どうも、きーきあっです。
妻と一緒に食事をする時の店選びは、ほぼ妻に選択権があります。
一応僕にも
「どこに行きたい?」
とか
「何を食べたい?」
とか聞いてくれたりもするのですが、
『じゃあ、今日はイタリアンを食べたいな』
と言っても、自分があまり好きじゃなかったり食べたい料理じゃなかったりした時は、まるで聞こえなかったかのように自分の行きたい店や食べたい料理の話をしてきます。
この日も数日前からピザを食べに行きたいと伝えていたのに、当日になっていきなり
「今日、行きたい場所があるんだよねー。新しいお店だけど人気らしいの!」
と。
妻がこう言う時は、もうその店に行くことが決まってます。
口の中が完全にピザの気分になっている僕のことなんて関係ありません。
という訳で今回紹介するのは、
【KUA BKK】
です!
実際行ってみたところ、ピザのことは水に流してもいいかなってくらい美味しかったです。
【KUA BKK】への行き方
お店の場所ですが、ジャルンクルン通りソイ73にあります。ちょうどジャルンクルン通りとチャン通りがぶつかる交差点のすぐ近く、BTSサパーンタクシン駅から歩いて15分くらいです。
こちらがそのお店です。
こんな看板が出ていますので、こちらを目印にしてくださいね。
地図も載せておきますね。
店内の様子
お店の中に入ると、店自体は広くないものの満席。へー、本当に人気なんだと思ったら2階にも席があるとの事で、奥の階段を使って2階へと上がります。
こちらが2階席。1階よりも広々としています。
こちらがメニューです。この店はクイッティアオ・クアガイの専門店です。
クイッティアオ・クアガイとはいわゆる麺を炒めた料理。基本的にセンヤイという幅広い麺を使っていることが多いです。
タイ風焼きそばと訳されることがあるパッタイとどこが違うのと言われるとうまく説明できませんが、焼きそばと焼うどんみたいな違いという事でいいんじゃないでしょうか。←超適当
この店の注文方法ですが、まずは調理方法を選びます。左がモチモチ、右側がカリカリ。←またも適当
そして次は具を選びます。一般的な鶏肉だけじゃなく、海老や牛肉、そしてホタテやベーコンなどちょっと変わった具があるのがこの店の特徴だとか。
さらに追加でトッピングすることも可能です。
また、クイッティアオ・クアガイ以外の料理も色々とありました。
カオパット(チャーハン)も美味しそうです。
2019年4月にオープンしたばかりとのことで2019年5月30日までは料理が全品10%オフのプロモーション中でした。
こちらはドリンクメニュー。アルコール類はありませんのであしからず。
そしてこちらは妻が注文した冷たいほうじ茶。値段は39バーツ(約136.5円)です。
コースターが日めくりカレンダーを使っているのが面白いです。今年の9月27日って、先のやつじゃん。
待つこと数分、料理が運ばれてきました!
僕が注文したのは、クイッティアオ・クアガイのカリカリバージョン。具はプラームック・カイといって、直訳すると「イカの卵」です。
値段は119バーツ(約416.5円)です。
上にのっている白いのがプラームック・カイです。
そして半熟卵の目玉焼きものっているのがポイント高し。
スープも付いてきます。
一方妻が注文したのは、クイッティアオ・クアガイのモチモチバージョン。具はホタテを選んで値段は229バーツ(約801.5円)でした。
クイッティアオ・クアガイのメニューの中ではダントツで高いホタテ。妻が頼んだ時はマジかと思いました。
そしてサイドメニューから、牛肉と卵を炒めたやつ。値段は139バーツ(約486.5円)です。
そしてもう1品。カイラン菜のオイスターソース炒め。値段は89バーツ(約311.5円)です。
妻がこの料理が好きでよく注文するため、このブログでもちょくちょく登場します。
ただ妻が好きなのは葉っぱの部分で、固い茎の部分は僕の担当です。この辺にも力関係が表れています。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
まずクイッティアオ・クアガイですが、割とあっさり目の味付けですが決して薄いという事ではなく絶妙。
この料理はいくつかの店で食べてますが、確かにここのクイッティアオ・クアガイは美味しい!
もし味が物足りないという方は、テーブルの上にある色々な調味料を使って自分の好みにアレンジしてみてください。
また牛肉と卵の炒めものと、カイラン菜のオイスターソース炒めも美味しかったです。
どちらも白飯が食べたくなります。白飯はメニューにないようなのでチャーハンを追加で頼もうか真剣に悩んだくらい。
という事で、どの料理も美味しくしっかりと完食です。
ただ、これでは終わりません。妻が事前にチェックしていたようで、デザートを食べようという提案が。
そして頼んだのはこちら。カイケム(塩漬け卵)ソースが入った揚げ饅頭。値段は39バーツ(約136.5円)でした。
割ってみると中からカイケムソースがトローリと!熱いのでご注意を!
これがとっても美味しい!揚げているので外はカリカリ、そして中のカイケムソースも絶妙!
デザートに揚げ物?と思いましたが、予想よりも軽くペロッと平らげてしまいました。
しっかりとデザートまで食べたところでお会計。
10%オフのプロモーションがあって、643バーツ(約2,250.5円)でした。
税・サービス料込の料金でした。
まとめ
オープンしてまだ1か月ちょっととのことですが、人気のお店になったのが納得というくらい美味しかったです。
クイッティアオ・クアガイは辛くないし、食べやすい味付けなので、タイ料理は辛くてちょっとという方も食べられますよ。
またクイッティアオ・クアガイ以外の料理も美味しかったので、何人かで訪れ色々な料理を注文しシェアして食べるのもよいかと思います。
という事で、おすすめなのでぜひお試しあれ!
あ、夜だけの営業みたいなのでご注意を!
ところで僕はいつピザが食べられるんだろう・・・。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:KUA BKK
場所:ジャルンクルン通りソイ73
電話番号:084-910-8155
営業時間:17:30-23:30
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/KUABKK/
<広告>
コメントを残す