どうも、きーきあっです。
いよいよ今日でゴールデンウィークも終わりですね。
って、タイに住んでいる僕にはあまり関係のない話ですが。
きっと日本からもたくさんの人がタイを訪れたことと思いますが、美味しいタイ料理をたくさん食べましたでしょうか?
さて、今回紹介するのは、
【Phed Phed】
です!
実はこの店、料理人をしている義妹からおすすめだよと教えてもらったのですが、ソンクラーン後も改装中とのことでなかなか行けず。
先日改装も終わりオープンしているという事でようやく行ってきました!
タイ語で辛いという意味の「Phed」を2つも使った店名でしたが、その名の通りなかなかパンチの効いた辛さでした!
【Phed Phed】への行き方
場所はパホンヨーティン通りのソイ8です。BTSアーリー駅から歩いて10分ほどでした。
こちらをひたすらまっすぐ歩いた左手にあります。
小さな店なので見逃さないように!
本当ならこちらがそのお店です!と写真を載せるところなのですが、入店前に写真を撮り忘れ、また食後に店を出たところ満席&営業時間終了も近いという事で、外の照明を消してしまって、結局撮れたのはこんな写真・・・。
この通りです。
僕たちはフェイスブックから予約をしていきました。(あ、実際に予約をしてくれたのは妻ですけどね)
テーブルもそれほど多くないので予約していくのがベターです。
店の外観は写真に残せなかったので、せめて地図を載せておきますね。
店内の様子
こちら店内の様子。テーブル席が数席と、それほど広くありません。
おしゃれな店内。そして客層も仕事帰りのOLさんとかが多かったです。
こちらがメニューです。
メニューは英語とタイ語表記です。
ソムタムも色々な種類がありました。そして値段もリーズナブル!
ソムタムの辛さは4段階から選べます。
ソムタム以外にも、コームーヤーンなど定番のイサーン料理から、ちょっと変わった食材を使った料理まで、種類は豊富!
ビールはLEO以外にもクラフトビールがあるとか。
ソフトドリンクも色々と。
さて、ここからは注文した料理を紹介しますね。
と、その前にこちらから。LEOビールです。値段は大瓶で95バーツ(約285円)。
氷はこんな器に入れて持ってきてくれました。
妻が注文したマナオソーダ。60バーツ(約180円)でした。甘さは控えめで酸っぱかったです!
ここからは料理の紹介です。
まずは、「Mhoo Tok Khok」。豚ののど肉とピーナッツ、干しエビなどを和えた料理。
値段は125バーツ(約375円)です。
今までタイ料理をたくさん食べてきましたが、初めて見る料理です。
続いてはこちら。「Tam Taling Ping Krapi」です。グリーンマンゴーと小魚をガピという小エビのペーストで和えたもの。
値段は85バーツ(約255円)です。
ちなみにこのグリーンマンゴーは妻曰く、生で食べるのは珍しいのだそうです。
この店のオーナーが農園を持っていて、そこで採れたものなのだとか。
これまた初めて見る料理!
続いては「Kak Mhoo Kua Prik」です。揚げた豚の皮とベーコン、唐辛子、ニンニクを炒めたものです。
値段は150バーツ(約450円)です。
これもまた初めて食べる料理。
最後はこちら。「Thome Saab Kor Mhoo」です。トムサープという辛いイサーンのスープです。
値段は115バーツ(約345円)でした。
タイ料理といえばトムヤムクンが有名ですが、我が家はトムヤムクンよりトムサープ派です。
このブログにも登場する機会が多いと思います。
あとは写真を撮り忘れましたが、カオニャオ(もち米)も注文しました。値段は30バーツ(約90円)だったかな。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーーい!
どれも美味しかったのですが、特に気に入ったのはグリーンマンゴーのやつです。
グリーンマンゴーはサクサクした食感で、味付けも酸味と辛味が見事に調和されています。
揚げた豚の皮を使った料理は、ベーコンの脂とニンニクの風味を豚の皮が吸収して、これがビールによく合います。
定番のトムサープもこれまた美味しいです!
豚ののど肉を使った和え物も、ピーナッツの風味とトマトの酸味、そしてナンプラーの塩気の味付けが絶妙でした。
で、どの料理にも共通して言えることですが・・・
辛い!
正確に言うと、揚げた豚の皮のやつはそれほど辛くないですが、それ以外は辛い!
ちなみに辛さは「ノーマル」を選択していましたが、それでもかなり辛いです。
辛さには割と強い僕もそうですが、もっと強い妻も辛いと言っていましたので、かなり辛いです。
この日は昼間に若干イラっとすることがあって、なんかガツンと辛いものが食べたい気分だったので、イキって「Very Spicy」を選びそうになっていたのですが、本当調子に乗らなくてよかったとホッとしました。
辛いのが苦手な方は「Less Spicy」にするか、ちょっとだけ辛くしてもらうかにした方がいいですよ。
辛い辛いと言いながらも、とても美味しかったのでしっかり完食しました。
お会計は700バーツ(約2,100円)弱です。レシートをなくしてしまったので詳細はわかりませんが、600バーツ後半だったと思います。
思ったより安かったなあー。
まとめ
評判通り、確かにとても美味しかったです!それなのに値段はリーズナブルでした!
お客さんで一杯だったのも納得です。
店内もオシャレで清潔なので、女性にもおすすめです。
メニューも豊富ですし、イサーン料理好きは是非とも訪れてみてほしいお店です!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Phed Phed
場所:パホンヨーティン通りソイ8
電話番号:098-263-5715
営業時間:11:30-21:00
定休日:日
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/PhedPhedCafe/
<広告>
コメントを残す