どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【ナイエーク】
です!
こちらはタイの中華街ヤワラー通りにあるクイジャップの超有名店なんです。
そんな有名店を何故今さら?って感じなんですけど、僕もこのお店のクイジャップは持ち帰りや以前参加したフードバスツアーで食べたことがあります。
フードバスツアーについてはこちらの記事をどうぞ!
でも店内で食べるのは今回が初めてでした。だっていつも混んでるんだもん。
それでも観光客がいない今は以前と比べたらだいぶ並ばずに食べられるようになったので、今がチャンスですよ!
【ナイエーク】への行き方
お店はヤワラー通りの真ん中あたりにあります。ってざっくりですが、詳しくはグーグルマップにて。
以前はアクセスが便利とは言えなかったヤワラー通りですが、今はMRTの駅ができたのでだいぶ行きやすくなりましたよね。
ちなみに最寄り駅はワット・マンコン駅です。
お店の外観はこんな感じです。
この日は祝日ではありましたが月曜日。ヤワラー通りのお店や屋台は月曜日が休みのところが多く、さらに祝日の夕方ということもあり意外にも閑散としていました。
そんな中この店の前にはたくさんの人が。店内もこの通り満席。
こちらの看板が目印です。お店の前に人だかりができているので、それを目印にしてもいいんですけどね。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
僕達が訪れた時には既に3組のお客さんが待っていました。
この看板の前から並んで待ちます。
待っている間にメニューを渡されました。
何といってもお店のウリはクイジャップ。
クイジャップとはスープの中にお米で作られたペンネのような麺が入った料理です。
店の前で待つこと10分ほど、店内へと案内されました。
そして注文して少し待つと料理が運ばれてきました!
まずはこちら。カオ・ムークローブ。
カリカリに揚げた豚肉をご飯の上に載せ、少し甘めのソースがかかった料理です。
真ん中のサイズを選んで値段は80バーツ(約280円)です。
一見カレーっぽいですが、ソースは少し甘めです。
続いてはこちら。
こちらは妻が選んだガオラオ。ガオラオとは麺なしのスープです。
値段はこちらも真ん中のサイズを選んで80バーツ(約280円)です。
それほどお腹が空いていないということで麺なしを選びましたが、肉はたくさん入ってます。
そしてこちらがクイジャップ。僕が注文しました。
同じく真ん中のサイズで80バーツ(約280円)です。
確かにペンネみたいでしょ?
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
まずクイジャップですが、今回初めて店内で食べましたがやっぱり出来立てというか熱々の方が美味しいですね。
胡椒が結構強めなので、そのあたりで好みが分かれるかもしれませんが、僕は好きです。
中に入っている肉も色々な部位が入っていて、ホルモン系が苦手な人にはこれまた好みが分かれるかもしれません。
あ、僕は好きです。
それとカオ・ムークローブ。これはクイジャップ以上に美味しい!
ムークローブ自体も美味しいのですが、タレがまた美味しい!
普段カオ・ムークローブとかカオ・ムーデーン(焼き豚載せご飯)にかかっているタレは甘く、それがあんまり得意ではないのですが、ここの店はそこまで甘くないので僕はこの店のタレが好きです。
残念だったのはお腹が空いていないと言っていた妻が、このカオ・ムークローブが美味しいと半分近く食べてしまったこと。
注文する前に確認し、妻も食べるなら大きいサイズを注文するよと言ったのに、その時はお腹空いてないから大丈夫と言ってたんですよね。
こんなに横から食べるなら、大きいサイズを頼んだのに。いや、むしろ2皿頼んだのに。
まあ、それだけ美味しかったということで、妻と2人であっという間に完食です。
最後に・・・。
この手の超有名店って、
『いや、思ったほどでは・・・』
という店もあったりするんですけど(え?どこの店?とか聞かないように。)、この店に関しては人気なのも納得です。
ちょっと胡椒の味が強いですが、ぜひクイジャップは食べてみてほしいです。
いや、それ以上にカオ・ムークローブをおすすめしたいです!特に他の店で食べたことがある人なら違いがわかるはず。
実はカオ・カームー(豚足煮込みご飯)も美味しかったりするので、お好きな方はそちらもどうぞ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:
場所:442 ซอย 9 Samphanthawong, Bangkok 10100
電話番号:02-226-4651
営業時間:8:00-1:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す