どうも、きーきあっです。
今、バンコクでは空前のカイケムブーム!←ちょっと大げさ
カイケム味のポテトチップスやインスタントラーメン、またアイスクリームやドリンクまであったりして。
以前このブログでも、カイケム味のインスタントラーメンを紹介しました!
ちなみにこんな記事でした。
あ、その前にカイケムって何だ?って方のために簡単に説明を。
カイケムとは塩漬けのゆで卵のことです。これをソムタムという青パパイヤのサラダに入れたり、他にも色々な料理に入っています。
カイケムだけを食べるとかなりしょっぱいですが、ソムタムに入っていたりすると良いアクセントになって僕はとても好きです。
そんなカイケム人気に便乗したのか、日系のラーメン屋さんでカイケム味のラーメンを発売しました。
という事で今回紹介するのは、
【なんつっ亭】
です!
【なんつっ亭】といえば、日本の有名なラーメン屋さんです。
僕も日本で何度か食べたことがあります。
さて、そんな日本のラーメン屋が出したカイケムラーメンの味は?
【なんつっ亭】への行き方
場所はBTSサイアム駅直結の高級ショッピングモール、サイアムパラゴンのG階にあります。
こちらがそのお店です。
気合の入った男たちが描かれた店内の壁。
地図も載せておきますね。
店内の様子
こちら店内の様子。
そしてこちらがメニュー。
なんつっ亭といえば、黒マー油を使ったラーメンが特徴なのですが、今回はこちらのラーメンは華麗にスルーします。
もちろん今回のお目当てはこちらのカイケムラーメンです。
ドリンクは特に注文しませんでしたが、そうしたら冷たいお茶が運ばれてきました。
しかもおつまみ的なものも一緒にやってきます。これはなかなかポイント高い。
そして待つこと数分、注文したラーメンが運ばれてきました。
カイケムラーメンの値段は180バーツ(約630円)です。
スープに浮かぶオレンジ色のやつがカイケムの黄身です。
麺は普通。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
うーん、まあまあかなあ。
カイケムの風味は何となくするかなーっていうくらいです。
まあ、あまり強くしちゃうとラーメン全体のバランスが崩れちゃうのかもしれませんが、正直そこまでカイケムの良さを活かしてないかなって。
確かにカイケム味なんだけど、別にカイケムを入れなくてもいいんじゃない?って思ってしまうくらいでした。
そして食べる前に、この感想だけは言いたくない、言っちゃいけない、これを言ってしまったらおしまいだなっていう感想を心の中で呟いてしまいました。
ママーカイケムの方が美味しかったなー
ママーカイケムはインスタントラーメンです。1袋15バーツ(約52.5円)のインスタントラーメンに、180バーツ(約630円)のラーメンが負けてはならないのですが、残念ながら食べた時の感動はママーカイケムが優っていました。
そんな感想を持ちつつもしっかり完食です。
お会計は税・サービス料がそれぞれかかって、212バーツ(約742円)でした。
ラーメン屋でサービス料がかかると、もれなく僕は不満を言いますが、冷たいお茶とおつまみ的なものが出てきたので今回は別にいいです。
それよりラーメンの味が・・・。
まとめ
なんつっ亭では、普通のラーメンを頼むのが無難かなあと。
そしてカイケム味のラーメンを食べたければ、コンビニやスーパーに行ってママーカイケムを買いましょう。
と、ここまで言っても、お前の舌は信用できない、もしくはどうしても試してみたいという方はどうぞ。
あくまでも僕個人の感想なので、もしかしたら美味しいって思う人の方が多いかもしれないですし。
店員さんの接客は良かったですし、日本で食べた【なんつっ亭】のラーメンは美味しかったので、今度は普通のラーメンにチャレンジしたいと思います。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:なんつっ亭
場所:サイアムパラゴンG階
電話番号:
営業時間:10:00-22:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す