どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【พริกหยวก(Prik-Yuak)】
です!
妻とタイ料理を食べに行こうとなった時にいくつかの候補を出したところ、こちらのお店を妻が選びました。
僕もすごく行きたかったお店なので、はりきって行ってきました!
【พริกหยวก(Prik-Yuak)】への行き方
お店はプラディパット通りソイ1の近くにあります。
最寄り駅はMRTバンスー駅ですが、歩いて16~17分くらいかかるのでタクシーやバイタクで行くのがベターです。
ちなみに大きな駐車場があるので、車やバイクで行くのもアリです。
お店の外観はこんな感じです。一見入口が分かりづらいのですが、写真の真ん中にあるドアが入口になっています。
こちらの看板が目印です。ちなみに店名のพริกหยวกはピーマンという意味なのだとか。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。店内には至るところに籐製品があるのが特徴的です。
こちらがメニューです。
何となくそうかなって思っていましたが、やはりメニューはタイ語表記です。
注文を済ませ待つこと数分、料理が運ばれてきました!
まずはこちら。大きなルークチン入りのグリーンカレーです。値段は250バーツ(約875円)です。
魚のつみれですが、普通よりも結構大きめです。
そしてこちらはホーモック。具はカニです。値段は100バーツ(約350円)です。
こちらはバイリアンと玉子と干し海老の炒め物。値段は150バーツ(約525円)です。
そしてこちらが今回のメイン。レバーのガーリック炒めです。値段は250バーツ(約875円)です。
妻はレバー好きなので、この料理が食べたかったそうです。
いくつかのタイレストランの中からこの店を選んだのはこちらのメニューがあるからでした。
ご飯は妻がライスベリー、僕は白米を選びました。値段はどちらも25バーツ(約87.5円)です。
ご飯は他の店に比べると少し少なめ。そのため僕はご飯を追加注文したのですが、何故かそちらは少し量が多く、
そして値段も30バーツ(約105円)でした。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
まずグリーンカレーですが、あっさりといえばあっさり、でも辛味は後からしっかりとやってきます。
でも爽やかな辛さというか、ガツンというよりもスッキリするような辛さです。
中に入っているルークチンも歯ごたえがあって美味しいです。
そして何といってもレバーのガーリック炒め。ニンニクが効いてはいますが、レバーの風味もしっかりとします。
なのでレバーが苦手な人が克服できるような料理というより、レバー好きにはたまらない料理です。
また、ホーモックもバイリアンの炒め物もどちらも美味しく、結局注文した料理が全て美味しかったという結果になりました。
ということで妻と2人でしっかりと完食です。
そしてお待ちかねのデザートタイム。といっても僕はご飯もおかわりしたしお腹いっぱいだったので妻だけが注文しました。
妻が選んだのはというより、この日はこれしかなかったようなのですが、バナナが入ったココナッツミルクです。
値段は60バーツ(約210円)です。
バナナは少し若いものを使っているようで、少し硬めではありますが甘さはちゃんとありました。
そしてココナッツミルクが美味しい!
バナナとココナッツミルクだけという、非常にシンプルなスイーツながらも、素材が良いからなのか思った以上に美味しかったです。
ということでデザートまで食べたところでお会計。
ペットボトルの水15バーツ(約52.5円)と氷入りグラス5バーツ(約17.5円)×2を含め、915バーツ(約3,202.5円)でした。
最後に・・・。
高級レストランの味というよりは家庭の味に近いのですが、すごく丁寧に作られた感があって、めちゃくちゃ美味しかったです。
交通の便がそれほど良くなく、そしてメニューもタイ語オンリーと少しハードルは高めですが、でもタイ料理好きなら間違いなくハマる味だと思います。
ここはぜひ行ってみてほしいです!おすすめですよー!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:พริกหยวก(Prik-Yuak)
場所:Soi Pradipat, แขวงพญาไท Phaya Thai, Bangkok 10400
電話番号:081-648-2282
営業時間:火~日 11:00-18:30
定休日:月
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/prikyuakchefann
<広告>
コメントを残す