どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【Lhong Men Yaowarat หลงเหมิน เยาวราช】
です!
正直に話すと、元々こちらのお店は行く予定ではありませんでした。
明日紹介するお店に行くつもりが、休み(定休日だったのでこちらのリサーチミスなんですけども)だったので、その代わりにということで、隣にあるこのお店に入ったのでした。
そういう時は得てして、代わりに入ったお店も美味しく結果オーライってなることが多いのですが、果たして・・・。
【Lhong Men Yaowarat หลงเหมิน เยาวราช】への行き方
お店の場所はバンコクの中華街ヤワラー通りとラマ4世通りの間、ジャルンクルン通り沿いにあります。
MRTフアランポーン駅から歩いて7~8分と十分徒歩圏内です。
お店の外観はこんな感じです。
毛沢東さんもお出迎えしてくれます。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。カフェっぽい造りです。
壁には料理の写真。
こちらがメニューです。基本タイ語表記ですが、一部英語表記もありまた料理の写真付きです。
どうやらホイジョーという、カニなどの具を湯葉で包んで揚げた揚げシュウマイのような料理がウリのようです。
色々なバリエーションのホイジョーがメニューにありました。
店員さんにも色々説明をしてもらって、注文を済ませしばし待ちます。
こちらは妻が頼んだ温かいお茶。値段は29バーツ(約101.5円)です。
一方こちらは僕が注文したレモングラスのお茶です。値段はこちらも29バーツ(約101.5円)で、あとは氷入りグラスで2バーツ(約7円)かかりました。
そして待つこと数分、注文した料理が運ばれてきました!
まずはこちら。僕が頼んだ大きなホイジョー載せ汁なし麺。値段は159バーツ(約556.5円)です。
こちらはご飯と麺と選べるようでしたが、僕は麺を選んでます。
まぜそばとか汁なし担々麺的な感じです。大きなホイジョーと小さなホイジョーをそれぞれ載せた料理がありましたが、大きい方を選んでます。
また後で書きますが、これは絶対大きい方がおすすめです。
麺はこんな感じ。
スープや大根の酢漬けも付いてきます。
一方こちらは妻が頼んだ麺。値段は89バーツ(約311.5円)です。
そしてこちらはお店のオリジナルソースがかかったホイジョー。値段は69バーツ(約241.5円)です。
一般的なホイジョーよりも小さめ。なんか思っていたのと違う感。
そして先ほど紹介したホイジョーが物足りなかったので、追加で注文した海老のすり身を使ったホイジョー。
チーズがかかっているやつを選んで値段は99バーツ(約346.5円)です。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味い!
まず、まぜそば的なやつですが、これは美味しい!少しピリ辛な味付けもいいし、ホイジョーもカニの身がたっぷり詰まっています。
妻が頼んだ汁ありの麺も美味しかったけど、個人的には汁なしをおすすめかな。
そしてホイジョー。先ほども書きましたが、思っていたより、今まで食べてきたホイジョーより明らかに小さいです。
お店のオリジナルソースは少し辛めで美味しいけど、あまりに小さくカニの旨味もそこまで感じられません。
ということで海老のすり身のホイジョー(そもそもホイジョーってカニ肉の湯葉巻揚げを指すものだと思っていました)を頼んだわけですが、こちらはアリ。チーズとの相性もバッチリ。
ということで、以上4品を妻と2人でしっかりと完食です。
お会計は476バーツ(約1,666円)でした。
嬉しい税・サービス料込の料金です。
最後に・・・。
というわけで急遽入ったお店でしたが、なかなか良かったですよ。
特に汁なし麺は美味しかったです。
ホイジョーはもう少し大きくてもいいんじゃないかなあ。
メニューには大きいホイジョーもあるので、頼む際はそちらを頼んだ方がよいかと思います。
料理もですが、ドリンクメニューも充実していたので、カフェとしての利用もありかな。
ヤワラー散策の休憩にもいいかもしれません。
とうことで気になる方はどうぞ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Lhong Men Yaowarat หลงเหมิน เยาวราช
場所:611 Charoen Krung Rd, Talat Noi, Samphanthawong, Bangkok 10100
電話番号:096-651-5456
営業時間:木~火 10:00-19:00
定休日:水
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/Lhongmen/
<広告>
コメントを残す