どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【Porwa Restaurant】
です!
タイ北部の料理が食べられるお店なのですが、少し前に妻がお土産にカオソーイを買ってきてくれたことがあって、それが美味しかったんですよね。
どこのお店かと尋ねたら、こちらのお店だというので後日連れて行ってもらいました。
さて、そのお味とは・・・。
【Porwa Restaurant】への行き方
お店はBTSパヤタイ駅とラーチャティーウィー駅の間くらいにあります。
改めて調べたところBTSパヤタイ駅からだと徒歩3分ほど、ラーチャティーウィー駅からだと徒歩7分くらいなので、実際はパヤタイ駅からの方が近いですね。
そして、以前このブログで紹介した【Into The Woods】や【HOLMES】というカフェの並びにあります。
ちなみにそれぞれのお店についてはこちらの記事をどうぞ!
で、こちらが今回のお店です。
地図も載せておきますね。
店内の様子
店内の様子。と言いたいところですが、お客さんがけっこういたので、人がいない場所を撮ってみました。
食器やテーブルマット、また店内のデコレーションもかわいい感じです。
こちらがメニューです。
メニューはタイ語と英語表記、また料理の写真もあります。
そしてタイ北部の代表的料理といえば、カオソーイ!
さて、ここからは注文した料理を紹介します。
まずはこちら。「バイリアン」というタイ南部の野菜かと思ったら、「チアンダー」というタイ北部の野菜と卵の炒め物でした。
値段は120バーツ(約420円)です。
この野菜は初めて食べました。
そして2品目はチャオムという野菜と春雨、そしてひき肉と卵を炒めたもの。
値段は105バーツ(約367.5円)です。
こちらはタイ北部の料理じゃなく一般的な料理です。
そして3品目は豚肉と卵を炒めたもの。
値段は90バーツ(約315円)です。
この料理が運ばれてきた時に、
『あ、全部卵と何かを炒めた料理だ』
ということに気づき、結構凹みました。
ここまで全部黄色い料理の中で異彩を放つ、バタフライピーで色付けされたご飯。
値段は20バーツ(約70円)です。
そして黄色系料理のラインナップにとどめをさす、カオソーイ。
具は牛肉を選んで119バーツ(約416.5円)でした。
麺は平打ちタイプ。僕の好みです。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
楽しみにしていたカオソーイですが、やっぱり美味しいです!
スープ、麺ともに僕好み!
そして他の料理も美味しい!全体的に優しい味付けなので、辛いのが苦手な人でも食べられます。
全体的な色合いやメニューの偏りを除けば、文句なしです。
って、それは僕らのせいなんだけど。
ということで、あっという間に完食です。
そしてデザートはお店おすすめのメニュー、「カオニャオ・ラムヤイ」です。
ココナッツミルクの中にもち米とロンガンというフルーツの入ったスイーツです。
値段は70バーツ(約245円)でした。
おすすめだけあって、こちらのデザートも美味しかったです!
デザートも食べ終わったところでお会計。
全部で539バーツ(約1,886.5円)でした。嬉しい税・サービス料込です!
最後に・・・。
お店も素敵で店員さんも感じがよく、そして何より料理も美味しかったです!
今回はセンスゼロのオーダーをしてしまいましたが、次回はもっと他の料理をバランスよく注文したいと思います。
タイ北部の料理が好きな方は是非とも!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Porwa Restaurant
場所:69 34 Phayathai Rd, Thanon Phaya Thai, Ratchathewi, Bangkok 10400
電話番号:088-662-8244
営業時間:木~火 11:00-21:30
定休日:水
URL:http://www.porwarestaurant.com/
Facebook:
<広告>
コメントを残す