どうも、きーきあっです。
新年早々2016年の総集編としてお届けしておりますベスト3シリーズも今日が第3弾。
言い忘れましたが第7弾までやる予定です。
さて、今回のテーマは
2016年きーきあっが選ぶ【バンコクの美味しいラーメン屋】ベスト3!
です!ラーメン屋も色々行きましたからねー。
ちなみにラーメンといってもいろいろジャンルがありますが、もう普通のラーメンだろうがつけ麺だろうが全部ひっくるめたランキングになっておりますのでよろしくお願いします。
さて、それでは早速行きますか!
第3位 【フジヤマ55】
3位はつけ麺でお馴染みの
【フジヤマ55】
です!
多分バンコクで一番通っているラーメン屋ではないかなあ。この店はポイントカードがあるのですが、スタンプが貯まることに階級が上がっていくのです。現在はレベル3の「家老」にまで昇進!?しました。
この店は何といってもつけ麺。濃厚なつけ汁が特徴です。麺の量も追加料金を払えば増やすことができて、最大でなんと1.2kg!
昔2度ほどチャレンジしたことがありいずれも完食しましたが、最近は800gに落ち着いております。←それでも十分多い。
そんな【フジヤマ55】の記事はこちら。
第2位 【七星】
第2位は、バンコク在住者にはすっかり有名になった
【七星】
です!
2015年の秋にトンローに1号店をオープンさせてから、たちまち評判が広がり大人気に!その後も着々と支店を増やしています。
はっきり言って、この店が出来てタイにある他のラーメン屋は衝撃を受けたのではないでしょうか。
何といっても、驚くのはその値段。
バンコクの一般的なラーメン屋の半額以下ですからね。しかも美味しい!
僕もすっかりファンになりました。そんな【七星】の記事はこちら。
なんか支店が出来る度に行っている気が(笑)
第1位 【麺屋きころく】
2016年度ラーメン部門の1位に輝いたのは、サイアムスクエアにある
【麺屋きころく】
です!
ここはとにかくつけ麺!つけ汁がたまらなく美味しい!あとチャーシュー代わりのコンフィがとても美味しく、現在1番ハマっているラーメン屋です。
元々バンコクでつけ麺というと、3位で紹介した【フジヤマ55】一択だったのですが、その理由はがっつり食べられること。
でも、こちらの店でも同様に追加料金を払えば麺増量が出来る(しかも限界なし)というのを知ってからは、専ら【麺屋きころく】派です。
その麺増量も僕がツイッターで
「麺増量が出来ればいいのになあ」
と呟いたところ、お店の方から増量が出来る事を教えていただきました。ツイッターって本当便利。
そんなお気に入りのつけ麺がこちら!
そして【麺屋きころく】の記事はこちら。
※1月5日追記
1位に選んだ【麺屋きころく】ですが、何と昨年末に閉店してしまいました!
大好きな店だったのに残念です・・・。そして1位に選んだ店が閉店とは、新年早々ついていない・・・。
まとめ
バンコクには他にたくさんのラーメン屋さんはありますし、またラーメンの好みは人それぞれなのでランキングには色々物申したい方もいらっしゃるでしょうが、あくまで個人の感想なのでそのあたりはひとつ。
まだまだバンコクではラーメン屋がこれからも増えていくと思いますし、競争もますます激しくなると思います。
もう日本の有名なラーメン屋がバンコクにやってきて、ただ有り難がる時代はとっくに過ぎていると感じています。
その証拠に日本では大人気でも、バンコクでは苦戦しているという店がいくつもあります。
ブランド力をかさに強気の値段設定をしても、うまくいかないですしね。
バンコクに住む日本人、それにラーメン好きのタイ人は結構シビアだと思いますよ。
そのへんを踏まえた上で、天下一品さん、是非バンコクに来てください!待ってます!←切なる願い
次回は、
2016年きーきあっが選ぶ【バンコクの美味しい麻婆豆腐】ベスト3!
をお届けします!乞うご期待!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
[…] バンコクに一生住む? 2016年きーきあっが選ぶ【バンコクの美味しいラーメン屋】ベスト3!https://bkk-issyou.net/oishiiramen2016どうも、きーきあっです。新年早々2016年の総集編として […]
yusukeさん
あけましておめでとうございます。
きころくについては、他のフォロワーさんからも情報をいただいていました。
美味しかったラーメン屋1位に選んだ店が閉店なんて、新年早々・・・。
そんなブログですが今年もよろしくお願いします!
あけましておめでとうございます^^
今年もブログ楽しみにしています。
ところできころくラーメンですが、閉店したとの話があるんですが^^;
やはりタイ人に万人受けする味ではなかったか、価格設定が高すぎたのか・・・。
サイアムではなく日本人エリア内でもう一度再開されることを願ってます。