コーヒーは30歳になるまで飲めなかったお子ちゃま舌のきーきあっです。なのでそれまでスタバにも入ったことがなかったんです。
でもようやく大人になった!?のか、急にコーヒーが飲めるようになりまして、今では砂糖やミルクを入れなくても飲めるようになりました。(別に自慢することではないけど)
さて、そんな僕ですが今回のバリ旅行で思わぬ買い物をしてしまいました。それは何かというと、
【コピ・ルアク(ルアック・コーヒー)】
です。コーヒー好きなら、
「ああ、あれね!」
とピンとくると思いますが、コーヒーに興味がない方は
「は?何それ。」
って思いますよね。じゃあ詳しく解説します。さあ、Wikipedia先生お願いします(すげー人任せ)
コピ・ルアクとは・・・
コピ・ルアク(インドネシア語 Kopi Luwak)とはジャコウネコの糞から採られる未消化のコーヒー豆のことである。「コピ」はコーヒーを指すインドネシア語、「ルアク」はマレージャコウネコの現地での呼び名である。日本では, コピー・ルアークやコピ・ルアック、ルアック・コーヒーとの呼称も通用している。独特の香りを持つ。産出量が少なく、高価である。
世界で最も高価なコーヒーとして知られており、500グラムにつき300から500米ドルの価格で販売されている。かつては主にアメリカ合衆国と日本に出回っていたが、現在は、なお供給量こそ限られてはいるものの、世界各地で入手することが出来るようになった。世界最大の消費地は日本や台湾、韓国などのアジア諸国である。(Wikipediaより引用)
ということです。
え、動物の糞から出来たコーヒー?
と思いますよね。まあ正解と言えば正解ですが、ちゃんときれいに洗って、乾燥させて、焙煎するので大丈夫です。(何が大丈夫かって話ですけど)
そんな手間のかかる工程で出来たコーヒーなので、
世界で最も高価なコーヒー
と言われているんです。
きーきあっ、コピ・ルアクを買う!
そんな世界で最も高価なコーヒー、コピ・ルアクを買ってしまったんです。
バリ旅行2日目のツアー中、ガイドさんからコピ・ルアクの話が出ました。興味があるなら途中寄ってみますかと聞かれたので、思わず、
「見てみたい!」
とお願いしちゃいました。急遽(もしかしたら想定内だったのかもしれないけど)立ち寄ることに。
それがそのコーヒー販売所。
お店の人が、コピ・ルアクの説明をしてくれ、その後試飲ができるというのでお願いすることに。こちらがコピ・ルアクの説明が書かれたボードです。
こんな場所で試飲できます。
次々とお客さんが来ていました。やっぱり有名なんですね。
こんな景色を見ながらコーヒーが飲めます。ちなみにコピ・ルアク以外も試飲でき、そちらは無料。コピ・ルアクだけは5万ルピア(約400円)でした。
こちらがそのコピ・ルアク。
実際のところ、美味しかったかというと・・・
うん、美味しいです。
でも、世界一美味しいか、今まで飲んだ中で一番美味しいかというと、答えはノーです。
それはあながち間違ってないようで、
手間がかかるから世界一高価であって、世界一美味しいコーヒーと呼ばれているわけではないようです。(こちらもウィキペディア調べ)
でも、せっかく本場に来たんだし、お土産で買って行こうかなと思い、お土産売り場へ向かいました。
こちらがお土産売り場です。コピ・ルアク以外にも先ほど試飲したコーヒーが並んでいます。
こちらにはフレーバーティーも。
とりあえず自分の分と彼女の妹、そして彼女のおじさんの分と3つ取って、レジへ向かいました。この時点では値札が貼っていなかったのでいくらなのか分からなかったんですよね。
でもいくら高いといっても所詮コーヒー、そしてそれほどの大きさでもないからさほどの値段ではないだろうと思っていたんです。
実際提示された金額が、
105万ルピア(約8,500円)!
高いよ!高いよママン!
1個あたり35万ルピア(約2,800円)でした。後で冷静に考えれば、世界一高いというくらいだから、それくらいはするよなと思えるのですが、なにせ105万という単位にビックリしてしまったのと、手持ちのルピアが150万ルピアしかなかったので、コーヒーでほとんど使っちゃうじゃんって思ってしまったので若干パニックになりました。
そこで僕が取った行動は、
お土産やめる。自分の分として1つだけ買う。
というものでした。ええ、ケチ野郎ですとも。
とりあえず2つはキャンセルし1つだけ買いました。
いやあ、本当に高いんですね。びっくりですよ。
コピ・ルアクを大公開
そんな思いで買った、コピ・ルアクを皆さんにお見せします。こちらです!
なんか見るからに高そうでしょ。
色々書いてあります。(超適当)
で、このコピ・ルアク、どうしたかというと、
彼女の妹にお土産としてあげちゃいました!
冷静に考えてみたら、家であまりコーヒー飲まないし、それだったらシェフである彼女の妹にあげた方がいいんじゃないかなって思ったんですよね。
それに彼女の妹には、よくご飯を作ってもらったり、ケーキやスイーツを貰ったりしているし。
日頃のお礼ということで、土産として渡しちゃいました。
うん、これでいいんです。僕にはインスタントコーヒーで十分ですよ。
まとめ
とても希少価値があり、高価なコーヒーですが、もしバリ島などインドネシアに旅行した際には、コーヒー好きの方は是非買って帰ってみてください。またコーヒー好きの人にお土産で渡すと、とても喜ばれること間違いなしです。
え?インドネシアに行く機会がない?
安心してください。履いて日本でも通販で買う事ができます!そんな珍しいなら一度試してみようという方は、下のリンクからチェックしてみてください。
それではまたまた!
<広告>
コピ・ルアクはこちらから買えます!
コメントを残す