どうも、きーきあっです。
少し前に北海道豚丼を初めて食べて、それ以来すっかり気に入ってしまった妻。
その時に行ったお店はスアンルアンスクエア近くにある【千万(Senban)】でした。
ちなみにこんなお店です。
で、そんな妻がまた豚丼を食べたいと言い出しまして。ということで今回紹介するのは、
【大鉢(Ohachi)】
です!
大鉢(Ohachi)といえばオープンして間もないくらいに一度行ったことがあります。
その時にご飯800g、豚肉500gの「ドクター」なるメニューを頼み、腹がはち切れんばかりになりながらも完食したという思い出の店です。
ちなみにその時の様子はこちらからどうぞ。
さて、今回はどうだったのでしょうか・・・。
【大鉢(Ohachi)】への行き方
場所はBTSアーリー駅から歩いてすぐのところにあります。
お店の外観はこんな感じです。
店の前にはこんな看板が出てます。
また持ち帰りやデリバリーもやっているようで、店の前には受付できるところがありました。
お店は2階にありこちらの階段を上がっていきます。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
前回は1人だったのでカウンター席に座りましたが、今回は2人なのでテーブル席に案内されました。
こちらがメニューです。
タイ語と英語、そして日本語表記があります。
豚丼のサイズは4種類あります。
こちらはサイドメニュー。
また定食みたいなセットメニューもありました。ご飯なしのサラダセットなんかもあるのね。
注文を済ませしばし待ちます。
お替わり自由の冷たいお茶を注文したら、ボトルごと渡されました。これで好きに飲めってことね。
値段は25バーツ(約87.5円)です。妻が頼んだ温かいお茶も値段は同じでした。こちらもお替わり自由です。
そして待つこと数分、ついにやってきました。
まずはこちら。妻が注文した豚丼レギュラーサイズです。
値段は168バーツ(約588円)です。
レギュラーサイズはご飯300g、豚肉が200gです。
それほど量を食べない妻なので、てっきり小さいサイズを頼むかと思ったので意外なチョイスでした。
そしてさらに待つこと数分、僕が頼んだ豚丼がやってきました。
前回すごく大変な思いをして食べたので悩んだのですが、やっぱり今回もドクターを頼んでしまいました。
値段は388バーツ(約1,358円)です。
ご飯800g、豚肉500gの軽1.3kg!
1人フードファイト状態です。
ちなみにこれが運ばれてきた時、隣のタイ人カップルがクスクス笑ってました。きっと、
「こいつ、1人でこんなの食べるのかよ。」
的な意味だと思います。本当僕もそう思います。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
やっぱり美味しいなあ。前回の記事を読み返したところ、肉質はそれほどでもとか生意気な感想を言ってたようですが、今回は普通に美味しいなあと。そして甘めのタレも美味しいです。
ただ1枚2枚食べたくらいではご飯が見えません。数枚食べようやくご飯が姿を現しました。
ちなみにご飯は新潟のお米を使っているのだとか。
また、途中に温泉卵も投入し、さらに食べるスピードを加速!
前回は相当苦労して食べたのですが、今回は気持ちに余裕があるため順調に食べ進んでいきます。
というのも、前回はランチタイムのため注文できなかったお茶漬けセットが今回は頼めるので、いざとなったらお茶漬けとして強引に流し込んでしまうことができるからです。
でも、その心配がないくらいにパクパク食べ続け、このまま完食しちゃう勢いです。
一瞬このまま完食しちゃおうかと思ったのですが、そうなると前回の内容とほとんど同じになってしまいブログを書く意味がなくなってしまいます。
ということで思いとどまり、少しだけ残しお茶漬けセットを注文します。
もう少し残してもよかったなあというのが反省点。
しかしお茶漬けセットがやってくるまで少し時間がかかります。
時間が経つとお腹が膨れてきてしまうので早くきてほしいと願うこと数分、ついにやってきました。
こちらがお茶漬けセットです。値段は58バーツ(約203円)です。
急須に入った出汁と、ネギ、海苔、ワサビのセットです。
それを少しだけ残した豚丼に投入!豚丼茶漬けの完成です。
お茶漬けにした豚丼はスルスルと胃に入っていき、あっという間に完食です。
やっぱりもう少し残しておけばよかったなあ。
と、しっかり完食したところでお会計。
税7%が加算され、732バーツ(約2,562円)でした。
最後に・・・。
前回食べた時も美味しいなあと思ったのですが、改めて食べてやっぱり美味しいなあと。
人生2度目の豚丼を食べた妻も、とても満足してました。レギュラーサイズを1人でしっかり完食しましたし。
それよりも、前回あれだけ苦労して食べた1.3kgの豚丼を今回は苦も無く食べてしまった自分の胃袋が恐ろしいです。
完食しておいてなんですが、数字で見るとやっぱりすごい量だと思うので、大食いに自信がある方以外はチャレンジしない方がよいと思います。←言われなくても頼まないって
反対に大食いに自信がある方は是非1度チャレンジしてみてください!
ということで、すっかり豚丼にハマってしまった妻。
次は【北海道豚丼 とかち】にも行ってみたいそうなので、近々行くことになりそうです。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:大鉢(Ohachi)
場所:2nd Floor, Sanan Napha, 1251 Phahonyothin Rd, Samsen Nai, Phaya Thai, Bangkok 10400
電話番号:092-538-9449
営業時間:11:00-21:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/ohachibutadon/
<広告>
[…] バンコクに一生住む?〆のお茶漬けにも初挑戦!アーリーの豚丼専門店【大鉢(Ohachi)】で1.3kgの豚丼を再び食べてみた!どうも、きーきあっです。少し前に北海道豚丼を初めて食べて […]