どうも、きーきあっです。
僕が応援するポートFCが首位を走るT1(タイの1部リーグ)ですが、現在2連覇中のブリーラム・ユナイテッドも追い上げてきて勝ち点2差の2位につけてきました。
そしてそんな両チームが対戦する第14節。
リーグ戦の中盤にして最大の山場がやってきました!
試合が行われるのは我らがタールア(ポートFCの愛称)のホームスタジアムであるPATスタジアム。
ここでブリーラムを倒せば、優勝という言葉もぼんやりと見えてくる大事な試合です。
今月の初めからこの日が来るのを待ちわびていました!
という事で今回は、
【ポートFC対ブリーラム・ユナイテッド】
の観戦記です。
いやー、熱かった!そして結果は・・・。
スタジアムへGO!
この日の試合開始時間は19時。そしてシーズンチケットを持っている身としては、ゆっくりスタジアムへ向かう事もできたのですが、ツイッターを眺めていると、昼の時点でチケットを求める長蛇の列ができているとの情報が。
シーズンチケットを持っているので絶対にチケットが手に入らないということはないのですが、気持ちがはやり僕も早めにスタジアムへ向かうことにしました。
妻の実家からバイクを走らせスタジアムへ向かう途中、なんと大雨が!
これはヤバいと一旦帰宅し、雨が止むのを待ちました。
そして雨も小降りになったところで改めて出発。スタジアムへと到着しました。
そしてシーズンチケットを提示し、無事にチケットをゲット。
当たり前ですが焦る必要は全くありませんでした。
無事チケットをゲットしスタジアムへと近づくと、キックオフ2時間半以上前だというのに、本当にすごい人!
そしてチケット売り場にはチケット完売の貼り紙が。
あとで知ったのですが、14時半頃には完売したとのことでした。
こんな事、僕がタールアを応援するようになってから初めての経験です。
開門までまだ時間が十分あるので、スタグルを楽しむことにしました。
これは最近僕が気に入っているシュウマイの店。1個6バーツ(約21円)です。
酢醤油をかけてくれるのですが、これが美味しいんですよ!
大事な試合の前という事で、軽くビールを飲むことにしました。
先に座っていたタールアサポの男性陣と相席となり飲んでいたのですが、同じタールアサポという事で意気投合。
軽く飲むつもりだったのにビールを奢ってくれプチ宴会状態に。
雨という事でタクシーで来てよかった・・・。
軽く飲むつもりがすっかり盛り上がってしまい、開門時間が過ぎてしまいました。
彼らはまだスタジアムへ入る様子がなかったので、ビールのお礼を言いお先にスタジアムの中へと入っていきました。
いつまで飲んでるんだ彼らは。
いざ、観戦!
スタジアムの中へと入ります。まだこの時点でキックオフ1時間半前でしたが、メインスタンド側は既に結構埋まっていました。
そしてアウェーのブリーラムサポ。たくさんのサポーターが訪れていました。
試合前恒例の、選手と一緒に歌おうのコーナー。←勝手に命名
スタメンが発表されたのですが、ちょっと驚きが。
キャプテンでセンターバックのロチェラ選手がこの日はボランチとして出場。
コ・スルギ選手がブリーラムからのレンタル移籍なので出場できないからだと思いますが、それでもちょっとびっくり。
キックオフ直前のバックスタンド側。ほとんど埋まっています。
ゴール裏も同様。
両チームの選手が入場してきました。そして試合前恒例の国王を讃える歌が流れます。
こちらブリーラムの選手たち。
細貝萌選手ももちろんスタメン出場。
タールアの選手たち。
試合前恒例の円陣。美人オーナーでお馴染みマダムペーンは、女子ワールドカップのタイ代表の応援に行っているため不在でした。
勝利の女神不在がどう影響したのでしょうか?
という事でキックオフ!スタジアムは大盛り上がり!
と思いきや、いきなりパスミスからのファウルでPKを与えてしまいます。
そしてそのPKを決められ、前半2分にあっさりと先制を許してしまいます。
それでも大歓声でサポーターは後押しし、選手も積極的に攻めますがそのまま0-1で前半終了。
そして後半開始早々、タールアは同点に追いつきます!
決めたのはスアレス選手!
この時のスタジアムの歓声といったらもう!
これはいける!勝てる!という雰囲気がスタジアム全体に漂ってました。
と思ったら、ブリーラムに勝ち越し点を奪われてしまいます。
それでもまだいける!追いつけるという雰囲気でしたが、3点目を取られてしまい、これで心を折られた感が。
結局1-3で敗れ、ブリーラムが首位に、タールアは2位へと落ちてしまいました。
試合の感想なぞ・・・。
選手は頑張りました。それでも勝てなかったというだけの話です。
ブリーラムは強かったし上手かったし、試合運びも巧みでした。
もちろん勝ちたかったですし、負けたのは悔しいですが、こればっかりはしょうがない。
そこまでショックではなかったです。
それに何よりの収穫が、選手もサポーターもブリーラム相手に本気で勝とうと思っていたし、勝つつもりでいたこと。
実際スタジアムの雰囲気も出ていましたし、その前にチケット完売という事態にも表れていました。
これは本当にグッときました。
でも、1つだけ。1つだけ言わせてもらうのならば・・・。
11番のスマンヤー選手が途中出場したのですが、試合に出られるのであればなぜスタメンで使わなかったのだろう?
なぜロチェラ選手を中盤で起用したのだろう?
それだけが疑問です。
あとは7番パコーン選手のプレーが今シーズンはイマイチかなあって思います。
この試合も然り。でもパコーン選手に代わって途中出場したヌルン選手も同じくイマイチでしたので、どうしようもないんですけど。
そう考えると選手層が厚いようで、そうでもないようで。
そんな訳で若干のモヤモヤはありましたけれども、でもこんなところで落ち込んでばかりもいられないです。
次節はアウェーで4位のサムットプラカーンシティと対戦です。
今回のブリーラム戦よりも、ある意味結果が求められる試合です。
ここで立て直せるか、連敗してしまうかで今シーズンが決まると言っても過言ではありません。
なんとか頑張ってほしいです。
という事で、今週末のサムットプラカーン戦、アウェーですが応援に行きます!
バイクで行くか、BTSとタクシーを乗り継いで行くかは検討中ですが、やっぱり雨が降ったら嫌だし、今回みたいにビールをガッツリ飲めるし帰りもスイーッと帰って来れるからタクシーで行こうかな。
という訳で、2位に落ちたけど頑張れ!タールア!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
[…] バンコクに一生住む?首位攻防!T1リーグ第14節【ポートFC対ブリーラム・ユナイテッド】を観戦してきた!【タイリーグ観戦2019】どうも、きーきあっです。僕が応援するポートFCが […]
YUJIさん
コメントありがとうございます。
マダムペーンは確かタイ女子サッカー代表のスポンサーじゃなかったかなと思います。
久しぶりです、YUJIです。twitterやってないんで、こちらで書かしてもらいます。マダムはタイ女子代表のどういう役割でベンチにはいっているんですか?