※残念ながら閉店しました。
カレーと名の付くものは何でも好きです。カレーライスはもちろん、カレーパン、カレーうどん、カレーラーメン、カレーヌードル、etc。日本のカレーライスだけでなく、インドやミャンマー、もちろんタイのカレーも。
当然自分でも作ります。大きい鍋にガッツリ作って、2日くらいかけて1人で全部平らげるのがたまらなく幸せです。タイに住んでいる今でもたまに作ります。ちなみにお気に入りのルーは、やっぱりゴールデンカレー。次いでジャワカレーです。熟カレーも捨てがたいですね。
と、ここまで書いて孤独なカレー大食い自慢や、好きなカレールーベスト3を発表したかったわけではないことにようやく気がつきました。
以前から行ってみたいと思っていた店にようやく行ってきたので、その報告をしたかったのでした。
その店の名前は
【Queen Of Curry】
です。英語力がプアーな僕が直訳するなら、
カレーの女王様
ですよ。なんだかすごいな。
アクセス
お店はジャルンクルン通りのソイ50にあります。といってもピンとこないですよね。BTSサパーンタクシン駅が最寄りです。そこからロビンソンを目指して歩き、その手前のソイを左に曲がります。
こちらが目印です。
この道を真っすぐ進みます。右側の建物がロビンソンです。
少し歩くと左手にこちらの看板が見えてきます。
はい、到着です。
外にメニューが出ています。カレー以外のメニューもありますよ。
店内の様子
屋外、屋内にそれぞれ席があります。屋外にはカウンター席もあります。この日はそれほど暑くなかったので、僕は屋外の席に座りました。
店の中はエアコンが効いているようです。
中も良さげな雰囲気です。
こちらがカウンター席です。
僕はテーブル席に座りました。
外は小さなナイトマーケットです。
注文しよう!
こちらがメニューです。
色々な種類のカレーがあります。やっぱり店名にカレーの名前が入っている以上、カレーを食べたいなと思い、選んだのはこちら!
グリーンカレー!タイ語で言うと「ゲーン・キャオ・ワーン」(うーん表記が難しい)です。
そしてやはりカレーに欠かせないのがご飯。それとビールを注文しました。
グリーンカレーと私
シンハービールを飲みながらカレーがやってくるのを待ちます。その間初めてこのグリーンカレーを食べた時のことを思い出していました。
僕が初めてグリーンカレーを食べたのは、ここバンコクでした。もう18年くらい前になります。グリーンカレーどころか、タイ料理だってまともに食べたことがなかった僕ですが、初めてタイに来てタイ料理を食べ、すっかりハマってしまいました。
ソムタムやトムヤムクン、カオパットももちろん美味しかったのですが、グリーンカレーに衝撃を受けました。
なにせ当時僕が知っているカレーといえば、やっぱり日本のカレーライス。それとせいぜいインドカレー(それでもあまり食べたことがなかったですけどね)くらい。
初めてグリーンカレーを見た時は、これをカレーと呼んでいいのかと悩んだものでした。色は緑だし、スープのようにサラサラしているし。
でも、一口食べたその時から僕はグリーンカレーの虜になってしまいました。ココナッツミルクや香辛料、ハーブの風味、豆ナスやタイナスなどのユニークな具、そして辛さ。
名前は、ゲーン(スープ、汁もの)キャオ(緑)ワーン(甘い)とカレーなのに「甘い」という単語が入っている通り、今となっては他のカレーに比べて甘さを感じますが、当時はグリーンカレーはただただ辛いなあと感じながら食べていました。
そんなグリーンカレーやタイ料理を、今では仕事帰りにこうやって普通に食べられる。もうすぐ4年になるタイ生活ですが、こういう事が当たり前になっているのが不思議でもあり、嬉しくもあり。その当時はまさか自分がタイに住むなんて思ってもいませんでした。
食べてみよう!
そんな幸せを噛みしめつつ(酔っているのか?シンハーの小瓶で酔っているのか?)グリーンカレーを迎えました。それがこちら!
グリーンカレーです。けっこう量があります。
ご飯の盛りがすごい!
シャレオツな食器に入って出てきたグリーンカレー。早速食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーーい!
ココナッツミルクの甘さやまろやかさもありますが、辛さもしっかりとあります。上品な味というか、なんか丁寧に作られたという味です。美味さと辛さでご飯が進みます。洗練されたこのグリーンカレーをしっかりと味わいつつもあっという間に完食です。大食いの僕ですが、カレーもご飯もボリュームがあるので大満足です。
お会計は、グリーンカレーが170バーツ(約540円)、ライスが30バーツ(約90円)、シンハービール小瓶が70バーツ(約210円)でしめて270バーツ(約810円)でした。税・サービス料ともにありません。こんな美味しいグリーンカレーとビールを頼んでも1,000円超えないなんて!多分日本のちょっとおしゃれなタイ料理屋に行ったら、グリーンカレーだけで1,200円とかとるところがザラにあるので、このコストパフォーマンスの高さといったらないです。
まとめ
すごく美味しいのに値段も手頃、また店員のサービスも良かったので本当にオススメです。これは人気の店なのも納得です。他にもいろいろなカレーがあるので(後で調べたらマッサマンカレーが評判らしい)近いうちに再訪しないと。
この近辺に泊まる方はもちろん、わざわざここまで足を運んで食べてもいいくらいオススメです。
そうそう、よくよく考えたら、当時僕が食べていたグリーンカレーはこんなオシャレで洗練された味ではなく、フードコートや食堂のぶっかけ飯として食べていたやつでした。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:Queen of Curry restaurant
場所:ジャルンクルン通りソイ50
電話番号:02 234 4321
営業時間:10:00-22:00
定休日:不明
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/Queen-of-Curry-restaurant-188100934571572/
<広告>
コメントを残す