どうも、きーきあっです。
九州旅行2日目、僕たちが向かったのは、
【長浜鮮魚市場】
です!
観光地に市場って・・・と思うかもしれませんが、これはシェフをやっている義妹のリクエストによるものでした。
僕も市場は好きで色々な国に旅行した際は市場へ行くことも多いので賛成だったんですけどね。
ということで、行ってきました!
【長浜鮮魚市場】への行き方
さて、その【長浜鮮魚市場】ですが地下鉄の赤坂駅が最寄り駅になります。
赤坂駅から徒歩10分ちょっとで着きます。
この日はあいにくの天気でしたが、たくさんの人で賑わっていました。また既に買い物を終えて帰ってくる人にもすれ違ったのですが、なんか大きい魚を持っている人がたくさんいて、何だ?と思いましたが理由は後ほど。
地図も載せておきますね。
場内の様子
実はこちらの市場、毎月第2土曜日は市民感謝デーとして、普段は開放しないところも一般に開放してくれるんです。
なんと、偶然僕たちが行った日が毎月第2土曜日だったのです!
さて、そんな場内ですがお客さんがたくさん!
しかもいろんなものが本当に安い!
こんな大きな魚がなんと1尾500円!
シェフである義妹はテンション上がりまくり!本当なら鮮魚を買いたかったそうですがさすがにそれは無理。
それでも色々買っていました。
その中で妻がどうしても食べてみたいと言って買ったのがこちら。
買ったその場で食べてみました。妻曰く、まあまあとのこと。
また、買い物以外にも魚の種類当てクイズやマグロの解体ショー、魚のさばき方教室など色々なイベントもやっていました。
楽しみは買い物だけじゃない!
実はこちらの市場に隣接している建物で食事ができるんです!
建物の中には食堂、お寿司屋さん、中華料理店などたくさんの店が入っていました。
その中で選んだのは入り口からほど近いこちらのお店です。
決してご飯お替わり自由だからこちらを選んだわけではありません。
こちら店内の様子。いわゆる普通の食堂です。お客さんが一杯で僕たちも15分くらい待ちました。人気なんでしょうか。
こちら僕が注文した金目鯛の煮付け定食。1,200円でした。
大きな金目鯛!
そしてこちらは義妹の注文したあらかぶの煮付け定食。「あらかぶ」ってなんだろうって思ったらカサゴの事でした。
こちらも美味しそう!値段は1,000円です。
そしてこちらは妻が注文した極上海鮮丼。値段は1,500円でした。
ウニやカニものっていて贅沢!
で、気になるお味ですが、これが美味しかった!
煮付けなんてタイで食べる機会がほぼないので、余計に美味しく感じます。
義妹はご飯を食べないので、義妹の分のご飯を食べすっかり満腹。
まとめ
活気がある日本の魚市場を見て、義妹も大満足!僕は美味しいご飯を食べ大満足でした!
食事のためだけに訪れてもよいですが、できれば第2土曜日に訪れることをおすすめします。
もし福岡旅行中に運よく日程が合ったら、ぜひとも足を運んでみてください!
詳しくはこちらのサイトを見てみてください。
以上、きーきあっがお伝えしました。それではまたまた!
<広告>
コメントを残す