どうも、きーきあっです。
結婚して嫁が僕の住んでいるコンド(正確に言うと嫁が買ったコンド)に引っ越してきて、一番のお気に入りの場所があります。
それは、
【ラライサップ市場】
です!
今はほぼ毎日出勤前にラライサップ市場に寄って、スタッフの分も含めてお昼ご飯を買っていきます。
今回はそんな嫁のハートを掴んだラライサップ市場を紹介します!
アクセス
場所はシーロム通りからナラティワート通りへ抜けるソイにあります。
というよりも、この通り一帯に店が並びます。
シーロム通りから入る場合は、BTSサラデーン駅から徒歩10分ほど。
BTSチョンノンシー駅からだと徒歩2~3分です。
チョンノンシーから来る場合は、この道を真っすぐ奥に進むと店が並んでいます。
シーロム通りから来るときには、このソイ5の看板を目指してサラデーン駅からシーロム通りをチョンノンシー方面に歩いてきてください。
こちらシーロム通り側から入ったところです。もう入り口から店が並んでいます。
念のため地図も載せておきますね。
市場の様子
では市場を歩いてみましょう。
ソイを奥に進んでいくと、細い路地の両脇に屋台が並んでいます。
こういうところを歩くだけで何だか楽しくなりますよね。
主に売っているのは女性向けのこんなものや、
化粧品がたくさん売っています。
こちらは20バーツ均一のお店。日本の100円ショップみたいなものです。
途中、こんなコーヒースタンドもあります。ここはいつも人気です。
お菓子も売っています。日本のお菓子もあります。たまに日本のカップラーメンが安く売っていたりします。
こちらはパン屋さん。
タイのお菓子屋かと思ったら、春巻やシュウマイも売っていたり。
こちらは惣菜やお弁当を売っていました。
こちらは子供向けのカバンなどが売っていました。
子供向けのおもちゃなんかも売っています。レゴのパチモノなんかもあったりします。
スピーカーやUSBケーブルなどなど。
途中フードコートもあります。
とにかく、細い路地にたくさんの店があって、見るだけでも楽しいです。
それに値段もローカル市場だけあって安いです。
まとめ
ローカル市場と言いながらも、結構有名になってしまっていて、実は観光客とおぼしき人達もよく見かけますが、それでも売っている品物は相変わらずローカル価格なので、かなりおすすめです。
アクセスもそんなに不便じゃないし(むしろ行きやすいです)、ローカルな市場を覗いてみたい人は是非とも足を運んでみてくださいね。
そうそう、何故OL市場かというと、近くのOLが出勤前や昼休みに買い物に来るからだそうです。
タイのOLを見たい方もぜひ(笑)
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:ラライサップ市場
場所:シーロム通りソイ5
電話番号:
営業時間:7:00~15:00頃(店によって異なります)
定休日:土日
URL:
Facebook:
<広告>
[…] バンコクに一生住む?シーロムのOL市場【ラライサップ市場】はうちの嫁もお気に入りの場所!どうも、きーきあっです。結婚して嫁が僕の住んでいるコンド(正確に言うと嫁が買った […]
無くなってしまったんですね^^;
とても残念です。
yusukeさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
フードコートの日本食の店、僕も知っていました。
でも残念ながらかなり前になくなってしまいました。
こんにちわ^^
ここのフードコートに日本食屋がありますが、安い割に美味しいですよ。
といってもメニューは4〜5種類しかありませんが^^;
カツ丼がたしか50バーツだったと思います。
しばらく行ってないので、このブログを見てまた行きたくなりました!
潰れてなければいいのですが^^;