どうも、きーきあっです。今回もパタヤネタで1つ。
先日パタヤに1人旅(バンコクからだと旅というほどの距離ではありませんが)ということで2泊してきました。
今回そもそも何故パタヤに行ってきたかというと、海で泳ぎたいわけでも、イケナイ遊びをしたいわけでもなく(いや、本当ですって)、
サッカー観戦をしたかったから
なんです。パタヤでサッカー観戦?そんなのできるの?と思うかもしれませんが、パタヤにもちゃんとプロのサッカーチームがあるんです。名前は
【パタヤユナイテッド】
といいます。実は以前からこの名前を知っていました。たまにパタヤのバービアで【パタヤユナイテッド】のマフラーとかチームエンブレムとか飾ってあるところがあって、
「へー、パタヤにもサッカーチームがあるんだ。」
と思っていたんですよね。で、そのチームが今シーズンから「タイ・リーグ」(日本でいうJ1)に昇格したこともあって、じゃあいっちょ行ってみようかということにしました。
アクセス
一応事前に調べてみたんですけど、旅行で滞在するエリア(例えばビーチロード沿いとかセカンドロード沿い)からは結構離れているんですよ。今回泊まったホテルのレセプションで聞いてみても、
「パタヤユナイテッドの名前は知っているけど、スタジアムの場所はよくわからないわ。きっと遠いわよー。」
なんて言われるくらい。こりゃ大丈夫かなとちょっと不安になりました。
で、当日。ホテルを出て近くのバイタクのおじさん(ほぼおじいさん)に、
『パタヤユナイテッドの試合を観に行きたいんだけど!』
と元気よく言ってみましたが、
「は?どこ?」
と聞き返される始末。グーグルマップでスタジアムの場所を知らせるも、僕のスマホを持ってあちこち聞いて回るバイタクのおじさん。一層不安が募ります。でも何とか通りの名前から場所も特定できたようで出発することになりました。ちなみに値段ですが200バーツと言われました。バイタクで200バーツ?高いよ!と値段交渉するも、本当に遠いようです。まあ今回は距離感も掴めていないですし、200バーツで交渉成立しました。
で、実際のところはというと・・・
遠い!
確かに遠いです。多分タイに来て一番長い距離をバイタクで走りました。走ること20分くらいでしょうか。それでも無事にスタジアムに着きました。バイタクのおじさんも心なしかホッとしているようです。
こちらが入り口です。左側の柵の中から入ります。
こちらです。
ゴール裏のスタンドにはパタヤユナイテッドのエンブレムが描かれています。イルカをモチーフにしているようですね。
メインスタンド側の入り口です。
こちらはVIPの入場口です。
本当にわかりづらいので、グーグルマップを載せておきますね。
チケットを買おう!
チケット売り場は先ほどの入り口からずっと歩いて、反対側のゴール裏席の近くにありました。
売り場といっても、こんな感じの仮設チケット販売所です。
チケットの値段です。
僕はメインスタンド側の150バーツ(約450円)の席を選びました。こちらもカテゴリーごとに分かれているだけで、自由席です。
チケット売り場の隣で、チケットを見せるとこんなクリームを貰いました。
更にその隣のグッズ売り場。買いたいと思ったものがなく素通りです。
スタジアム周辺のグルメ
敷地内はほとんど食べ物や飲み物を売っているところがなく、スタジアムの周りにいくつか屋台が出ています。スタジアムは飲み物、食べ物の持ち込みがノーチェックでしたのでビールも持ち込めます。このあたりはスタジアム、チームによってマチマチなので事前確認が必要です。僕も前回ポートFCの試合を観戦した時に失敗しました。その時の記事はこちら。
バンコクで一番観戦しやすい!【ポートFC】の試合を観戦してきた!
話を戻し、スタジアム周辺の屋台の数々です。やはり定番はソーセージとかルークチンとかですね。
その中で1つ気になる店が。
ファラン(欧米人)のおっさんがやっている屋台で、写真にある大きなソーセージをパンで挟んだやつが売っていました。とても美味しそう!
本当はすごく食べたかったのですが、ここに来るまでにビールを6本(!)、そして昼にステーキ、おやつにフィッシュバーガーと、デブのファランでもそこまで食べないんじゃないかってくらい食べており、お腹はいっぱいです。ですので今回は泣く泣く諦めました。
ムーピン(豚串)も売っています。
道路を挟んだ向かいには食堂&売店もありますので、がっつりご飯を食べたい方はこちらでどうぞ。
こちらもソーセージ&ルークチン。ビールと一緒に買いたいところです。
本当にお腹いっぱいだったのと、今はビールも飲みたくない気分だったので、結局スプライトを買っただけでした。大きなカップに入れて、持ち帰り用にビニールの持ち手も付けてくれます。
スタジアムの中に入ろう!
飲み物も買った事ですし、中に入ります。先ほども言った通りノーチェックです。荷物チェックもありませんでした。
こちらも大きなイルカの看板が!
メインスタンドからの景色です。サッカー専用スタジアムなので席とピッチも近く観やすいです。
本日の対戦相手、バンコクグラスFCのサポーターです。
スタジアムの後ろにはお寺が。なんかいいですね。
試合観戦!
さあ、試合が始まります。
パタヤユナイテッドの選手たちです。水色のユニフォームがジュビロ磐田っぽいです。
こちらパタヤユナイテッドのゴール裏のサポーターたち。場所柄ファランが多いです。
前半、パタヤユナイテッドが先制しました!
少し暗くなってきたところで、こんなにきれいな夕焼けが!思わず写真を撮ってしまいました。
サポーターも熱く応援しています。
後半に両チーム1点ずつを加えましたが、結局2対1でパタヤユナイテッドが勝利しました!
喜ぶサポーターたち!
帰りましょう!
試合も終わりホテルに戻ります。実はスタジアムに向かう途中に、
『ところで帰りの足は大丈夫なんだろうか・・・』
と若干不安になっていました。しかし心配ご無用です。スタジアムを出たところにバイタクがたくさん客待ちをしています。ちょっとぼやけていますがこちらがその写真です。
行先を告げると難なくOK。しかも値段が150バーツ。あれ、行きより50バーツも安い。心配して損しました。ってむしろ、行きよりスムーズじゃないか。帰りも20分ほどで目的地に着きました。
まとめ
とにかくビーチ近辺からは遠く、分かりづらい場所にあります。それでもバイタクに言えば連れて行ってくれますし、帰りはもっとスムーズに帰ってこれますよ。バイタクの相場は150-200バーツ(自分調べ)を目安にしていただければと。
パタヤが好きでサッカーも好きな方は、話のタネに一度観戦してみてはいかがでしょうか。ネットで調べてもあまり観戦している人の情報がないので、貴重な体験かもしれませんよ。
パタヤユナイテッドに限らず、タイリーグの日程やスタジアムのアクセスなんかはこちらのサイトが詳しいです。僕もちょくちょくお世話になっております。
ということで、パタヤでのサッカー観戦、オススメです!
それではまたまた!
コメントを残す