※こちらの記事は2016年8月18日に公開されたもので、現在はホテル名が変わっております。
なんか北海道から帰ってきてから、無性に刺身とか寿司が食べたくなってます。旅行中にあまり食べられなかったからですかね。
どうも、きーきあっです。
早いもので北海道旅行からもう3日が経ちます。今回は函館と札幌に滞在したのですが、その函館で泊まったホテルを紹介します。
ホテルの名前は、
【ロワジールホテル函館】
です。こちらホテルのWebサイトです。
【ロワジールホテル函館】Webサイト
アクセス
JR函館駅のすぐ近くです。歩いて1分ほどです。駅の改札を抜けたら、右手前方にすぐ見えます。本当に近くなので迷いようがありません。
部屋の様子
ちょっと散らかってる状態で写真を撮ってしまいましたが、部屋はこんな感じです。僕はシングルルームに泊まったのですが、普通のビジネスホテルくらいの広さですね。
ベッドもそれほど大きくはありませんが、1人で寝るには十分です。
サービスで1日1本ペットボトルの水も無料でついてきます。
写真を撮り忘れてしまいましたが、バスルームはユニットバスです。はっきり言ってそれほど広くはありませんが、一応バスタブもあり、湯船に浸かることもできます。今回このホテルに2泊したのですが、2泊ともお湯を溜めて入りました。タイで生活しているとシャワーばかりでお湯に浸かる機会が少ないので、これは嬉しかったですね。
まとめ
今回、実際に泊まってみた上での、オススメポイントとガッカリポイントをまとめました。
オススメポイント
- 函館駅から徒歩1分の立地!
- 市電の駅からもすぐ!
- 有名な朝市もすぐ近くにある!
- 隣が大きなお土産屋さんなので、お土産を買うにも便利!
- Wi-Fiが無料!
- 最上階にはバーがあり、函館の夜景が見れる!(僕は行きませんでしたが・・・)
ガッカリポイント
- 部屋はあまり広くない(15㎡)
- ユニットバスも狭め
そんなところでしょうか。部屋が狭いのは嫌だ!という人にはオススメできないかもしれませんが、とにかくアクセスが良く、移動や観光に便利なのは大きなメリットだと思います。
楽天トラベルで値段や空室状況をチェック!
agodaでチェックしたい方はこちら!
どうせ終日観光や食事でホテルにいる時間は短いし、寝るだけだと思えばあまりデメリットに感じないのではないでしょうか。
そういう意味では、メリットだらけのホテルと言えます。函館旅行を考えている方は、泊まるホテルの候補に入れてもよいのではないでしょうか。
それではまたまた!
※2016年11月13日 追記
こちらのホテルですが、2016年8月31日をもって、営業終了となりました。
また、9月1日より、【フォーポイントバイシェラトン函館】として営業しているようです。
以上、追記、訂正でした。きーきあっ
<広告>
コメントを残す