どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、アーリーにオープンしたカオソーイ専門店
【Ong Tong Khao Soi 】
です!
僕の周りのタイブロガーさんが既に何人か来店されていらっしゃっていて、とても気になったので僕も思わず行ってきちゃいました。
ということで、完全に後発ですが・・・。
アクセス
場所はパホンヨーティン通りのソイ7、BTSアーリー駅3番出口から歩いて2~3分くらいの場所にあります。
まずはこちらのソイを目指しましょう。
ソイ7のこの通りをまっすぐ歩いたら左手にすぐ見えてきます。手前はオシャレなアイスクリーム屋さんです。
こちらがそのお店です。
地図も載せておきますね。
・・・と言いたいところですが、グーグルマップだと店の場所が違っているんですよね。
ですので、今回グーグルマップは載せません。あしからず。
店内の様子
店の中に入ると、1Fはこじんまりした感じ。しかも満席だったので2Fへ案内されます。
一方2Fは1Fに比べ広々しています。
こんな感じです。
こちら注文用紙なのですが、オールタイ語。うーん、こりゃ参ったなあ。
僕がタイ語を読めないことに気づいた店員さんが、英語メニューを持ってきてくれました。
それでも注文用紙はタイ語のみなので、何とか英語メニューに書いてあるタイ語と、注文用紙を見比べながらなんとか注文。
注文時に店員さんが復唱してくれるので、そこで正しいことを確認できました。
待つこと数分、ついにやってきました!まずはこちら。カオソーイ・ガイです。チキンのカオソーイです。
値段は69バーツ(約207円)です。
麺は平打ちタイプです。
そしてもう1品。「Stir-fried Chicken Khaosoi w/egg」と書いてある料理です。カオソーイの焼きそば風です。値段は89バーツ(約267円)です。
汁なしのカオソーイですね。
2品並んだところを撮影。ええ、1人で食べていますけど何か?
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
まず、普通のカオソーイは、なんというかオーソドックスな味です。
カレー味のスープにココナッツミルクが入ることでコクとまろやかな味になるのですが、ここのお店は意外とスープが辛めです。
うん、美味しいです。
一方、汁なしカオソーイですが、食べやすいようにという配慮なのか、麺が短く切ってあるのですが、その分麺をガッツリ食べている感があまりなかったなあと。
まあ、普通に美味しいのですが、これなら個人的には以前に紹介した【Eat Payao】の汁なしカオソーイの方が好みでした。
ちなみに記事はこちらからどうぞ!
なんて色々言いながらも、あっという間に完食です。
お会計は、別に頼んだペットボトルの水20バーツ(約60円)も入れて178バーツ(約534円)でした。税・サ込でしたよ。
まとめ
値段も手ごろですし、カオソーイ好きなら一度は試してみる価値はあると思いますよ。
僕もチェンマイで1日に4杯カオソーイを食べたことがあるカオソーイ好きなので(ブログを始める前からやっている事が変わってない気が)、バンコクでカオソーイが食べられるお店が増えてきたのはとても嬉しいです。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Ong Tong Khao Soi
場所:パホンヨーティン通りソイ7 BTSアーリー3番出口から徒歩2~3分
電話番号:02-003-5254
営業時間:10:30-21:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/ongtongkhaosoi/
<広告>
コメントを残す