どうも、きーきあっです。
ガイヤーン(タイの焼き鳥)が有名なお店として名前が挙がるお店の1つとして、
【ニッタヤガイヤーン】
があります。
僕も何度か訪れたことがありますし、以前このブログでも紹介しました。
多くの日本人が知っているくらいですから、当然タイ人の間でも有名です。
そんな有名店なのですが、僕の妻に聞くと行ったことがないと。
だったら行ってみようという事で、先日行ってきました!
という事で今回紹介するのは、
【ニッタヤガイヤーン】
です!
【ニッタヤガイヤーン】への行き方
そんな有名店の【ニッタヤガイヤーン】は当然店舗も多数あるのですが、あまりアクセスが良くないお店が多いんです。
それでも比較的行きやすいのは、アーリーにあるお店かラマ4世通り沿いにあるお店でしょうか。
今回僕たちが訪れたのは、セントラル・ラマ3という大型ショッピングモールの中にある支店でした。
ここも決してアクセスが便利な場所ではないのですが、僕たちはバイクで行ったので問題なし。
あとはシーロム通りなどを走る77番のバスに乗ると、セントラル・ラマ3の目の前で降りる事ができますよ。
そのセントラル・ラマ3の6階にお店はあります。
こちらがそのお店です。
お馴染みの鶏もちゃんといます。
地図も載せておきますね。
店内の様子
店内は奥に広く、テーブルもたくさんありましたが、ほぼ満席。
土曜日の昼間とはいえ、やはり凄い人気です。
こちらがメニューです。メニューは英語とタイ語表記です。
こちらの店のウリはなんといってもガイヤーン。
値段はホールで210バーツ(約630円)、ハーフで105バーツ(315円)とリーズナブルな価格も人気の理由です。
もちろんガイヤーン以外にもソムタムやラーブなど、おなじみのイサーン料理はひと通り揃ってます。
その他トムヤムクンなどのスープもあります。
とりあえず注文を済ませしばし待ちます。
飲み物はペットボトルの水を頼みました。値段は15バーツ(約45円)。氷入りグラスはプラス2バーツ(約6円)です。
ガイヤーンを食べるならビールを飲みたいところですが、バイクで来ているので例によって我慢。
ここからは注文した料理を紹介していきます。
まずはイサーン料理に欠かせないカオニャオ。もち米です。今回は黒米のカオニャオを選びました。
値段は30バーツ(約90円)です。
そして主役のガイヤーン。ハーフサイズを注文したので値段は105バーツ(約315円)でした。
こちらのタレはお好みで。ガイヤーン自体に味が付いているので、つけなくても大丈夫です。
そしてタップ・ワーンというレバーの和え物というかサラダというか。値段は85バーツ(約255円)。
妻はレバーが好きで、結構これを食べる事が多いです。
そしてソムタム・カオ・ポッド。トウモロコシのソムタム。値段は75バーツ(約225円)です。
こちらは僕が好きなメニューで同じくよく頼むことが多いです。
そしてゲーン・ソム・チャオムです。値段は130バーツ(約390円)です。
ゲーン・ソムという酸味と辛さがあるスープに、チャオムという野菜入りオムレツと海老が入ってます。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
ガイヤーンについては、パサパサ感はなく味付けもいいです。うん、美味しい。
ただ、焼きたてでないので熱々ではないです。
注文してすぐに出てきたことで察してはいましたが、なんとなくテンションは下がります。
ちなみに焼きたてのガイヤーンを食べたい人は、開店直後を狙うとよいそうですよ。
ソムタムなど他のメニューは普通に美味しかったです。
どの料理もそれほど辛くなく、辛さにそれほど強くない人でも食べられるのではないでしょうか。
妻と2人であっという間に完食です。
お会計は442バーツ(約1,326円)でした。もちろん税・サービス料はかかっていません。
ちなみにお会計はテーブルの上に置いてあったこちらのボタンを押して店員さんを呼びます。
なんか日本のファミレスとか居酒屋を思い出しました。
まとめ
お店も清潔ですし、味付けもマイルドなのでタイ料理初心者向けの店といった感じですね。
値段も安いし、いい意味でもそうでない意味でもファミレス的な感じです。
ただ屋台とかローカルなお店とかでイサーン料理を食べている人からすると、物足りなさを感じるんじゃないかなと思います。
とはいっても、タイ人も大勢訪れる人気の店なので、普通に美味しいと思うんですけどね。
タイ人の中にはここのガイヤーンが一番美味しいという人もいるみたいですが、どうかなあ。
ちなみに今回初めてニッタヤガイヤーンに来た妻に感想を聞いたところ、
『ま、普通に美味しいんじゃない。そこまで絶賛するほどではないけど。』
との事でした。何その上から目線は。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:ニッタヤガイヤーン
場所:セントラルラマ3 6階 ※他にも支店あり
電話番号:
営業時間:11:00-21:30
定休日:なし
URL:http://nittayakaiyang.com/en/
Facebook:https://www.facebook.com/nittayakaiyangofficial/
<広告>
コメントを残す