どうも、きーきあっです。サッカーですが、コパ・アメリカやEURO16が開催され盛り上がっていますね。僕も先日サッカー観戦してきました。と言ってもタイのサッカーです。更に今回はDivision-1というリーグ。日本で例えるならJ2です。
何故、2部リーグを観に行ってきたかというと、
【ポートFC】
というチームを紹介したかったからです。
スタジアムのアクセス
バンコクにもいくつかのサッカーチームがありますが、どこもスタジアムのアクセスがあまり良くありません。人気チームのムアントンユナイテッドなんかは正確に言うとバンコクじゃないですしね。ムアントンユナイテッドの観戦記はこちら。
でもポートFCのスタジアムはアクセスが便利!多分タイで一番行きやすい場所にあると思います。(ナショナルスタジアムは除く)
ちなみにスタジアム名は、【PATスタジアム】と言います。
その行き方ですが、最寄り駅はMRTのクイーンシリキットコンベンションセンター駅です。駅から徒歩10分弱で到着します。
まず1番出口を出ます。
地上に出たら左に進みます。左手にこんなビルが見えます。
少し歩くと歩道橋がありますので、そちらを上ります。
二手に分かれるので、右に進みます。
そのまま道なりに歩いていきます。
左手に見えるのはクロントゥーイ市場です。
歩道橋を降ります。
市場の中を歩いていきます。
市場を抜けると交差点にぶつかります。こちらを左に曲がります。
道なりに進むと、食堂がありますのでそこを通過します。
この歩道橋で反対側へ渡ります。
歩道橋からスタジアムが見えます!
こんな感じで歩いていくと、スタジアムに着きます。他にもアソーク近辺からだったらタクシーで10分弱で行けるのでとにかくアクセスがよいです!一応地図も載せておきますね。
スタジアム周辺の様子
敷地内に入ると、スタジアムに行くまでの道にたくさんの屋台が出ています。さながらお祭りのようです。
この道の突き当たったところにスタジアムがあります。そしてチケット売り場はその右手にあります。
こんな感じでチケットのカテゴリーが分かれています。
ここがチケット売り場です。欲しいカテゴリーの名前と枚数を言えば買えます。席は全席自由です。
チケットの値段です。メインスタンドのZoneAは150バーツ(約450円)、それ以外は100バーツ(約300円)と安い!アウェイ席だけ200バーツ(約600円)と一番高くなってます。アウェイの洗礼(笑)でもアウェイ席を高くすると言うのはいいアイディアかもしれませんね。
僕はZoneAの席を買いました。チケットはプラスチックでできていて、選手の写真が印刷されています。150バーツにしてはとても手が込んでいます。毎回選手の写真も違うようで、ファンはこれをコレクションするのも楽しいですね。
裏面には試合の日時とチケットの値段。対戦チームが書いてあります。今日の対戦相手はバンコクFCです。お、バンコクダービーか!
チケットと一緒に小さな紙を貰いました。よくわからないけど名前と電話番号を書いて、投票箱に入れておきました。未だに何だかよくわかりません(笑)
スタジアムのグルメ
無事チケットも買えたので、何か食べようと思います。先ほども紹介した通り、食べ物を売る屋台がたくさん出ています。もちろん飲み物、ビールも売っています!という事でビールとつまみを買います。
まずはソーセージを買いました。
そしてビール!LEOの大瓶です。
ビールはあちこちで売っていましたが、たまたまセクシーなお姉さんのところで買いました。あくまでたまたまですよ(笑)
ビールは80バーツ(約240円)
ソーセージは20バーツ(約60円)でした。
やっぱりスタジアムで飲む(まだ外ですけどね)ビールは美味い!本当に幸せなひと時です。
ビールを飲みながらふと周りを見渡すと、ビールを飲んでいるサポーターが多いです。タイでサッカーを観ている中で、ポートFCのサポーターが一番ビール飲んでいる率が高い気がします。さすが下町。
そうそう、ポートFCのホームタウンであるクロントゥーイ地区は、バンコクの下町であまり治安のよい場所ではありません。スラム街もあったりします。まあスタジアムや市場近辺は別に危険な事はないです。
そんな街にあるポートFCのサポーターはとにかく熱狂的!あまりに熱狂的過ぎて他のチームのサポーターとトラブルを起こすこともあり、以前に勝ち点を剥奪されたこともあるくらい。いい意味でも悪い意味でも熱いチームです。
ビールを飲んで落ち着いたところで、グッズを観に行きましょう。
こちらでユニフォームやグッズを買えます。
中の様子です。
ユニフォームが売っています。
何か買おうかなと思ったのですが、あまり品揃えが多くなく、結局何も買わずに出てしまいました。他のチームに比べてグッズの種類も少ないですね。ユニフォームも僕は既に持っているので、今回はパスしました。
スタジアムに入ろう!
さて、そろそろスタジアムの中に入りましょう。その前にもう1杯ビールを買ってからと思い、ビールとつまみを買いました。
こちらがビールとつまみです。
黄色いのはウズラの卵をワンタンの皮で包んで揚げたもので、もう1つはルークチンという魚のつみれです。
この2つを持って、スタジアムの中に入ろうとすると、スタッフからビールの持ち込みがダメだと言われてしまいました。あれ?前は良かったはずなのに!本当にダメなようで、諦めてスタジアムの外でビールを飲むことにしました。早くスタジアムに入りたいので、ビールを急いで飲みます。
ビールを飲んでいると、対戦相手のバンコクFCのサポーターが通ります。
何とか急ピッチでビールを飲み干し、スタジアムに入ります。メインスタンド席の入り口は、チケット売り場の脇にあります。
こんなところを通っていきます。
この角を左に曲がります。
この道を真っすぐ進むと、
ようやく入り口が見えてきます。
チケットを見せて、中に入ると、
こんな光景が広がります!
メインスタンドからの風景です。
席はこんな感じです。
専用スタジアムなのでピッチとの距離も近いです。そしてバックスタンド側には高層ビル群が見えます。
こちらがスコアボード。
大きく目立つこの看板。真ん中にいる美しい女性は、何とこのチームのオーナー!少し前にオーナーになったようです。マダム・ペーンの愛称で知られ、タイでは超有名人です。タイの女子サッカー代表のスポンサーでもあり、そういえば見たことある!50歳近いのにすごい美人なんですよね。そして実業家!すごいな。
それほどスタジアムの規模は大きくありませんが、いいスタジアムですね。
バックスタンドに陣取るサポーター。
近くのビルからタダ見している人たち。右側のセキュリティ、仕事しろ!(笑)
さて、選手も入場してきました。いよいよ始まります。と、その前に国王を称える歌が流れます。
全員起立します。僕はこの習慣が結構好きです。
さあ、始まります。選手も円陣を組んで士気を高めます。
サポーターも盛り上がってきました!
一方、相手チームのバンコクFCのサポーター。
空も暗くなってきました。
試合が始まると、ポートFCが試合の主導権を握ります。さすが現在首位を走るチームです。そして前半に先制点を入れます!その後もポートFC優勢のまま前半が終了します。なかなかいい調子のようです。
トラブル発生!
と、ポートFCの調子は良いのですが、僕の調子が怪しくなってきました。急ピッチでビールを2杯飲んだからでしょうか。2杯目は早く飲み干そうと強引に飲んだからかなのか、あまり気分が・・・。というより視界が霞みます。いくら急ピッチで飲んだといっても、ビール2杯。大瓶2本とはいえ、普段なら問題ない量です。でもちょっとやばいなあと思い、一旦スタジアムを出ます。敷地内の公園で少し座って涼みます。水を買って飲んでみたりもしましたが、座っていると大丈夫なものの、立ち上がるとクラクラして相変わらず視界が霞みます。
こりゃ、ダメだな。試合観戦は諦めました。何とか通りに出てタクシーを捕まえます。タクシーに自宅の場所を伝え乗り込みました。
思ったよりもスタジアムと自宅の距離が近く、15分ほど、60バーツ弱で着いてしまいました。良かった!
自宅に着いてシャワーを浴び、ソファーに横たわるとほどなく体調がよくなりました。むしろ完全復活と言っていいくらい。何だったんだ?
まとめ
という訳で、せっかくのサッカー観戦ですが前半のみで終了という情けない結果に終わってしまいました。その後も体調は問題なく、むしろ部屋でまた飲み始めるという・・・(笑)
そうそう、気になる結果ですが、僕の体調とは反比例し、後半バンコクFCに1点取られ結局1-1の引き分けに終わりました。
試合も僕のサッカー観戦も残念な結果に終わってしまいましたが、とにかくアクセスが良く、サポーターも熱く、チームも未だ首位を走り好調なので、是非バンコクに住むサッカー好きは、スタジアムに足を運んでほしいと思います。
また旅行者でもサッカーが好きなら予定が合えばサッカー観戦をするのも良いと思います。
その際は、くれぐれも飲み過ぎに注意してください(笑)
それではまたまた!
コメントを残す