どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【まるもも食堂】
です!
こちらは日本のラーメン屋が共同で出店したお店らしいのですが、それなのにあまり名前や評判を聞かない気がします。
僕も今まで訪れたことはありませんでした。
それ故に余計に気になってしまい、今回行ってみることにしました!
【まるもも食堂】への行き方
場所はペップリー通りのバンコク病院の隣にある【バンコクプラザ】というビルの3階にあります。
最寄り駅はないので、おそらくタクシーなどで行くと思うのですが、バンコク病院を目指していくと分かりやすいかと。
ビルの看板にもこのようにお店の名前が出ています。
お店の外観はこんな感じです。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。テーブル席が数席と、それほど大きくないです。
こちらがメニューです。メニューは日本語表記もあり、また写真付きです。
東京豚骨って言葉は聞いたこともあるし、食べたこともあるけど、長野スタイルの豚骨なんてのもあるんだ。
これは長野では一般的なのかな?
他にも油そばやつけ麺なんかもありました。とにかくラーメンの種類が多かったです。
また、カレーライスなどのご飯ものもいろいろありました。
こんなミニライスシリーズもありましたよ。
一方こちらはドリンクメニュー。
そのドリンクメニューの名から選んだのは水。20バーツ(約70円)でした。
そして待つこと数分、料理が運ばれてきました!
まずはこちら。先ほどから気になっていた長野豚骨スタイルらーめんです。
レギュラーサイズを選んで値段は200バーツ(約700円)です。
麺はこんな感じ。やや太めかな。
紅しょうがは別添えでやってきました。
そしてもう1品。ミニ明太子ライスです。
値段は通常99バーツ(約346.5円)ですが、こちらはラーメンと一緒に注文すると30バーツオフの69バーツ(約241.5円)になります。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
まずラーメンですが、スープが少し黒いのはおそらくマー油ではないかと。
長野豚骨スタイルという名前が付いていますが、長野のラーメンはマー油を使うのが特徴なのかどうかは分かりません。
ただ、味は普通に美味しいです。チャーシューも美味しかったし。
あと明太子ご飯。名前に「ミニ」が付いてますが、ご飯の量は結構多いです。
明太子については恐らくチューブに入っているようなタイプのやつだと思うのですが、この値段ですし、それはそれとして。
ということで、あっという間に完食です。
お会計は税7%が加算され、312バーツ(約1,092円)でした。
最後に・・・。
ラーメンの味に不満はないですが、かといって絶賛するほどではなく、また値段も特別安いってわけではないけど、かといって高いと感じるほどでもなく。
食べながらも、食べてから店を出た後も、ずっとそんな気持ちでいました。
手堅くまとまっているというか、無難な味というか。
って書くと褒め言葉のように感じないかもしれませんが、外さないって言うのは大事なことですし、簡単なことじゃないですからね。
メニューを見ていると、タイ人が好みそうな料理が結構あったので、きっと病院や周りで働くタイ人には根付いているんじゃないかなあって思いました。
わざわざこのラーメンのために足を運ぶ価値があるかはわからないですが、バンコク病院の近くなので、バンコク病院を訪れた際にラーメンが食べたくなったら、訪れてみてはいかがでしょうか。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:まるもも食堂
場所:building 3rd floor, Bangkok Plaza, Soi Soonvijai 7, 47 Road, 2 New Petchaburi Rd, Bangkok, Chang Wat Ang Thong 10310
電話番号:089-927-8399
営業時間:10:00-18:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/marumomoramen/
<広告>
コメントを残す