どうも、きーきあっです。
あと4週間ほどで母の日がやってきます。
といっても、日本の母の日のことで、タイでは8月12日が母の日です。
これはシリキット王妃の誕生日を母の日にしているからです。
ちなみに5月の第2日曜日を母の日としている国が多いものの、国によってそれぞれ日にちがバラバラです。
なんか面白いですね。
って、そんな母の日ウンチクを語りたかったわけでなく、今回はそんな母の日に贈るギフトの話です。
皆さん、母の日はどうしていますか?
僕は日本に住んでいる時から、毎年母の日に何かしら贈り物をしています。
普段それほど会う機会も多くないので、せめて母の日には何かしないとなと思い、毎年続けています。
そしてタイに住んでからもそれは続けています。
日本に住んでいた時以上に会う機会も少なくなったし、タイに住むという事を快く承諾してくれたこともあり、感謝の気持ちを込めて。
タイに住んでいる僕がどうやって、日本に住む母親へ母の日のギフトを贈っているかというと、そう、
楽天市場!
毎年この時期になると、母の日特集をやっているので、その中で自分がこれ!といったものを選んで贈っています。
ちなみにこんな感じのバナーが出ています。
ここでは予算別とかジャンル別など、色々な条件から選ぶことができるのも嬉しいです。
でも、あまりに種類が多すぎて、悩んでしまうのも事実。
そこで今回は、僕が今まで選んだ中で母親から好評だったものを紹介します!
選ぶ時の参考にしていただければ幸いです!
第3位 フルーツ
3位はフルーツ。それも普段あまり買わないようなフルーツとか、食べてみたいけど高いし自分で買うのはちょっとなっていうようなフルーツがおすすめです!
例えば宮崎産のマンゴーだったり、佐藤錦だったり。
またフルーツの詰め合わせなんかも喜ばれました。
タイに住んでいるのでタイからフルーツを贈るのもありだとは思いますが、色々と面倒だったりしますので、僕は日本のフルーツを贈っています。
第2位 カーネーション
ベタだとは思いますが、やっぱり2位はこちら。カーネーションです!
母の日といえばカーネーション!
男性は花をもらう機会もないし、もらってもそれほど喜ばない(僕だけじゃないですよね!)ですけど、女性はやっぱり花をもらうと嬉しいようで。
そんな訳でカーネーションを贈ることも多いです。
楽天市場でも鉢植えや花束など、色々な種類のカーネーションを扱っているので、お好みで選んでみてください!
第1位 スイーツ
そして僕が毎年贈っている母の日ギフトで最も喜ばれるのは、スイーツです。
さすが僕の母親だけあって、美味しいものを食べるのが大好きなんです。
楽天市場でもたくさんのスイーツを扱っているので、選んでいると自分が食べたくなってしまうくらいです。
また、先ほど紹介したカーネーションとセットになっているものもあるので、花とスイーツ両方贈りたい人にはそんなセットがおすすめです!
またスイーツも和菓子、洋菓子と色々あるので、相手の好みによって選びましょう!
まとめ
ということで、僕が贈って喜ばれたものを3つ紹介しました。
もちろん人によって好みがありますので、自分のお母さんは何が好きか、何を贈ったら喜ばれるかを考えながら選んでくださいね。
ちなみに昨年は、フルーツバスケットを贈りましたが、とても好評でしたよ。
今年はまだ決めていません。昨年から妻と一緒に考え決めるようになったので、妻の意見も取り入れつつ決めたいと思います。
海外在住者でも、楽天市場だったら簡単にギフトを贈ることができるのでおすすめですよ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
コメントを残す