞ!』
なんて張り切っちゃうかもしれません。反対に、
「くだらねー企画やってんなw」
とか
「一週間なんてぬるいんだよ。一カ月やれよ一カ月」
なんて非情な反応が返ってきた日にゃ、
『けっ、それならこうしてやる!』
とふてくされて、バーガーキングでワッパーを頼んでしまうかもしれませんので、どうか、どうか温かい目(生温かくても可)で見守ってくださいませ。
そうそう、ツイッターアカウントは、
@kikiat0731
です。
無事最後までやり遂げるのか、ドクターストップ、もしくは自己申告でのギブアップになるのかは分かりませんが、一週間カオマンガイを食べ続けたいと思います。
それではまたまた!
コメントを残す