どうも、きーきあっです。
数年前と比べると信じられないほど、牛肉が安くそして美味しくなったタイ。
肉好きとしては本当に嬉しくありがたいことです。
というわけで今回紹介するのは、
【Must meat】
です!
こちらも熟成肉をリーズナブルな価格で食べられるお店なのですが、実際食べてみたところ美味しかったのでさっそく紹介しちゃいます!
【Must meat】への行き方
場所ですが、シーロム通りソイ19のレストランが密集しているエリアの一角にあります。
BTSスラサック駅から歩いて11~12分ほどです。
お店の外観はこんな感じです。ちょっと奥まった場所にあります。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。
ショーケースの中には熟成肉が!
また熟成肉に関しては買って帰ることもできます。
自宅でステーキを焼きたい人はそれもまたよろしいかと。
こちらがメニューです。
メニューは英語とタイ語表記。また写真付きです。
ステーキを注文する場合は部位やグラム数、そして焼き方やサイドディッシュなんかを選びます。
またハンバーガーやご飯もの、パスタやサラダなどの単品メニューも色々あります。
パスタはなんと自家製だそうです。
またランチメニューなんかもあるので、シーロムエリアで働く方はランチで訪れてもよいかと。
注文を済ませしばし待ちます。
ドリンクは妻が水、僕がジンジャーエールをそれぞれ注文しました。
値段はともに40バーツ(約140円)です。
そして待つこと数分、料理が運ばれてきました。
まずはこちら。ステーキが上に乗ったチャーハンです。
値段は250バーツ(約875円)です。
ステーキがドーン!と載ってます。これはテンションが上がります。
続いてはこちら。ステーキサラダです。値段はこちらも250バーツ(約875円)です。
サラダといってもステーキ肉が1枚載ってますし、むしろ付け合わせの生野菜の量がやたら多いステーキと呼んでも差し支えないかと。
こちらはチャオムとビーフプロシュートを使ったフェットチーネです。
値段は280バーツ(約980円)です。
チャオムとはアカシアの木の新芽の部分で独特の風味があります。
オムレツに入っていることが多いのですが、パスタで使うのはとても珍しいです。
そしてもう1品。カイケムソースのステーキ載せご飯。
素揚げしたガパオが載っており、間接的なガパオライスといったところ。
値段は250バーツ(約875円)です。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
まずどの料理にも共通して言えるのは肉が美味しいということ!
柔らかいし肉の旨味も感じられるし、この価格帯で出てくるステーキとしてはすごくレベルが高いと思います。
また肉以外でも、例えばチャーハンは卵ベースのシンプルな味ながら、ステーキをうまく引き立たせている感じがします。
そしてパスタ。チャオムの独特の風味と少し辛めの味付け、そしてフェットチーネのモチモチした食感と、これまたバランスが良いです。
ステーキレストランでありながら、パスタも美味しいという、もう素晴らしいの一言。
最初にステーキ&チャーハン、次にステーキサラダ、続いてパスタ、そして最後にガパオ風ステーキご飯の順番で運ばれてきたのですが、そのせいか最後のガパオ風ステーキご飯はちょっとインパクトが弱かったかな。
いや、美味しかったんですよ。ただ他の3品が良すぎただけかもしれません。
ということで4品を妻と2人でしっかりと完食です。
お会計ですが、サービス料10%が加算されましたが、タイのレストラン割引アプリ「Eatigo」でフードが50%オフになり655バーツ(約2,292円)でした。
恐るべし「Eatigo」の50%オフ。めちゃくちゃ安いな。
そんな「Eatigo」をご存知ない方はこちらからどうぞ。
https://eatigo.com/th/bangkok/en
最後に・・・。
いやー、美味しかったです!
普通の金額でも割とリーズナブルなのに「Eatigo」のお陰でさらに安くなり、もう大満足です。
ハンバーガーやパスタなどまだまだ食べたい料理もあったし、普通にステーキも食べてみたいし、これからもきっとちょくちょく通うことになりそう。
また、お得なランチメニューもあったので平日の昼休みにも来てみたいです。
ということで肉をガッツリ食べたい人はぜひ!おすすめですよ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Must meat
場所:905 Silom 19 Alley, Silom, Bang Rak, Bangkok 10500
電話番号:062-916-5155
営業時間:11:00-21:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/mustmeatbkk/
<広告>
コメントを残す