どうも、きーきあっです。
先日オープンしましたショッピングモールの【The Market】。
バンコク在住者の中でも色々と話題になっていますが、その中でも【日乃屋】は日本人だけじゃなくタイ人にも大人気。ちなみに僕も行ってきたのですが、その時の記事はこちらからどうぞ。
今回紹介するのは、同じ【The Market】の中にある、
【Koonggung】
です!
ガッツリと食べてきましたよー。
【Koonggung】への行き方
お店は【The Market】の3階にあります。【日乃屋】と同じ階ですが、奥にあるのでちょっと見つけにくいかも。
【The Market】は伊勢丹やセントラルワールドの道路を挟んだ向かい側です。BTSチットロム駅から歩いて5~6分ほどです。
こちらがそのお店です。
地図も載せておきますね。
店内の様子
こちら店内の様子。店の感じを紹介する写真を撮った時に、偶然にも妻の左手が店内を紹介する感じになってます。
テーブルには意味深な感じでビニールシートが敷かれています。
こちらがメニューです。
ここまで、何の店か全く説明していませんでしたが、こちらはシーフードのお店です。
注文方法ですが、まずはシーフードのサイズ&種類を選びます。
次にソースを選びます。
そしてサイドメニューを選びます。はい、簡単です。
他にもサイドメニューは色々と。
こちらドリンクメニュー。ビールもあります。
注文を済ませ次にやるのは、こちらで手を洗うこと。汚い手を洗えということではなく、手づかみで食べるので洗いましょうねってことです。
手を洗い終わったところで早速料理が運ばれてきました。
こちらMix Seafoodですが、ムール貝入りのタイプで値段は499バーツ(約1,497円)です。
ソースはお店オリジナルのBANG BANG SAUCEを選びました。
ソースにまみれたシーフードがテーブルの上にぶちまけられました。これを食べろっていうことですね。
手づかみとは言ってますが、ビニール手袋を渡してくれるので手は汚れません。安心ですね。
カニを割るための道具も持ってきてくれます。
食べ終わった海老の殻なんかはこちらの紙バケツにぶち込みましょう。
サイドメニューですが、妻はサラダをチョイス。こちらは40バーツ(約120円)です。
僕はライスを頼もうかと悩みましたが、こちらのコーンチーズを注文しました。値段は60バーツ(約180円)でした。
そしてもう1品。こちらはアサリを蒸したやつです。なんとオープン記念のプロモーションとして無料サービスでした。
味付けはレモンライムソースでお願いしました。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
海老、ムール貝、アサリ、カニとどれも美味しくまたオリジナルソースも少しピリ辛で美味しかったです。
あとアサリのレモンライムソースも美味しかったですよー。ただレモンライムソースは割とシンプルなので、アサリだったらよかったけど、シーフードの方で選んだら後半飽きそうな気が。
サイドメニューのサラダやコーンも美味しかったです。
ちなみにシーフードは手づかみで食べるのも大変だし、味的に合わなそうな気もするので、ライスは選ばなくて正解だなーと思いました。
そんな事を思いながら、2人でしっかりと完食です。
お会計はペットボトルの水25バーツ(約75円)と氷入りグラス5バーツ(約15円)、そして税7%とサービス料5%がそれぞれ加算され707バーツ(約2,121円)でした。
うーん、高いとも安いともいえない絶妙な値段設定。
まとめ
シーフードも美味しかったですし、手づかみで食べる楽しさもあったりして、なかなか面白いお店でした。
ただ、その手づかみというのが楽しい反面、ちょっと面倒くさいです。
というのも、シーフードを食べる時にはビニール手袋をはめるのですが、飲み物を入ったグラスを持つ時やフォークを持つ時はビニール袋を外すんですよね。
それが少々面倒くさい。って、別に外さないでそのまま持ったり使ったりすればいいのかな?
それと、海老の殻を剥いたりそれを食べたりするのに夢中になって、会話が弾まないという難点が。
僕たちも「美味しいね」なんて会話はしましたが、食事中は2人黙々と食べていました。
という事で、デートには向かないかも。あと大勢で行った時に果たして会話が弾むか心配。
なんて言いながらも、結局は楽しく美味しかったんですけどね。
そんな訳で、興味がある方はぜひ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Koonggung
場所:The Market 3階
電話番号:
営業時間:10:00-22:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/Koongtung/
<広告>
コメントを残す