どうも、きーきあっです。
早いもので、この日は2017年のタイリーグ最終節。
ということで今回は
【ムアントン・ユナイテッド対バンコク・グラスFC】
の観戦記です!
スタジアムへGO!
この日はアーリーで早めのランチをとってから、77番バスでまずBTSモーチット駅まで行きました。
そして、インパクトアリーナ行きのシャトルバスに乗って、ムアントンターニーまで向かいます。
こちらがそのシャトルバス。値段は35バーツ(約105円)でした。
昼間ということもあり、それほど渋滞もせずスムーズにインパクトアリーナに到着しました。
この時点で13時。キックオフは18時。なぜ5時間前に着いたかというと、ムアントンのスタジアムの近くに良さげなカフェがあるとの情報をいただいたので、行ってみたかったからです。
詳しくは後日また記事にするとして、ここではざっくりと紹介しますね。
とりあえず1軒目。
2軒目。こちらは、日本から来られたムアントンの熱心なサポーターの方と一緒に行きました。
こちらが店内の様子。
店内にはムアントンのユニフォームやマフラーがたくさん飾ってあり、ムアントンのサポーターも大勢来店していました。
というより客はサポーターしかいなかったです。
2軒ともなかなか素敵なカフェでした。
再度スタジアムへGO!
開門時間が近づいたので、スタジアムへ向かいます。
ちなみに先ほど紹介したカフェは、スタジアムまで歩いて5分ほどの場所にあります。
この日がシーズン最終戦ということで、スタジアムショップもバーゲンセール中。特に買わなかったですけどね。
17時にならないとビールを売ってくれないので、17時を待つ人々。僕も一緒に待ちます。
そしてスタジアム外でビールを1杯飲み、スタジアム内で飲むためにもう1杯買って中に入ります。
ビールは1杯80バーツ(約240円)です。
サッカー観戦に来て、スタジアムでビールを飲む。これができるだけで幸せを感じます。
席はメインスタンド。チケットの値段は220バーツ(約660円)でした。
また、タイチケットメジャーというチケットショップで前売り券を購入したのですが、その際1枚につき20バーツ(約60円)の発行手数料がかかります。
この日の相手はバンコク・グラスFCでした。
いよいよ両チームの選手が入場してきます。
前回来た時は試合が中止になるほどの大雨でしたが、雨季も明けたのでこの日はよい天気。夕焼けもきれいでした。
ムアントンのスタメンはいつものメンバーから大きく変わったラインナップでした。
11月22日に行われるタイリーグカップの決勝戦に向け、主力は温存したのだと思われます。
ということでティーラシンもティーラトンも青山選手もいませんでした。
こちらは、バンコク・グラスの選手です。背番号3の池田樹雷人選手は先発出場でした。
こちらバンコクグラスのサポーター。ちょっと寂しいかな。
ムアントンもシーズン最終戦だというのに、寂しい入りでした。
最後だから満席になると思ったのに、バックスタンドやゴール裏は結構空席が目立ちました。
もう順位は決まっているからサポーターのモチベーションも低いのかなあ。
それでもこんなビッグフラッグを掲げたり、ムアントンのサポーターは応援のセンスがあります。
試合は前半13分、ムアントンが先制します。
そのまま1-0で前半終了。
ハーフタイム中にもう1杯ビールを買います。この日は3杯目。今日は昼間暑かったし、シーズン最後だししょうがない。←言い訳
つまみとしてフライドチキンも購入。こちらは25バーツ(約75円)でした。
後半途中、ティーラシンとティーラトンがそれぞれ出場しスタンドを沸かせます。
そのティーラシンが、後半終了間際にダメ押しのゴールを決め、2-0に!
結局このまま2-0で試合終了。
バンコクグラスの監督やスタッフに挨拶するムアントンの選手たち。
一方ムアントンの監督や選手に挨拶するグラスの選手たち。
両チームのサポーターもお互いのチーム名をコールしてエールを送ります。
これ、本当に何度見ても聞いても、素晴らしい光景です。
この後はピッチの上で、何故か司会者が出てきて、賞品が当たるラッキードロー大会が始まりました。
どうせ当たらないだろう、というよりどの数字が当選番号なのかもよくわからないので、僕はスタジアムを後にしました。
この後はモーチット駅行きのロットゥーに乗り、バンコクに戻ってきました。
まとめ
シーズン最終戦ということで、もっとスタジアムは埋まり、もっと熱い雰囲気になるかと思ったのですが、意外にも空席が目立ちました。
また、メンバーを落としたということもあり、どちらかというと淡々とした試合展開でした。
相手のバンコク・グラスも正直あまり点が入りそうな気配もなかったのも、そんな雰囲気に拍車をかけたかもしれません。
何はともあれ、今期のムアントン・ユナイテッドは2位でシーズンを終え、ACLの出場権を手に入れました。(ただし予選から)
今期はかなり強力な補強をしながらも、優勝したブリーラム・ユナイテッドに勝ち点で14もの差が開いての2位。
途中、チャナティップがコンサドーレ札幌に移籍したとはいえ、残念な結果だったのではないでしょうか。
来シーズンはACL本線出場も目指しつつ、シーズンも頑張ってほしいです。
リーグ戦はこの日で終了しましたが、あとは22日にリーグカップ、25日にFAカップの決勝戦がそれぞれ行われます。
既にチケットをゲットしたので、どちらも観戦予定です。
この2試合で2017年の観戦が終わりますが、また来年は今年以上に多くの試合を観戦したいと思います。←もちろん嫁の了解を得て
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
コメントを残す