注目記事:これを読んだらタイリーグを観に行きたくなる!タイリーグ観戦ガイド2022-2023(いざ!観戦編)

ホイクワンの【无招牌】で麻婆豆腐を食べてきた!

どうも、きーきあっです。

今回紹介するのは、

【无招牌】

です!

少し前にバンコクの新しい中華街とも呼ばれるホイクワンに行ってきたのですが、その時に気になるお店が何軒かあって、新規開拓したいなと思っていたんですよね。

で、先日そのチャンスがあり、バイクを飛ばして行ってきました。

当初は別の店に行くつもりだったのですが、たまたま目の前を通り何となく気になりそのまま入ってしまいました。

さて、それが吉と出るか凶と出るか・・・。

【无招牌】への行き方

場所はPracha Rat Bamphen通り、MRTホイクワン駅から徒歩6~7分くらいのところにあります。

お店の外観はこんな感じです。なぜここの入ってみようと思ったのかは不明。

地図も載せておきますね。と思ったのですが、グーグルマップに店名が載ってなかったので、隣のお店を目印にして載せておきます。

注文しよう!

こちら店内の様子。普通の中華食堂といった感じです。

こちらがメニューです。

メニューはタイ語と中国語表記のみ。ただ写真付きなのが救いです。

四川料理のお店なのかな。とりあえず辛そうな料理ばかり。
ということは麻婆豆腐も期待できるな。

注文を済ませしばし待ちます。飲み物はコーラを頼みました。値段は20バーツ(約70円)です。

そして待つこと数分、注文した料理が運ばれてきました。
まずはこちら。ニラ玉です。値段は120バーツ(約420円)です。

いつもなら餃子と麻婆豆腐という組み合わせなのですが、餃子がなかったので思わず頼んでしまいました。
ニラ玉なんて頼むのすっごく久しぶりな気がします。

そしてこちらが今回のお目当て。麻婆豆腐です。
値段は150バーツ(約525円)です。

汁気があまりなく、そして具も豆腐とわずかなネギのみ。とてもシンプルです。

そして麻婆豆腐のお供。いや相棒。いや恋人。そう、白飯です。値段は20バーツ(約70円)。

麻婆豆腐と白飯とくれば、もちろんこうします。これで準備完了。

食べてみよう!

それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・

美味ーーい!

まず麻婆豆腐ですが、花椒がガツンと効いてます。そして辛い!
日本の家庭で食べる麻婆豆腐とは違う味なので好みは分かれると思いますが、僕は好きなやつです。

中国で食べたことはないけど、向こうの食堂で麻婆豆腐を頼んだらこんな感じのが出てくるんじゃないかなっていう味です。
一方、麻婆豆腐とは対照的にニラ玉は優しい味。花椒で痺れた舌を優しく癒してくれます。

そんな2品は量も多かったのですが、ご飯と一緒にしっかりと完食です。
あ、そうそう、そのご飯ですがこれが残念ながらあまり美味しくなかったです。

バンコクの中華料理店って料理が美味しくてもたまにご飯がイマイチなところがあるんですよね。
これが米好きとしては本当残念です。

そして麻婆豆腐を平らげるくらいのタイミングでもう1品やってきました。
それがこちら!

って、あれ?僕が頼んだ麺と違う気が・・・。

僕がメニューを見て気になっていた麺はこちらです。このきしめんのような麺料理。多分ビャンビャン麺じゃないかなと思って頼んだのですが、目の前にある麺料理はメニューとは似ても似つかないビジュアルです。

その証拠にほら、こんな麺ですよ。

え?と思いながら店員さんを呼んで、先ほど撮影したメニューの写真を見せ、

『これを頼んだんだけど、合ってる?』

と尋ねました。すると女性店員は、

「合ってるよ」

と答えました。

いやいやいや、全然違うじゃん!

似てないじゃん。違うじゃん。そっくりさんでもないじゃん。

すると店員さんはおもむろにスマホをいじり出し、僕にある単語を見せました。

売り切れ

そっか。売り切れなら仕方ないね。

じゃねーよ!それは注文する時に言う言葉であって、注文したものと違う料理を運んできた後に言う言葉ではないでしょ。

それにこの料理を注文する人は間違いなくあの麺を目当てで頼むはず。
その麺が全然違うやつだったら、もはや別の料理でしょ。

とはいえ、目の前にあるこの麺料理には罪はないはず。
じゃあいらないよと言ったら、この麺はそのままゴミ箱行きになるに違いない。

ええ、食べましたよ。

そしてその麺は悔しいけど美味しかった。ただめちゃくちゃ辛かったけど。
麻婆豆腐も辛かったのですが、その比ではないくらい辛かったです。

麺をすするとむせるほどの辛さでしたが、何とかこちらも完食しました。
あ、そうそう、値段は120バーツ(約420円)でした。

ちなみにこちらの麺、かなりのボリュームがありました。ご飯をお替わりしなくてよかったです。

ということでお会計。460バーツ(約1,610円)でした。
料理3品とご飯、そしてコーラでこの金額ですから、値段としては安いかな。

昼から食べ過ぎたなあと思いながら店を後にしました。

最後に・・・。

麺料理に関しては、かなりビックリしましたが、全体的に美味しかったのまあいいかな。

こういう事が許せる(というか許すしかない)ようになったのも、タイに長く住んだ証拠なのかもしれません。
まあその前に、日本ではこんな事ないですけどね。

その問題の麺も本当美味しかったです。
多分元からこういう麺だと分かっていて食べたら、めちゃくちゃ気に入ってたと思いますよ。ただすごく辛かったけど。

あと、麻婆豆腐はかなり好みの味でした。花椒ガツン系の味が好きなら気に入るかと思います。

まだまだこの通りには気になる店がいくつもありましたので、そんなわけでホイクワンの中華料理店新規開拓はまだ楽しめそうです。
中華料理好きな方はホイクワンに足を運んでみてください。MRTで行けますしね。

そして美味しいお店があったら、僕にも教えてください!

以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!

【店舗情報】
店名:无招牌
場所:Pracha Rat Bamphen Rd, Huai Khwang, Bangkok 10310
電話番号:080-243-8609
営業時間:10:30-23:45
定休日:なし
URL:
Facebook:

<広告>

2 Comments

きーきあっ きーきあっ

のりさん
コメントありがとうございます。
ホイクワン界隈は本当にたくさん中華料理店がありますよね。
まだまだ開拓し甲斐があります。のりさんのおすすめのお店はありますか?
また、まだタイに戻れないとのことですが、早く帰って来れる事を心より願っています。

アバター のり

こんにちは!いつも楽しく読ませてもらってます。
ホイクワン界隈の中華店は一通り周ったつもりでしたが、このお店は知りませんでした。
一時帰国中に飛行機が飛ばなくなってしまい、タイに帰れないまま半年…。
また更新楽しみにしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です