あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
どうも、きーきあっです。
ついにやってきましたね2017年。皆さんはどんな年越しをされたんでしょうか。
僕はきっと台北の101ビル近辺でカウントダウンを迎えたはず・・・。多分。
さて、2017年最初の記事はタイトルの通り
2016年きーきあっが選ぶ【バンコクのおすすめブッフェ】ベスト3!
です!
2016年4月にブログを始めてから、色々な店に行き色々なものを食べてきました。
そんな中で本当に美味しかった、本当に良かった店のベスト3をジャンル別に発表しちゃおうというこの企画。
第1回目の今回は、ブッフェ、食べ放題編です。
なんか年末になるとテレビがやる総集編とは名ばかりの手抜き番組的な匂いがするかもしれませんが、決して手抜きじゃありません!
それでは早速3位から発表しましょう!
目次
第3位 セントラルワールドの飲茶ブッフェ【Man Kitchen by Chef Man】
まず3位に輝いたのは、セントラルワールドの飲茶ブッフェです。記事はこちら。
3位になった決め手は何といっても
北京ダック食べ放題!
これに尽きます。僕は北京ダックが大好きなのでこれは嬉しかったです!だいたい北京ダックを食べる時ってよほど大勢じゃないと、北京ダックだけでお腹いっぱいになって他の料理があまり食べられないのですが、ここなら少しずつ食べられるので、他の料理も色々食べられます。
北京ダック以外にも点心や炒め物など、料理の種類も豊富だし、味も保証付き!
ちょうど僕が行った時はプロモーション中で30%オフというラッキーなタイミングでした。また行きたいと思う店の1つです。
第2位 サイアムパラゴンの【OISHI GRAND(オイシグランド)】
惜しくも2位になったのは、サイアムパラゴンにある和食ブッフェの【OISHI GRAND(オイシグランド)】でした。ちなみにその記事はこちらです。
こちらは895バーツ(約2,685円)とホテルブッフェなみの値段ですが、クオリティは高いです。
2位に選んだ理由としてはそのクオリティーの高さとメニューの豊富さ。
例えば寿司で言えば、マグロやウナギはもちろんのこと、タイではあまり食べられない生ホタテが食べられたり、寿司だけでなくステーキも食べ放題だったり。
それに何よりも
ハーゲンダッツのアイスクリームが食べ放題
というのもポイントが高いです。
案の定ブログの読者さんやツイッターでフォローしている女性からも、ハーゲンダッツ食べ放題には反響が大きかったです。
1位にしようか迷いましたが、値段が若干高めというのがネックで2位どまりとしました。
第1位 【medini】(アソーク/イタリアン)
栄えある2016年のブッフェ部門1位は、アソークのコンティネントホテル35Fにあるイタリアンブッフェ、【medini】でした!
ここはとにかくコストパフォーマンスが高い!ホテルのランチブッフェで499バーツ(税・サ別)と破格の安さ!
それなのに料理の種類は豊富でしかも美味しい!
ピザやパスタはオーダー制なので出来立てが食べられるし、更にデザートも種類が多くてやっぱり美味しい!
もっと言ってしまえば、35Fからの景色を楽しみながら食事も出来る!
もう文句のつけようがありません。
僕のブログの中でも、このブッフェの記事がずっとアクセス数1位です。そんな記事はこちらです。
とにかくここは本当におすすめなので、バンコク在住者はもとより、旅行者の方にもぜひ1度行ってもらいたいです。
日本ではこの値段でホテルのランチブッフェはなかなか食べられないですよ!
ただ、本当に人気のようなので予約してから行った方がいいです!
次点 ノボテルプルンチットのインドカレーブッフェ
本当はベスト3に入れたいくらい、こちらもおすすめなんですが、金曜の昼間しかやっていないという点と、インドカレーという好き嫌いが分かれるジャンルなので、泣く泣く次点にしました。
こちらもホテルのランチブッフェでたった199バーツ(約597円)という超低価格。しかも税・サービス料込。
インドカレー好きの僕としてはたまらないランチブッフェでした。ちなみに記事はこちら。
こちらも密かに人気なので予約した方がベターです。
僕も金曜日に仕事が休みになったら、また行きたいと思います。
まとめ
という訳で、手抜き企画2016年の総まとめ企画第1弾として、おすすめブッフェをランク付けしてみました。
異論反論はあるかもしれませんが、あくまでも僕の主観ということでご勘弁を。
次回は、
2016年きーきあっが選ぶ【バンコクの美味しいハンバーガー】ベスト3!
をお届けします!乞うご期待!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
コメントを残す