どうも、きーきあっです。
昨年リニューアルオープンした、サイアムディスカバリーはもう行きましたか?
僕は何度か足を運びましたが、まー、オシャレですねー。
僕にはちょっと似合わないというか、僕はMBKがいいです(笑)
さて、今回紹介するのは、そんなオシャレスポットのサイアムディスカバリーにオープンしたレストラン、
【My Kitchen】
です!
アクセス
場所はそのサイアムディスカバリーの4Fです。この看板は隣にあるサイアムセンターにあったものです。
エスカレーターで4Fに上がると、こんなスペースが。こちらがレストランです。
店内の様子
さすがサイアムディスカバリーにあるだけあって、まあシャレオツ。
全体的に白を基調としております。
店内はかなり広いです。
こんなテーブルもあります。
さて、この店の一番の特徴はというと、全てこのタブレットで注文するというところです。
そして、タイ、中華、和食、カフェというジャンルの店からそれぞれ注文が出来るというところです。
言うならば、歩かなくていいフードコートといった感じですかね。
こちら和食の店のメニュー。店の名前はYUZUといいます。
こちらタイ料理。
こちらは中華の店。
注文方法は、タブレットの画面でまず店を選んで、そしてメニューを決めて注文するだけです。
更にすごいのは、テーブルに座ったままで支払いも出来るところ。クレジットカードが使えるんです。
テーブルに備え付けのこの機械でカード情報を読み取ります。ちなみにうまく作動せず、店員さんが来てクレジットカードで普通に支払いました(笑)
テーブルに注文方法を書いた紙も置いてあるので大丈夫です。店員さんも使い方を教えてくれます。
なんとか悪戦苦闘しながら、料理を注文しお会計を済ませました。
注文した料理を紹介!
まず頼んだのはソムタムカイケム。塩漬けしたゆで卵が入ったソムタムです。値段は120バーツ(約360円)だったかな。
それほど辛くなく、上品な味付けでした。
こちら赤米のカオニャオ。もち米です。50バーツ(約150円)でした。
50バーツもするだけあって、かなり量が多く、2人でシェアしてちょうどよいくらいでした。
そして中華料理のメニューから、汁なしそばのセット。具はアヒルとクリスピーポーク。
この麺は美味しかったです!アヒルもクリスピーポークも美味しかった。
セットのサイドメニューとして、この青菜と、
ワンタンスープが付いてきました。
そしてコームーヤーンです。豚ののどの肉の炙り焼きです。これが結構なボリュームでした。
しかも柔らかい!こちらも上品な味付けで美味しかったです。値段は多分250バーツ(約750円)くらいだった記憶が。
と、この3品と水を頼んで800バーツ弱(約2,400円)くらいだったと思います。
金額が曖昧なのは嫁がクレジットカードで支払ったから。ゴチになりました。
で、味ですが、どれも美味しかったですよ。
値段はそれほど高くはないですし。
あ、でも、フードコートって考えたら高いかな。でも雰囲気はオシャレなので、まあ値段相応といったところです。
そうそう、言い忘れたことがありました。各テーブルの足元にコンセントがあるんですよ。
周りにはノートPCを持ち込んで作業をしたり、動画を観たりしているタイ人の姿も結構見かけました。
スイーツとかのメニューもあるし、カフェ的に使うのもいいですね。
まとめ
フードコート的な感じでも、カフェ的な感じでも使えるので、意外と使い勝手は良いです。
店内は広いのに、それほどまだお客さんもいないから、結構リラックスできます。
今回は日本食は注文しなかったので、今度来た時は注文してみようかな。
まだオープンしたばかりみたいだし、今のうちにチェックしてみてくださいね!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:My Kitchen
場所:サイアムディスカバリー4F
電話番号:
営業時間:10:00-22:00
定休日:なし
URL:http://www.siamdiscovery.co.th/worldclassdining/siamdiscovery.html
Facebook:
<広告>
コメントを残す