どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【長月】
です!
このお店、以前からなんとなく存在は知っていたのですが、詳しい場所までは把握しておらず行ったことがありませんでした。
しかし先日偶然通りがかった時に見つけまして。
その時は食事をしたばかりでしたので入店はしませんでしたが、後日改めて来店しました。
ということで紹介します!
【長月】への行き方!
場所ですが、ラーチャプラロップ通り沿いにお店はあります。
通りの名前だけ聞いてもピンと来ないかもしれませんが、伊勢丹やプラトゥーナム市場がある通りがラーチャプラロップ通りです。
最寄り駅はエアポートリンクのラーチャプラロップ駅で、そこから歩いて2~3分くらいです。
こちらがそのお店です。
地図も載せておきますね。
店内の様子
こちら店内の様子。縦に細長く、数席のテーブル席があります。
日本の漫画や小説、雑誌が置いてありました。
こちらは店の外に出ていたメニューです。
とにかく安い!そしてメニューの種類も多い!
ほとんどのメニューが100バーツ(約300円)以下というのは驚きです。
昼時に来店したのでランチメニューも。これもさらに驚きの値段です。
何を食べようか悩みつつ注文を済ませ料理を待ちます。飲み物は水を注文。10バーツ(約30円)でした。
そして待つこと数分、注文した料理がやってきました。
僕が選んだのはうどんランチ!値段は109バーツ(約327円)です。
丼は選べるとのことでしたので、かつ丼を選びました。ミニサイズだったのがちょっと残念ですが、値段を考えればOKです。
こちらうどん。ちなみに追加料金を払えばメニューにあるうどん(カレーうどんとか)にも変えられるとのこと。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
うーん、まあまあかな。
これは決して美味しくないという事ではなく、至って普通というか家庭的というか。
何かいい意味にも悪い意味にもなりそうですが、家で食べる味という感じ。
タイによくある、なんちゃって日本食レストランで食べる日本料理よりは全然美味しいです。
かつ丼のかつのクオリティーだとか、細かいところに難癖つけても仕方ないなと思うくらい、圧倒的な価格の安さがあるので、そこまで文句は言えないです。
ということで、あっという間に完食です。
お会計は119バーツ(約357円)でした。
まとめ
古き良き外国にある日本料理屋という感じで、僕は結構好きです!
激安なランチタイムも魅力的ですが、夜に来てつまみを頼んでお酒を飲むのもありかなあと。
節約旅行や節約生活をしているけど、日本食が恋しくなったという人にはありがたい店ですね。
個人的にはオムライスが気になっていて、最後まで注文をしようか迷ったくらいなので、また行ってみようかな。
あと、久しぶりに読んだドラゴンボールが思いのほか面白かったので、その続きを読みに行こうかな。
それにしてもピッコロ大魔王、強いなー。←いつの時代の話だよ
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:長月
場所:ラーチャプラロップ通り沿い、エアポートリンク「ラーチャプラロップ駅」から徒歩2~3分
電話番号:
営業時間:11:30~23:00 ※ランチタイムは14時まで
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す