どうも、きーきあっです。
最近やけに登場回数の多い、ナンリンチー通り。
自宅から近いのもあるのですが、この通り沿いは結構良さげな店が多いんですよ。
という事で今回紹介するのもそんなナンリンチー通りにあるお店、
【Le Rêve Garden&Eatery】
です!
このお店もなかなか素敵でしたよー!
【Le Rêve Garden&Eatery】への行き方
場所はナンリンチー通り沿いです。ってそれだけで遠いなとか行きづらいなって思うかもしれませんが、実際そうかも。
お店自体は、カフェやレストランが密集したところにあります。
こちらがそのお店です。
地図も載せておきますね。
店内の様子
こちら店内の様子。室内にテーブル席が数席、また店の外にもテーブル席が数席ありました。
こじんまりとはしていますが、オシャレな感じです。
こちらがメニューです。
メニューはタイ語と英語表記です。
基本タイ料理なのですが、カフェごはんっぽいメニューもあれば、ちょっと珍しいなという料理もあったり、ちょっと面白いラインナップでした。
こちらドリンクメニュー。
ここからは注文した料理を紹介していきます。まずはこちらのスープから。
ガピという、海老で作った味噌のような調味料を使ったスープです。
初めて見るスープでした。
一方こちらはベタな料理ですが、パッタイです。
妻が事前に調査したところ、このお店のパッタイの評判が良いとのことで注文してみました。
実際はこちらではなく、別の種類のパッタイが有名だったというミスを犯してしまいました。
そしてもう1品。こちらは「パッ・サーム・メーン」です。
日本語で「3種の臭いもの炒め」という料理です。
ニンニクとサトー豆、そしてチャオムというハーブがその3種類の臭い具材です。
それと海老と春雨を一緒に炒めています。
名前からするとあまり魅力を感じないかもしれませんが、これはクセになる味なんです。
妻も僕もこの料理が好きで、ブログにもよく登場していると思います。
ただ、翌日トイレがとんでもなく臭くなりますのでご注意を。
あまりご飯がすすむ感じがしないメニューではありますが、ご飯もしっかりと注文しています。
米好きなもので。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
まずガピを使ったスープですが、ちょっと酸味と独特の風味があるものの、これはハマります。
好き嫌いが分かれる味かもしれませんが、僕は大好きです。これはいいです!
そしてパッタイ。評判の良いパッタイとは違うものを頼んでしまいましたが、これはこれで美味しいです。
正直レストランで食べるパッタイで絶賛するほど美味しいものに巡りあえることはなかなかないですが、こちらも絶賛するほどではないものの、合格点はあげられる味です。
それと「3種の臭いもの炒め」(しかし凄い名前だ)ですが、これも美味しい!
サトー豆は本当にクセが強く、これまた好き嫌いが分かれる味ですが、やっぱり僕はこれが好きです。
この料理もあちこちのお店で食べていますが、ここのは美味しいと思います!
という事で、あっという間に完食です。
お会計は430バーツ(約1,290円)でした。安いなー。
まとめ
決してアクセスは良くないですし、店の雰囲気的にも会食とかで使う感じでもなく、この辺りに住んでいる人が普段の食事をするような感じのお店ですね。
実際、仕事帰りに1人で来て食事をしている人や、近所に住んでいるのかなっていう感じのカップルとか、普段使いっぽいお客さんが多かったです。
料理自体はとても美味しかったですし、ちょっとしたオシャレ感とか、個人的にはとてもおすすめです。
今回はクセの強い料理を注文していますが、もっと普通で食べやすい料理も色々ありましたので大丈夫です!
近くにお住まいでちょっと1人で食事でもなんていう方は是非1度!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Le Rêve Garden&Eatery
場所:8, 11 Thanon Nang Linchi, Chong Nonsi, Yan Nawa, Krung Thep Maha Nakhon 10120
電話番号:02-286-3179
営業時間:11:00-23:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://ja-jp.facebook.com/lereve.deforrest/
<広告>
[…] バンコクに一生住む?ナンリンチー通りのタイレストラン【Le Rêve Garden&Eatery】が美味しくておすすめ!どうも、きーきあっです。最近やけに登場回数の多い、ナンリンチー通り。自 […]