どうも、きーきあっです。
先週開幕したタイリーグ2022-2023シーズン。
我らがタールア(ポートFCの愛称)は昇格組のランプーン・ウォーリアーと対戦。残念ながらスコアレスドローでホームでの開幕戦を勝利で飾ることはできませんでした。
そして迎えた第2節。本来タールアはアウェイでBGパトゥム・ユナイテッドと対戦する予定だったのですが、BGパトゥムがACLの決勝トーナメントに進出しているため延期。
タールアの試合もないし、さてどうしようかと考えた結果、他のチームの試合を観に行くことにしました。
というわけで今回は
T1リーグ第2節【ポリス・テロFC対チョンブリーFC】
の観戦記です。
スタジアムへGO!
ということでポリス・テロFCのホームスタジアム、ブンヤチンダー・スタジアムへと向かいました。
ブンヤチンダー・スタジアムはバンコク北部、ドンムアン空港の近くにあります。
都心からだと戦勝記念塔から29番のバスなどでスタジアム近くまで行くことができます。もしくはBTSバンブア駅から30分歩けば着きます。
大通りから少し入ったところにあるため、帰りは大通りまで出ればタクシーもすぐ捕まえることもできるので、バンコク市街からは比較的アクセスしやすいスタジアムです。
大通りから入って少し歩くと、こんな看板が見えてきます。ここまで来たらスタジアムはもうすぐです。
そしてこちらがブンヤチンダー・スタジアムです。こちらはメインスタンド側です。
クラブのエンブレムがドーンと目立ちます。
地図も載せておきますね。
さて、スタジアムに到着した後まずやることといえばチケットをゲットすること。
チケット売り場はメインスタンド側とバックスタンド側にそれぞれあります。
小さなブースで売っているので見逃さないように。
こちらがチケットです。この日は天気も微妙でしたので屋根が付いているメインスタンドに座ることにしました。
チケットの値段は120バーツ(約420円)でした。
ちなみに席は自由席となってます。
Majorグループがスポンサーになっているからなのか、映画館で使える割引券も貰いました。
チケットも無事手に入れましたが、開門までまだ時間があるのでバックスタンド側に回ってみることにしました。
実はこちらのスタジアム、メインスタンド側よりもバックスタンド側の方が賑やかなんです。
サポーターはバックスタンドに陣取るせいもあり、お店はメインスタンド側よりもバックスタンド側の方が充実しています。
チームバスも停まっていたりします。
またスタジアムに併設されたカフェもあります。ここでコーヒーなどを飲みながら時間を潰すのもアリです。
そして屋台ではソーセージや揚げ物など、タイのスタグルの定番メニューが売られていました。
もちろんビールを始めとしたドリンク類も売ってます。
そしてユニフォームも売ってました。こちらは今シーズンのもの。なかなかかっこいいデザインと699バーツ(約2,446.5円)という手頃な価格もあり、買おうかどうかを真剣に悩んでました。
でも今シーズンはタールア以外にあちこち観に行くつもりでいて、毎回こうやって買っていたらキリがないなと思い今回はやめておきました。
ただ、今でもちょっと悩んでます。次に行ったら買ってしまうかも。
アウェイ席はバックスタンド側にあるため、この日の対戦相手であるチョンブリーFCのサポーターの姿もちらほら。
いや、ちらほらどころじゃなく、結構来てました。
と、あちこちフラフラしつつ開門を待っていたら、ツイッターにDMが。
日本在住のタイサッカー好きであるngtktrさん(@0rat0kN)から一緒に観戦しませんかとのお誘いが。
ngtktrさんは現在夏休み&有休を利用し、サッカー観戦旅行の目的でタイを訪れてます。
なんと約3週間の滞在で8試合(プラス練習やフットサルリーグの観戦も)も観戦する予定だという、本物のサッカーバカ(褒め言葉)。
今回の旅の様子をちょくちょくツイートしているのですが、これがめちゃくちゃハードでそして面白い!
ツイッターでは過去に何度かやり取りしているもののまだお会いしたことはなく、旅行の話も色々聞いてみたいなと思い、お誘いを受けることにしました。
メインスタンド側で待ち合わせ、ついに対面。そしてスタジアムの中に一緒に入りました。
いざ、観戦!
ということでこちらがメインスタンドからの眺め。
ホーム開幕戦ということもあってか、メインスタンド側は9割ほどの入り。
思っていた以上に多くのサポーターが訪れていました。
一方こちらはバックスタンド側。サポーターはこちら側に座ります。チャントを歌って選手を鼓舞していました。
こちらもなかなかの入りでした。
そしてアウェイのチョンブリーサポーター。こちらもかなりの人数がスタジアムにやってきていました。
チョンブリーは前節試合がなかったので、この試合が今シーズンの開幕戦になります。
さあ、両チームの選手が入場してきました!
試合はというと、ポリス・テロも健闘するものの、先制したのはアウェイのチョンブリー。
これが相手ゴールへのシュートだったら今シーズンのベストゴール候補だろうってくらい、見事なループシュートが自チームのゴールに入ってしまうという、オウンゴールでポリス・テロが先制を許します。
それにしても美しい軌道だったなあ。
その後も前半終了間際に右サイドのクロスをドンピシャのタイミングで頭で合わせ追加点を挙げたチョンブリーが、結局そのまま2-0で勝利。
試合の感想なぞ・・・。
ポリス・テロも惜しいシュートがあったりと決して悪くなかったのですが、チョンブリーの老獪な試合運びの前に敗れたという試合でした。
チョンブリーはチームとして機能してましたし、選手個人のスキルも高く、何より手堅い。
ブリーラム、BGパトゥム、バンコク・ユナイテッドという優勝候補に次ぐ存在として、今シーズンは結構やりそうな予感です。
この日はどちらの応援ということもなく、中立的な立場でまったり観戦していたのですが、面白い試合が観られ満足です。
やっぱりサッカーはテレビ観戦よりも断然スタジアムでの観戦派なので、今シーズンはタールアの試合は当然の事として、それ以外の試合も積極的に観戦しに行きたいと思っています。
そしてその試合よりもある意味面白かったのがngtktrさんの話。
日本在住のタイリーグ好きには何人か会ったことがあるのですが、その人たちに負けないくらいタイリーグ愛に溢れていました。
それにタイに住んだことがあるんじゃないかってくらい、鉄道、飛行機、バスと交通機関を駆使しタイ国内を移動しサッカー観戦をしているのにも驚きです。
そんなngtktrさんの話を聞き、僕もすごく参考になったこともありましたし、刺激を受けました。
ここ2シーズンほど、タイ国内のサッカー観戦旅行を満足に行けなかったこともあり、今シーズンは本気を出すべくあちこちに行こうと思っていたのですが、その気持ちが更に強くなりました。
ということで、9月の中旬にそんなサッカー観戦旅行を予定しています。
行き先や観戦する試合なんかは改めてツイッターやブログで発表するので、そんな観戦記もお楽しみに。
ngtktrさんのタイリーグ観戦旅行はまだ続くようですが、楽しい旅を!
旅の内容が気になる方はぜひ(@0rat0kN)をフォローしてみてください!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
コメントを残す