注目記事:これを読んだらタイリーグを観に行きたくなる!タイリーグ観戦ガイド2022-2023(いざ!観戦編)

ホーム開幕戦!【ポートFC対ラーチャブリーFC】を観戦してきた!【タイリーグ観戦2019】

どうも、きーきあっです。

先日T1リーグが開幕しましたが、開幕戦はチェンライ・ユナイテッドとアウェイでの試合。
日本へ一時帰国してバンコクに戻ってきた翌日だった事もあり、さすがにチェンライまでは行けませんでした。

そして第2節はホーム開幕戦。
これはどんな事をしても観戦したい!ちなみに昨シーズンのホーム開幕戦は日本にいたので観られませんでした。
という事で、気合を入れて2019シーズンホーム開幕戦へ行ってきました!

昨シーズンに続き今シーズンもシーズンチケットを購入しました。
カップ戦を含めたホーム開催の全試合を観戦でき、しかもユニフォームとスカーフがついて3,000バーツ(約9,000円)!超お得な値段です。

という事で、大興奮のホーム開幕戦の様子をお伝えします!

スタジアムへGO!

早速スタジアムへ向かいます。自宅からバイクを飛ばして約15分、PATスタジアムに到着しました。
バイク以外なら、MRTクイーンシリキット駅から徒歩7~8分くらいで到着します。
非常にアクセスのよいスタジアムなので、ぜひ旅行の際は訪れてみてほしいです!

スタジアムに到着し、まずはシーズンチケットを受け取ります。

こちらがシーズンチケット。プラスチックのカードです。

そしてシーズンチケットを提示すると貰えるその日のチケット。
昨シーズンまでは紙だったのですが、今シーズンからプラスチックのチケットになりました。
かっこいいです。素晴らしいです。

そしてこちらがシーズンチケット購入特典のスカーフ。マフラーですね。

ちなみに単品で購入すると390バーツ(約1,170円)です。これだけでもお得感があります。

この日は開幕戦という事でイベントがあり、スタジアム脇には特設ステージがセットされていました。

このイベントを観るためなのか、まだキックオフ3時間前なのに多くのサポーターが集まっていました。

ちなみにイベントはこんな感じ。ステージでは今シーズンの新しいユニフォームも発表されました。
という事はアウェイでの開幕戦は昨シーズンのユニフォームで戦っていた事になりますね。

シーズンチケットを受け取った時にユニフォームは渡されず、17時まで待ってくれと言われたのですが、要は正式発表後じゃないと渡すことができなかったわけです。

そしてこちらが新ユニフォーム。いやー、かっこいい。スポンサーのLEOが今年は文字だけじゃなく写真付きなのもかっこいいです。

開門時間になったのでスタジアムの中に入りますが、この時間でもまだ入場チケットを買う列が。

 

ちなみに今シーズンは若干チケットを値上げしています。それでもメインスタンド側が180バーツ(約540円)と安いですけどね。
チーム強化のためなら、もっと値上げしてもいいくらいです。

いざ、観戦!

スタジアムの中に入ります。
いつものようにメインスタンド側に陣取ります。

今年のスローガンは「Heart of the Lion」です。いいですねー。

開幕戦でセンターバックの22番ロチェラ選手、そして8番のMFコ・スルギ選手がともにレッドカードで退場しているので試合に出られません。

そんな中でスタメンに11番のスマンヤー選手が起用されました。
スマンヤー選手は昨シーズン、バンコク・ユナイテッドでプレーしシーズンMVPを獲得しています。
そんな選手が我らがタールアに加入したのです。

こちらがスマンヤー選手です。

この日の対戦相手はラーチャブリーFC。あれ?チームエンブレムが新しくなってる。

両チームの選手が入場してきました。
試合前には恒例となっている、国王を讃える歌が流れます。

バックスタンド側の席。この日はメインスタンド、バックスタンド、ゴール裏全て埋まっていました。

ポートFCの選手。新しいユニフォームはやっぱりかっこいいです。

ラーチャブリーFCの選手。

もちろんオーナーのマダムペーンも駆けつけています。相変わらず美人です。

選手、スタッフ全員での円陣。気合が入ります。

いよいよキックオフです!

と、キックオフから気合が入りましたが、残念ながら両チーム無得点で前半終了です。
ラーチャブリーFCが予想外に引いて守っていることもあり、攻め切れませんでした。

ハーフタイムになぜかマダムペーンに花束贈呈のイベント。羨ましいなあ。

後半にポートFCにビッグチャンスが!VAR判定の結果、相手チームのハンドが認められPKに!
スタジアムは大盛り上がりです。

その間にラーチャブリーFCの94番の選手とポートFCの11番スマンヤー選手が乱闘、スマンヤー選手が相手選手を殴ったようです。
両選手にイエローカードが出されました。スマンヤー選手はともかく、相手選手は殴られた上にイエローカードを貰うという悲劇。ただ、その前に挑発したっぽいですけどね。

そんな乱闘もある中で、冷静にPKを決めポートFCが先制しました!

決めたのは23番ボスコビッチ選手!いやー、よく決めてくれた!

ポートFCにとって大きな先制点です!

その後もポートFCは攻めますが、追加点は奪えず。
ロスタイムは7分ありましたが、相手の反撃も凌ぎきり1-0で試合終了。

勝利に沸くポートFCのサポーター。見事ホーム開幕戦を勝利で飾りました。

試合の感想なぞ・・・

見事ホーム開幕戦を勝利で飾った我らがポートFCですが、正直内容としては今一つ。
鳴り物入りで加入したスマンヤー選手も、この日はパスミスも多かったし周りとの連携も噛み合ってない印象でした。

そんな試合でもしっかり勝ち切ったのは大きいですし、これからチームとしても良くなっていくと思うので、今シーズンも期待できるなと。

リーグ2連覇中のブリーラムをはじめ、昨シーズン2位のバンコク・ユナイテッド、そして強豪のムアントンやチェンライなどライバルチームは多いですが、そのチームと争えるだけの力はあると思います。
ポートFCは昨シーズン3位でしたが、昨シーズン以上に選手層も厚くなったし、期待できると思います。

と、ここまで真面目に書いてみましたが、正直に言いますと・・・

勝ち負けも大事ですが、PATスタジアムでポートFCを応援できる、ポートFCの試合を観戦できるだけで幸せだったりします。
いや、本当に。

いつものようにスタジアムの中に入り、メインスタンドに座ると心地よい風が吹いてきて、その風を浴びながら試合前のアップをしている選手を眺めているだけで幸せだったりします。

そして試合が始まり、選手のプレーに声援を送り、チームが勝てば喜び負ければがっかりし、こうやってブログに試合の観戦記を書きつつ試合を思い出す。

そんな週末がこれから続くかと思うと、幸せでしかありません。
という事で、そんな幸せな週末を過ごすべく今年もタイ・リーグを観戦したいと思います。
もちろん妻に愛想を尽かされない程度に。

という事で、今シーズンもポートFCは大いに期待できそうです!

以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!

<広告>

3 Comments

きーきあっ きーきあっ

きーぽんさん
コメントありがとうございます。
チェンライまで行かれたんですね。いいですねー。
しかもマダムペーンとツーショット写真なんて!僕も撮りたいです!

アバター きーぽん

今年のリーグは混戦になりそうですね

開幕戦チェンライ行ってきました、試合はまさかのスコアレスドロー
でしたがスタジアムや寺院めぐり楽しかったです

一番の思い出は空港でマダムペーンとツーショット写真が撮れたことです(*^_^*)

アバター きーぽん

今年はブリーラムもいまいちで混戦のリーグになりそうですね

チェンライ行ってきました
試合はまさかのスコアレスドローでしたがスタジアムや観光は
とても楽しかったです

何より空港でマダムペーンとツーショット写真が撮れたことが
一番の思い出です(*^_^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です