注目記事:これを読んだらタイリーグを観に行きたくなる!タイリーグ観戦ガイド2022-2023(いざ!観戦編)

タイ人彼女にプロポーズをした!その結果・・・

どうも、きーきあっです。

ここ数日、ホアヒンネタが続いておりますが、そもそも何故この時期にホアヒンに来たかというと、10月23日は僕たちにとっての記念日なんです。

2年前のこの日に、僕たちは付き合うことになりました。

ちなみに10月23日はチュラロンコーン大王記念日という祝日です。

そんな訳で昨年のこの時期に本来はホアヒンへ旅行で来るはずでした。彼女はホテルを予約しておいてくれたのですが、僕が仕事をどうしても休むことができず、旅行はおじゃんに。結局彼女は妹と2人でホアヒンへ行ったのでした。

そして今年こそはということでリベンジ。今回は無事来れることになったのです。

そんなホアヒン旅行ですが、今回はもう1つ僕の中で大きな目的がありました。それは、

プロポーズをする!

ことでした。

付き合って2年、そろそろかなあと。そしてどうせなら何かのタイミングでした方がいいなと常々思っていました。

彼女の誕生日か、ロイクラートンか、バレンタインデーか、色々考えましたが、付き合った記念日とホアヒン旅行が重なったこのタイミングでしようと心に決めたのでした。

きーきあっ、指輪を買う

話は1週間ほど前にさかのぼります。

プロポーズをするからには、婚約指輪が必要だろうという事で、指輪を買いに行ってきました。

と言いつつも、どこで買えばいいか、また何を買えばいいか全くもって分かりません。

そんな不安を抱えつつ向かったのはサイアムパラゴンでした。

とりあえずあちこち回ってみましたが、やはり勝手がわかりません。途中カルティエやティファニーに入ってみては、あまりの値段の高さに驚くなど、完全に迷走状態でした(笑)

そんな中でようやく見つけました。こちらの店です。

%e3%81%8d%e3%83%bc%e3%81%8d%e3%81%82%e3%81%a3img_9774-20161013

この中の指輪を色々見せてもらって、迷いながらもようやく購入することができました。

%e3%81%8d%e3%83%bc%e3%81%8d%e3%81%82%e3%81%a3img_9775-20161013

値段はまあ、あれですよ。気持ちってことで(笑)

ともあれ、人生初の(当たり前か)婚約指輪を無事買う事ができたのでした。

プロポーズ当日

プロポーズは旅行2日目。ちょうど2周年となるこの日に決行する予定でした。

それまでは全くそんなそぶりを出さずに、そんな話題は出さずに過ごすつもりでした。

しかし、旅行初日にその予定は崩れかけます。

旅行中に彼女が、

「昨日、お母さんがいつ2人は結婚するのって聞いてきたんだけど」

えーーーー!!!!

このタイミングでその話?まさかこちらの計画がばれているのか?さらに彼女は追い討ちをかけます。

「私は、きーきあっ次第じゃないって答えたんだけど。あなたはどう考えてるの?」

マジか!?これは完全にフリなのか?

完全に動揺しましたが、まさかこのタイミングでプロポーズするのは違うだろうと思い直します。なにせこの時はホアヒンに向かう電車の中です。こんな中途半端なシチュエーションでは計画が台無しです。

僕はとりあえず、

「そうだね。ちゃんと考えているよ。そんな遠い話じゃないんじゃない?」

と言って、その場をなんとかごまかしたのでした。

そんな動揺がありつつも、旅行2日目。いよいよプロポーズ決行当日です。

この日は記念日という事でいつもよりちょっとだけ豪華なディナーを楽しみました。

どうも、きーきあっです。ホアヒンの初日のディナーは、チャオレイシーフードという店でシーフードを食べました。そして、今回紹介するのは2日目の夜に行った【Oceanside Beach Club&Restaurant(オーシャンサイドビーチクラブ&レストラン)】です!行きの電車...

その後は近くにあるナイトマーケットをぶらつき、ホテルへ戻ってきました。

ホテルから戻り、まず僕がシャワーを浴び、その後彼女がシャワーを浴びに行きました。

この間に準備に取り掛かります。

ソファーに置いてある彼女のスマホの上にメッセージカードを置きました。

メッセージカードは3Dタイプの飛び出す感じのやつです。

そこには、2年間の感謝の言葉と、これから言いたいことがあるんだという言葉を書きました。

流れとしては、まず彼女にそのカードを読んでもらい、その後にプロポーズの言葉を伝え、指輪を渡すという手順です。

あとは彼女がシャワーから出てくるまで、プロポーズの言葉を復習します。

プロポーズの言葉はタイ語で「結婚してください」と言う予定でした。

それほど長くない言葉ですが、緊張でぶっとんだりすると困るので、落ち着いて何度も復習しました。

いよいよプロポーズ!

数分後、彼女がシャワーから出てきました。

ドライヤーで髪を乾かしたら、きっと僕が座っているソファーまでやってくるはずです。そして自分のスマホの上に置いてあるカードに気づき、それを読むはずです。

そうしたら一気にプロポーズまでいきます。

さすがに緊張してきました。そしてその緊張でプロポーズの言葉を忘れないよう小声で呟きながら練習します。

彼女は僕から離れた場所にいるのと、ドライヤーの音で聞こえないはずです。

彼女が髪を乾かし終わりました。いよいよこちらに来るかと思ったら、歯を磨き始めます。

来ないのかよ!

もうこの時間すら長く感じます。お願いだから早くこっちに来てくれ!この緊張から解放させてくれ!

そんな思いで彼女の歯磨きの様子を見ていました。

ようやく歯を磨き終わったようで、いよいよこっちにやってくるかと思ったら、今度はポットに水を入れ沸かし始めました。

今か!?今、それをやるか?なんか分かっててわざとやってないか?

完全に、じらしプレイです。プレイかどうかはわからないけど。思わず笑ってしまいました。

その後紅茶を飲んでいる彼女を見て、まあそうだろうな、そうするだろうとなと逆に冷静になりましたよ。

そして、ようやく、彼女がこちらにやってきました。

スマホの上に載っているカードに気づき僕を見ます。そしてそのカードを読み始めました。

文章が、「最後に言いたいことがあるんだ・・・」で終わっているので、読み終わった彼女は不思議そうな顔でこちらを見ました。

僕の中ではこれが合図でした。そして一世一代、人生初のプロポーズの言葉を発したのです。しかもタイ語で。

แต่งงาน กับ ผม นะ ครับ(thaang-ngaan gab pom na krab)

タイ語で、「結婚してくれますか?」という意味の言葉です。そして指輪の入った箱を差し出しました。

僕の発音で彼女に通じるかが不安でしたが、どうやら通じたようです。(後々考えたら、それっぽい言葉を言って指輪を出したら、誰でもプロポーズの言葉だと思うよなあ)

彼女の反応はというと、最初はびっくりしていましたが、笑顔で

ค่ะ(はい)!

と返事をしてくれました。

OKしてくれました!一気に緊張がゆるみ、ホッとしました。

あ、これで終わりじゃないや。指輪だ。彼女に指輪をはめてみました。ちょっとサイズは大きめでしたが、これは後で変えられるのでよしとして、彼女にちゃんと似合っていました。

これで無事ミッション完了です。タイ語でのプロポーズに指輪。彼女はもしかしたら感激して泣くかと思っていたら、

全然ケロッとしていました。

それどころか、

「もう、いつその言葉を言ってくれるのか待ってたよー。」

なんて笑っています。

僕も思わず、

「今回の旅でプロポーズしようと思っていたのに、昨日いきなり結婚についての話をしてきたから焦ったよ。」

と言ってしまいました。彼女は大笑いしています。

ここから先はいつもの2人に戻り、色んな話をしました。これからの事、式の事。

これからやらなければならない事や決めなければならない事がたくさんありますが、お互い頑張っていこうという事で話は終わりました。

日本人とタイ人が結婚するときは手続きや書類が面倒なんだよって話をした時には、「え、そうなの?」と若干彼女のテンションが下がりましたが(笑)

まとめ

いやー、緊張しましたよ。久しぶりに緊張しました。

僕自身、結婚なんてしないと思っていたし、きっと結婚なんてしないと思ったからこそタイに住もうと思ったし、それが4年後にまさかこうなるとは思いもしなかったです。

しかも国際結婚って!

まあ彼女とは付き合いも長いし(このへんはまた時間があればゆっくりブログに書きます)、お互いの親とも仲良くやっているので、そのあたりのハードルは低かったかもしれません。

僕も彼女のお母さんや妹達と、今年の8月に北海道旅行をしているくらいなので、それでさすがに結婚は許さないとは言われないですよね(笑)

そして幸い!?なことに、僕の経済力なんて全く期待していないほど向こうの経済力がしっかりしているので、まあタイ生活をしていく上では安泰です。

ちなみに、翌日バンコクに帰ってから彼女の家に行き、お母さんに早速結婚の許しを得ました。

この時も何て言うかを彼女に教えてもらい、タイ語でお母さんに伝えてみたのですが、全く通じず撃沈でした(涙)

でも、彼女が伝えてくれて、お母さんは快くOKをしてくれました。むしろこんな娘でいいの?みたいな事を言ってました。

とりあえず、プロポーズは無事に完了しました。

これから先、色々大変な事がありますが1つ1つ乗り越えていきたいと思います。

そしてその苦労は、いつかブログでネタに昇華したいと思います。

それと、プロポーズをした後、思わずツイッターでその事を呟いてしまったのですが、その時にフォロワーさんからの温かいお言葉、そして国際結婚をされた先輩方からの貴重なアドバイスをたくさんいただきました。

皆さん、本当にありがとうございました!

以上、きーきあっがお伝えしました。

それではまたまた!

<広告>

7 Comments

きーきあっ きーきあっ

タクさん
はじめまして。そしてコメントありがとうございます!
結婚について(正確にはまだですけどね)もコメントをいただきありがとうございます!
食へのスタンスが似ているとのことで、こちらも勝手に親近感が沸きます(笑)
これからもよろしくお願いします!

アバター タク

おめでとうございます!

バンコクの食べ物記事、多分カオマンガイでこのブログに出会い
食を欲するスタンスが似通っていて色々な記事を拝見させて頂きました
そしてこのおめでたいこの記事についついコメントしたいと(笑)

国際結婚、想像するだけで大変そうですがお幸せになってくださいね♪
そして私のような閲覧者にも幸せな気分を分けてください ( `・∀・´)ノヨロシク

きーきあっ きーきあっ

luuknumさん
コメントありがとうございます!
とても有り難いコメント、嬉しいです!彼女にも伝えておきます。
僕もluuknumさんのブログを楽しく拝見しています。
バンコクマラソンが延期になり、僕のマラソン(ミニマラソンですけど)デビューは延びましたが、
luuknumさんのマラソン情報を楽しみにしています!

アバター ナカタ

おめでとうございます!
自分も今年、結婚式を挙げたので…
国際結婚に関する話題など今後も楽しみにしています。
本当におめでとうございます‼

アバター luuknum

おめでとうございます~。
ハッピー記事は、こちらも嬉しくなります。(きーきあっさんにお会いしたことないですがっ。)
まだスタート地点ですね。これからもブログ&Twitter楽しみにしています。
きーきあっさまと彼女さん(未来の奥さま♥)がず~っと笑顔で幸せな毎日を過ごせますように!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です