どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【ネコエモン カフェ(Nekoemon Cafe)】
です!
こちらもチェンマイ旅行の際に訪れたお店なのですが、妻からの事前情報は「日本をイメージしたカフェ」でした。
僕も特に調べず、その前に行った【Magokoro Teahouse Chiang Mai (มีใจให้มัทฉะ)】みたいなものだと勝手に想像していました。
ちなみに【Magokoro Teahouse Chiang Mai (มีใจให้มัทฉะ)】はこちらの記事をどうぞ!
で、実際に行ってみたところ想像の斜め上をいくお店でした。
もう色々驚きで、思わず笑ってしまうほど。
というわけでさっそく紹介しちゃいます!
【ネコエモン カフェ(Nekoemon Cafe)】への行き方
まずお店の場所ですが、これが遠い!
チェンマイ旧市街の南東15kmほど、もう少し行ったらお隣の県ランプーンじゃんってところにあります。
車だと15分くらいですかね。
僕達は20分以上バイクを飛ばし、ようやく見えてきたのがこちら。え?なんか大きくないか?
とりあえずバイクを駐輪場へ停めます。日本語での案内あり。
そしてバイクを停め、この奥へと進んでいきます。
てっきりこじんまりとしたカフェだと思っていたら、広大な敷地!
猫。
なんだろうと思って看板を見ると、「試着室」と。え?どういうこと?
と疑問に思ったら、こちらのお店では浴衣のレンタルをやっていました。
200バーツ(約700円)で浴衣が着られるようです。
って、何故浴衣?ますます疑問は深まります。
その浴衣はこちら。
また浴衣のレンタル以外にお土産屋さんもあります。
中には入りませんでしたが、いったいどんなものが売っているんでしょうか。
大きな鳥居。もうこのあたりから何があっても驚かなくなってきました。
猫です。誰がどう見ても猫です。トトロでもないです。
そしてこちらの小さな鳥居を抜け、奥に進むとお店があります。
お店の外観はこんな感じです。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
店の入口で屋内と屋外のどちらの席が良いか聞かれ、せっかくなので屋外の席をお願いしたところ、少し待つと。
席が空くまで、周辺をまた歩いてみることにしました。
先ほどのお土産屋さんとは別に日本のお菓子を売っている店もありました。
こちら入口に置いてあったメニュー。
え?刺身とか寿司もあるの?カフェじゃなかったっけ?
その他にもパスタやタイ料理など色々あります。
そしてどら焼きや鯛焼きも売ってます。
そして待つこと10分ちょっと、席が空いたとのことで案内されます。
こちら屋外席の様子。かなり広いです。こんなに席がたくさんあるのに満席ってすごいな。
畳の席も。
テーブル席。椅子もテーブルも低めです。
僕達が座ったのはこんな感じの席でした。
後で紹介しますが、庭もかなり広いです。
先ほどとはまた違うタイプのメニューを渡されました。
メニューは英語とタイ語、そして日本語表記です。写真もたくさん。
とりあえず注文を済ませしばし待ちます。
お茶は2人分で105バーツ(約367.5円)です。
待つこと数分、まずやってきたのがこちら。
鉄火巻です。値段は190バーツ(約665円)です。
意外とちゃんとしてますね。鉄火巻といいつつ、きゅうりや沢庵が入っているのが面白いです。
続いてはこちら。天ぷらそばです。値段は185バーツ(約647.5円)です。
そばは茶そばでした。
天ぷら。
玉子焼きも付いてきます。
そしてみんな大好き、いや、僕が大好きカツカレー。値段は175バーツ(約612.5円)です。
見た目は悪くないです。期待できます。
らっきょうガ2個とガーリックチップがご飯の上に控えめに載ってました。
サラダも付いてきます。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
全体的に悪くないです。いや、普通に美味しいです。
チェンマイの外れで食べる日本食ということを考えると、全然アリだと思います。
ただ、蕎麦だけは舌触りとか諸々ちょっと違うかなって思いました。
でも本当に思っていた以上のクオリティーというか、そもそもこの店で寿司とか蕎麦とか食べられると思っていなかったので、それだけで驚きなんですけど、料理の味もなんちゃってじゃなく、ちゃんとしていました。
ということで妻と2人でしっかりと完食です。
その前にクロワッサンも食べ、そしてここでも色々食べてしまったので、これは軽く運動しなければと庭を歩くことにしました。
先ほど紹介したレンタル浴衣を着たタイ人があちこちで写真撮影をしていました。
なるほど、これはタイ人に受けるな。
実際、浴衣を着ているタイ人が結構いましたよ。
僕達はさすがに着なかったですけどね。
猫その2
僕達も庭を散歩することにしました。
それにしてもなかなかよくできています。確かに日本っぽいな。
ただカレーの提灯は日本でもなかなかないと思うんだけど・・・。
と、庭を散歩し、多少カロリーを消費したところで店を後にしました。
あ、そうそうお会計は675バーツ(約2,362.5円)でした。
嬉しい税・サービス料込です。
最後に・・・。
想像していたものと全く違って、カフェというより広大な敷地にある日本食レストランという感じでしたが、それでも面白かったですよ。料理も普通に美味しかったし。
チェンマイ市街からは少し離れるので車とかバイクで行かなければいけませんが、それでも行ってみる価値はあるのではないかと。
ということで、気になる方はぜひ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:ネコエモン カフェ(Nekoemon Cafe)
場所:107/3 หมู่ที่ 2 Chumphu, Saraphi District, Chiang Mai 50140
電話番号:098-585-2866
営業時間:9:00-20:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/NekoemonCafe/
<広告>
sumiさん
コメントありがとうございます。
オーナーのお嬢様なんですね。ご丁寧にありがとうございます。
とても面白いお店で、いい意味で色々ビックリさせられました!
日本の夏祭り!?それは楽しそうなイベントですね。
日本に帰れない今、日本を感じるためにまたチェンマイを訪れた際にはお邪魔したいと思います。
ご両親にもよろしくお伝えくださいませ。
ご来店頂きまして誠に有り難うございました。猫衛門カフェのオーナーの娘です。友人からこちらのきーきあっさんのブログに当店が載ったと聞きまして拝見させて頂きました。こんなに素敵な感じでご紹介頂き大変嬉しく思います。
わざわざ遠くからお越し頂きまして有り難うございました。日本の夏祭りなど様々なイベントも開催しておりますのでまた遊びにいらして頂ければと思います。