どうも、きーきあっです。
少し前ですが、バンコクの大型ショッピングセンターのセントラルワールドのレストランフロアが大幅にリニューアルしたんですよね。
それに伴い、色々なお店が出店しました。
今回紹介するのもそんなお店の1つです。
という事で今回紹介するのは、
【大阪王将】
です!
【大阪王将】といえば、以前タニヤにあるお店に行ったことがあります。
正直言うとその時はそこまで強い印象に残らなかった記憶があります。
その時の様子はこちらからどうぞ。
実際当時の記事を読み返してみても、なんかあまり良い事書いていなかったです・・・。
でも最近Twitterでフォロワーさんが大阪王将の餃子についてツイートしているのをよく見かけるので、それならと久しぶりに行ってみました!
【大阪王将】への行き方
場所は先ほどお伝えした通り、セントラルワールドの6Fにあります。
セントラルワールドは、BTSサイアム駅もしくはチットロム駅からスカイウォークという歩道橋を歩いていけば着きます。
こちらがそのお店です。
店内の様子
こちら店内の様子。明るい感じの店内です。
こちらがメニューです。
やっぱりウリは餃子!
こんなメニューもあります。いつか挑戦してみたい気もします。
餃子定食的なものにしようかと思ったところ、気になるメニューを発見!
先ほど紹介したようなご飯ものにも追加料金で餃子を付けることができます。
先ほどのメニューと同じくらい迷った麺類。
こちらも追加料金で餃子を付けることができます。
色々迷いながらも注文を済ませました。飲み物はペットボトルの水を注文しました。
値段は20バーツ(約60円)でした。
そして待つこと数分、注文した料理が運ばれてきました!
今回注文したのは、マーボー天津飯!こちら値段は200バーツ(約600円)です。
また、プラス80バーツ(約240円)で餃子6個とミニサラダを付けました。
こちらマーボー天津飯。麻婆豆腐も天津飯も好きな僕としては、夢のような組み合わせです。
そしてこちら餃子。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
あれ?ここの餃子ってこんな美味しかったっけ?というのが正直な感想。
前回食べた時はそこまで美味しいと思わなかったけど、今回食べてみるとこれは美味しいです!
なんか安心できる味です。日本の餃子って感じ。←毎回思うけどこの表現って正しいのかな?
また、マーボー天津飯ですがこちらは天津飯の卵がフワッフワッで美味しかったです!
ただ麻婆豆腐は微妙。普通。平均点。
そういえば前回食べた時も同じように思ったなあ、学習してないなあと反省しつつ食べました。
なんて事を思いながら、あっという間に完食です。
お会計はサービス料10%が加算され、330バーツ(約990円)でした。
日本で食べるのと同じくらいの金額ですかね。サービス料がイマイチ納得できませんが。
まとめ
餃子は美味しかったです!これは先ほどのチャレンジメニュー(実際はそんな名前じゃないけど)とか、毎週火曜日に実施しているお得な持ち帰りでたくさん買ってたっぷり食べたいと思うほどです。
一方天津飯は、これはマーボーではなく普通の天津飯で食べたかったなー。
天津飯自体は美味しかったので、次は餡かけ的なやつで食べます。
麻婆豆腐はイマイチな感じなので、次はいいかな。
という事で、日本の餃子(だからこの表現って)に飢えている人は、ここの餃子をおすすめします!
餃子といえば、【餃子の王将】がタイに来てくれないかなー。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:大阪王将
場所:セントラルワールド6F
電話番号:02-252-3537
営業時間:11:00-22:00
定休日:なし
URL:http://www.osakaohsho.co.th/jp/
Facebook:https://www.facebook.com/OsakaohshoThailand
<広告>
コメントを残す