※残念ながら閉店しました。トンロー店は引き続き営業中とのことです。
どうも、きーきあっです。
今日で2017年も終わりですね。
月並みな言い方ですが、今年も早かったですねー。
もうすぐ1年が終わるということで、ちょっと早い年越しそばを食べてきました。って、別に年越しそばのつもりで食べてきたわけじゃないですけどね。
という訳で今回紹介するのは、
【十割そば酒場 のじ庵】
です!
アクセス
お店はタニヤ通りから少し奥に入ったところにあります。以前【とんかつ工房】というとんかつ屋さんがあった場所です。
ここのとんかつ、美味しかったのですが残念ながら閉店してしまったんですね。
たくさんの幟が経っています。
こちらがお店の看板です。シンプル。
地図も載せておきますね。
店内の様子
こちら店内の様子。入り口すぐは1人で座るようなカウンター式のテーブル、奥は半個室のようなテーブル席になっています。
壁には焼酎のボトルが並んでいます。
また、日本の漫画も並んでいます。
Wi-Fiはフリーでした。
メニューです。こちらのお店のウリは何といっても十割そばです。
また冷たいそばは3玉まで同一料金、温かいそばは大盛り無料とのこと。
3玉まで同一料金というのは、【生そば あずま】と同じスタイルですね。
お店イチオシという、東京つけそば。
また山形肉そばなんていうのもあります。山形では有名なのかな?
ご飯ものもありますね。でもそばとのセットメニューはないようです。
また、こちらのお店は美味しいそばを食べてもらいたいとの思いから、3玉を注文した場合は1度に3玉出すのではなく、まず2玉を出し、その後もう1玉を提供するとのことです。
そばへのこだわりが見られます。
注文を済ませ、待つこと数分、ついにやってきました!
注文したのは東京つけそば。値段は250バーツ(約750円)です。
言わなくてもわかるかなとは思いますが、もちろん3玉です。
つゆはラー油が入っているのか、ちょっとだけピリ辛です。
こちらが東京つけそば。茹でた薄切りの豚肉、ネギ、海苔がたっぷりのっています。なぜ東京つけそばなのかは不明。
そばです。うーん、美味しそう!
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
そばは風味もコシもあり、本格的な味です。
また、豚肉とネギがピリ辛のつゆとマッチしています。
これは美味しいです!ということであっという間に2玉を平らげ、もう1玉をお願いしました。
こちらが追加の1玉。なんかラーメンの替え玉みたいですね。
2玉を食べ終わった時点で、具もほぼ一緒に食べ終わってしまったので、最後の1玉はそばだけを食べるということに。
まあその辺は自分のさじ加減だし、自分のペース配分が間違っていたんですけどね。
ということで、あっという間に完食です。
お会計は、税・サービス料がそれぞれ加算され、294.25バーツ(約882.75円)でした。
まとめ
そばに関しては、すごく美味しかったです!
先日このお店のすぐ近くに、【生そば あずま】がオープンしましたが、そばの味で言えば、こちらのお店の方が美味しかったですね。
3玉まで同一価格というのも同じだし、そばを食べるならこっちかなあ。
値段もほぼ一緒だし、と思ったら、そういえば【生そば あずま】はミニ丼が付いているんだったと思い出しました。
ということで、美味しいそばを食べるならこちら、ご飯も含めガッツリ食べたい場合は【生そば あずま】ってところでしょうか。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:十割そば酒場 のじ庵
場所:タニヤ通り近く
電話番号:02-235-2694
営業時間:11:00-02:00(LO1:30)
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/sobanojian/
<広告>
コメントを残す