こんばんは。きーきあっです。
日本は梅雨でしょうか。タイも雨季真っ盛りです。でも日本の梅雨と違うのは一日中しとしと降るなんてことはないんです。晴れていてもいきなり曇ってきて、風が強く吹き始めると雨が降るという知らせです。そして、ドバーッと降ります。そして少し経つと雨は止み、また晴れるのです。何このメリハリ。でもすっかりそんなタイの雨にも慣れましたけどね。
さて、話はがらっと変わり、先日新しくオープンしたレストランに行ってきました。今回紹介するのは
【Luk Kai Thong】
です。まあ、シャレオツレストランですわ。苦手分野ですわ。
アクセス
いくつか支店があるようですが、今回僕たちが行ってきたのはサイアムパラゴンの4Fです。ここは6月に新しくオープンしたばかりです。サイアムパラゴンの4Fはレストラン街になっていて、結構いいお店が入っているんです。先日紹介した、【MID TOWN】も同じフロアーです。ちなみにその時の記事はこちらです。
MID TOWN(ミッドタウン)】(サイアムパラゴン/タイ料理)へ行ってきた!
オープンしたばかりですが、有名店のようでお客さんは結構入っていました。
こちらが店の看板です。
店の外(と言っても建物の中ですけどね)にも席があります。
こちらは中の様子。
そして何といってもインパクトがあるのがこちら。鳥かごをモチーフとしているようです。
それもそのはず、お店の名前は金の鶏という意味だそうです。Khaiは鶏、Thongが金だそうです。だから鳥かごなのね。納得です。
店内の様子
お店の中に入ってみました。
入ったのが18時過ぎで、お客さんはそこそこの入りでしたが、その後続々と入ってきて僕たちが出るときにはほぼ満席でした。
こちらがメニューです。立派な造りでした。
注文や店員を呼ぶときはこのボタンを押します。ちなみにボタンを押すと、「コケコッコー」と鳴きます(笑)
裏にはこんな言葉も書いてあります。
先ほどもお伝えしたように、すごいく立派なメニューで写真も大きく見やすいです。その代わり、写真のメニューには値段が書いていません!店の雰囲気からいって高そうだし、いくらするのかと不安になります。でも、安心してください。後ろのページにちゃんと値段が書いてあります。ちなみにちょっとお値段高めです。
注文してみよう!
メニューを見ながら、彼女と、「ちょっと高いねー」なんて話しながらも、せっかく来たのでいろいろ頼んでみることにしました。
そして頼んだのはこの3品です。
まず1品目はソーセージサラダ。見ての通りソーセージとサラダです(笑)
2品目はこちらのシグネチャーメニュー。香港風ライスヌードル。平べったい麺のあんかけ風、トッピングは豚肉です。
3品目はグリーンカレーです。中に大きなルークチン・プラー(魚のすり身団子)が入っています。
ほら、大きいでしょ!
あとはライスです。
実食!
料理も揃ったのでそれでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
どれも品のいいお味です。ソーセージはかじると、「パキッ」という音がするほどにジューシー。ライスヌードルも店の看板メニューだけあって美味しいです。
そして何より気に入ったのがグリーンカレー。まろやかな中にもピリッとした辛みがあって、本当に美味しかったです。巨大なルークチンもふわふわでした。そういえば最近グリーンカレーを食べてなかったなあ。一時期グリーンカレーブームが自分の中にやってきて、あちこちで食べていました。久しぶりにまたグリーンカレーブームが到来しそうな予感がするほど、美味しかったです。
以上の3品を、2人でしっかりと食べきり完食です。せっかくなのでデザートも頼んでしまえということで、注文したのがこちらです。
こちらも店のおすすめメニュー。ロティーというクレープのようなものです。本当はアイスクリーム付きのものを注文したのですが、何故かアイスクリームが載ってませんでした。でもまあいいやという事で食べます。
こちらも美味しかったです!結構甘いので、やっぱりアイスクリームと一緒に食べたいところでしたが、こちらだけでも十分美味しいです。ロティーもしっかりと完食し、今度こそ満腹になりました。
気になるお会計ですが、ここまでの料理と水を注文し、税プラスサービス料合わせ、
1,357バーツ(約4,000円)でした。
うーん、まあちょっと高めと言えば高めですが、たまにはいいでしょう。
まとめ
確かにちょっと値段は高めかもしれませんが、値段に見合った料理、サービスだと思います。実は彼女が事前に店のフェイスブックか何かで調べたのですが、料理は美味しいけど、サービスがイマイチ・・・なんて感想が書かれていたんですね。
でも実際店に行ってみると、とても丁寧なサービスでした。料理を持って来たり、皿を下げたりするときも、一礼してから料理を置いたり皿を持って行ったり。タイではあまり見ない光景だったので驚きました。そしてやっぱりネットの意見だけを信じちゃいけないんだなと改めて思いました。
僕たちが行ったサイアムパラゴンの他にも、エムクォーティエにも支店があるそうです。そちらもどうやら人気らしいです。
屋台や食堂のタイ料理だけでなく、たまにはオシャレな店でタイ料理を楽しむのもよいものですね。
それではまたまた!
コメントを残す