どうも、きーきあっです。
食べる事に関しては好奇心旺盛なのですが、どうしても入りやすい店と入りにくい店というのがあります。
値段的に入りにくいというのもありますが、店の雰囲気的に何となく入りづらいという店もありますよね。
今回紹介する店もまさにそんなお店です。
という事で、今回紹介するのは、
【Mr.Q Taiwanese Dessert】
です!
いやー、目がチカチカしました。
【Mr.Q Taiwanese Dessert】への行き方
お店はジャルンクルン通りのソイ77と79の中間くらいにあります。
BTSサパーンタクシン駅から歩いて20分弱くらいですかね。
歩くのが苦手な方はタクシーか、ジャルンクルン通りを南下していくバス(1番とか15番とか75番とか)で行きましょう。
という事でこちらがそのお店です。
とてもおっさん1人では入る気にならない外観ですが、それでも気になっていたので妻を連れていきました。
地図も載せておきますね。
店内の様子
色々とお見せしたいものはありますが、まずはこちらのカウンターで注文と会計を済ませましょう。
店名のとおり、台湾のデザートがメイン商品のよう。こちらは台湾式かき氷。
そしてバブルミルクティーなどドリンク類もいろいろ。しかしすごい色のドリンクがあります。
タピオカがのったトーストなんてのもあります。台湾風小倉トースト的な感じ?
温かい豆腐のデザートも。
カステラみたいなケーキも売っていました。こちらは試食させてもらいましたが美味しかったです。
買わなかったけど。
さて、改めて店内を紹介します。コンセプトは
「メルヘンなバスルーム」といったところでしょうか。←勝手にイメージしただけですけど
大きなバスタブにはボールがたくさん。小さい子供が入って遊んでいました。僕は大人なのでやりませんでしたが、若干やってみたい気がなかったといえばウソになります。
反対側には小さなバスタブも。
シャワーやシャワーカーテンまであります。
この蛇口をひねると台湾ミルクティーが出てきます。←ウソ
そしてこちらが今回注文した、バブルミルクティーと台湾式かき氷です。
バブルミルクティーは59バーツ(約206.5円)、台湾式かき氷は3種類のトッピングを選んで89バーツ(約311.5円)でした。
こちらがバブルミルクティー。中にタピオカが入っている例のやつです。
そしてかき氷の姿が見えませんが、台湾式かき氷です。
かき氷はふわふわした雪みたいなやつです。
トッピングは餅みたいなやつと、タピオカと黒くて甘くないゼリーを選びました。
お分かりかと思いますが、全て妻が選びました。僕は手を出せないチョイスです。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
うーん、普通!
決して美味しくないとかそういう意味じゃなく、まあどちらも普通に美味しいです。
そもそもミルクティーとかき氷なのですから、美味しくならないわけがないです。
ただ、店のぶっ飛んだ雰囲気とは対照的にずいぶんおとなしく普通の味だなあと。
まあ味までぶっ飛ばれたらかなわないから、それはそれでよいのですが。
ただ、ミルクティーのタピオカはバンコクで普段飲んでいるミルクティーの中に入っているものより随分と小粒でした。別にいいんですけどね。
それよりも、とんでもない色使いの店内でイマイチ落ち着くことができず、完食したら早々に退店しました。
妻も面白いとは言っていましたが、そこまでテンションは上がらなかったようです。
まとめ
中年夫婦、そしてインスタグラムはもちろん、自撮りなんかも好きじゃない2人にとってはイマイチ場違いなお店だったようです。面白かったですけどね。
ただお子様連れや、写真大好き!って方は楽しめると思うので、そういった方はぜひ。
しかし目がチカチカしたなあー。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Mr.Q Taiwanese Dessert
場所:ジャルンクルン通りソイ77と79の間
電話番号:064-478-8380
営業時間:月~金 12:00-22:00 土日 11:00-23:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://ja-jp.facebook.com/mr.q.taiwanese.dessert/
<広告>
コメントを残す