どうも、きーきあっです。
先日の3連休でホアヒンへ旅行してきました。
今回の旅行も今まで同様、ホテルから交通手段まで全て彼女が手配。彼女プロデュースの旅です。
情けないとお嘆きの方もいらっしゃるでしょうが、別に自分で旅行の手配が出来ないわけじゃないですよ。
一人旅が好きでよく行くし、その時はもちろん自分で何から何まで手配します。むしろ得意(得意ってなんだ?)です。
彼女が旅行代理店をやっているので、そのへんの情報収集や手配はまさにプロなんです。
僕が知らないお得なプロモーションの情報もたくさん持ってますしね。
今回泊まったホテルも、あるプロモーションで泊まってきました。どんなプロモーションかというと、
日本人割引!
タイ人割引じゃなくて、日本人割引ですよ!いつもは外国人料金としてタイ人よりも高い金額(特に入場料の類い)を請求されることの多いこのタイにおいて、日本人だからということで割引されるんですよ!
実はこの手の割引は旅行業界ではよくあるようで、外国人観光客にもっと泊まってほしい、来てほしいということからそのような割引をするのは珍しくないようです。
実際以前に泊まったホテルも、外国人割引というプロモーションがあり、それを利用したことがありました。
相変わらず前置きが長いですが、今回泊まったホテルは
【Putahracsa Hua Hin】
です。
結論から言うと、いいホテルでした!
それでは早速紹介しますね。
アクセス
昨日ブログで書いた通り、バンコクから電車でホアヒンまで行きました。
ホアヒン駅からは予め手配しておいた(これも彼女が手配)レンタルバイクで向かいます。ホアヒン駅までバイクを持ってきてくれているので、ホアヒン駅近くのセブンイレブンでバイクを受け取りました。
値段は2日間で500バーツ(約1,500円)でした。これはバイクの車種によって違うようです。
今回のバイクはこちらでした。HONDAのZOOMER Xです。
今回の旅では大変お世話になりました。
そんなバイクでホアヒン駅からホテルに向かうわけですが、バイクでだいたい5分くらいでホテルに到着しました。
地図も載せておきますね。
割と街の中心というか便利な場所ではありました。
こちらがレセプションです。
ロビーです。
ウェルカムドリンクです。
実は道路を挟んだ向かい側も同じホテルなんです。僕たちは街側でしたが、こちらは海側になります。こちら側の部屋だと海が見えるのかな。
部屋の紹介!
レセプション脇の道を抜け部屋まで向かいます。部屋がある棟はプールを囲むように並んでいます。
こちらがプールです。
ここから更に進みます。
全て2F建てです。1Fの部屋はバルコニーからそのままプールへ行けます。
僕たちは2Fの部屋でした。
さあ、いよいよ部屋の中をお見せします。こちら!
部屋は白を基調としていてとてもきれいでした。部屋の広さも十分です。
洗面所はバスルームと独立しています。扉の奥がバスルームです。
こちらが洗面所。無料の水も置いてあります。1日2本でしたが、レセプションへ電話すれば無料で更にもらえます。
こちらクローゼット。
ベッドも大きいです。左隣に辛うじて見えているのはソファーです。
こんな椅子もありましたが、滞在中はほぼ使わず(笑)
テレビです。この下に冷蔵庫があります。
冷蔵庫はそれほど大きくないです。
歯ブラシなどのアメニティーはこの箱の中に入っています。
この通り。
その下の引き出しにはこんな袋が。
中はドライヤーです。
ウェルカムフルーツも置いてありました。
「起こさないで!」の札は石で出来ています。かわいいですね。
こちらがバスルーム。バスタブ付きです。
トイレです。
バスタブは広くゆったりです。バブルバスも置いてあるので、泡風呂が楽しめますよ!
こちらシャンプーなどもろもろ。
バルコニーも広めです。
こちらでのんびりできます。特に朝は気持ちよかったです。
一番端の部屋だったので、バルコニーから辛うじてプールが見えるくらいでした。
と、部屋はこんな感じです。普段1人旅では安ホテルにしか泊まらない僕にとっては、素晴らしい部屋としか言いようがありません。
普段質素な部屋に泊まっていると、感動もひとしおです。
朝食!
今回は朝食付きだったので、ホテルで朝食をとりました。こちらがそのレストランです。
屋外と屋内にそれぞれテーブルがあり、僕たちは屋外の席を選びました。
朝はそれほど暑くないから、やっぱり外が気持ちよいです!
こちらが屋内の席。料理も屋内にあるので、取りに行くのが面倒という方は屋内へどうぞ。
料理の数々。こちらは麺類。左は焼きそば、右はトマトソースのペンネです。
ベーコンとポテト。
パンケーキとフレンチトーストです。定番ですね。
こちらはサラダコーナー。普段野菜不足気味なので、ここぞとばかりに食べました。
こちらバケットの上にスモークサーモンやレタスを載せたオープンサンド的なやつです。スモークサーモンが美味しかった!
こちらもサラダコーナーから。
ハム、サラミ類のコールドカットコーナー。
チーズもあります。タイはチーズが高いから嬉しいです。もちろん全種類いただきましたとも。
フルーツもあります。
ヨーグルトなんかも。3種類ほどありました。
パンも色々な種類がありましたよ。
デザート的な何か。そういえば全く手を付けなかったなあ。
フレッシュジュースは屋外に置いてありました。
その近くにはタイの麺を作ってくれるコーナーもあり。
卵料理はオーダー制です。僕はエッグベネティクトを注文しました。密かに大好きなんです。隠れファンです。隠れる必要はありませんが。
とりあえず最初はお上品に盛り付けてみた写真。あまり上品じゃないかな。
席に着くと、コーヒーか紅茶どちらがいいか聞かれます。コーヒーを頼むとこちらがやってきました。ちなみに彼女は紅茶を頼みましたが、白いポットでした。
朝食はそれほど種類は豊富ではないものの、1つ1つは美味しかったですよ。2日目もほぼ同じようなメニューでしたけど。
ホテルの朝食って、美味しいんですけどだいたいどこも同じようなメニューだしなんか飽きません?
毎回初日はテンション上がるんですけど、連泊すると2日目以降から段々有難味が薄れてくるというか。
それだったら、外に出てローカルな店で食べたくなったり、屋台とかで買い食いしたくなってしまうんです。
彼女も同じ考えで、特に彼女は西洋料理がさほど好きではないため、朝食ブッフェってあまりテンション上がらないみたいなんです。
まあ、それでも朝食がついていなければついていないで、そこのホテルの朝食がどんななのか気になってしまうんですけどね。
その他
他に紹介することというと、ホテルの隣にあるベーカリーかな。こちらのパンが美味しい!ホテルの朝食で出しているパンもここのパンでしょうし、あとは後日紹介するレストランで出てきたパンも美味しくて、そこもこちらのパンを出しているようだったので、買って帰ろうかと真剣に考えたほど。ケーキなんかも売っていたので、もし気になる方はどうぞ。
あと、ホテルにはトゥクトゥクがあり、頼めば送ってくれるみたいです。それほど遠い距離じゃなければOK。ただ片道だけなので帰りは自力で戻ってきてくださいね。
そんなトゥクトゥクは2台あります。1度だけ使おうかなって機会があったのですが、残念ながら2台とも使用中だったので使えず。
そうそう、大事なことを思い出しました。
もちろんWi-Fiもフリーです。
部屋だけでなくプールサイドなど敷地内で使えて、速度も全く問題なかったです。
まとめ
今回2泊したわけですが、とても良かったですよ。部屋からは海が見えないのでリゾート感はなかったですが、そもそも部屋から海が見えるといっても、実際そんなに海を見なくないですか?
僕は部屋からの景色ってそんなに重視しないので、そのへんはマイナスポイントにはなりませんでした。
ホテルのスタッフもとても感じがよかったです。
それとホテル自体は街の中心にあるのですが、全然騒がしくなくてのんびりできました。ホテルの目の前が道路だなんて信じられないほど。
もう1つ、このホテルに泊まって良かったことがあったのですが、それはまた別の記事で。これは全くの偶然だったんですけどね。
という訳で、このホテルオススメです!
気になった方はこちらで値段や予約状況をチェックしてみてください。
【プタラクサ ホアヒン リゾート (Putahracsa Hua Hin Resort) 】の値段をチェックする!
あと、こちらがホテルの公式Webサイトです。
Putahracsa Hua Hin Resort Webサイト
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
コメントを残す