どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【Rad na Facai(ราดหน้าฟาไฉ ถนนจันทน์)】
です!
こちらは店名にもあるようにラートナーが食べられるお店です。
ラートナーだけじゃなく、色々美味しかったので、さっそく紹介しちゃいます!
【Rad na Facai(ราดหน้าฟาไฉ ถนนจันทน์)】への行き方
お店はチャン通りソイ44にあります。
BTSサパーンタクシン駅から徒歩16~17分と、歩けない距離ではないですが、ちょっときついなという人はタクシーなどでどうぞ。
お店の外観はこんな感じです。遠くからでもすぐに見つけられること間違いなし。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
こちら店内の様子。外観だけじゃなく、中も赤が基調になってます。
店員さんの制服も赤。
こちらがメニューです。メニューも赤!
最初に持ってきてくれたのがタイ語のみのメニューだったのですが、英語版もありました。
メニューは写真付きなので分かりやすいです。
注文を済ませ待つこと数分、料理が運ばれてきました。
まずはこちら。クイッティアオクアガイです。
こちらはラートナー。麺はセンミーを選んでます。
そしてもう1品。パット・シーユー・タレー(シーフード)です。こちらの麺はセンヤイ(幅広麺)を選んでます。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
今回頼んだ3品はどれも妻と僕が好きな料理なので、あちこちで食べているのですが、そういったお店と比べても遜色ない美味しさです。
そんな中で一番気に入ったのはパット・シーユーかな。
シーフード入りを選んだのですが、具の海老やイカは大きくそしてプリプリ。
味付けもバッチリでした。少し濃いめなのでご飯のおかずでもいけるなあと思い、ご飯を頼もうか迷ったほど。
その他の2品も合格点をあげられる美味しさで、妻と2人であっという間に完食です。
お会計はペットボトルの水を含め210バーツ(約735円)でした。
最後に・・・。
どの料理も美味しかったし、値段もリーズナブルだし、文句なしです。
お店もきれいでしたので、屋台料理を食べたいけど衛生面が気になるなんていう人も安心して食べられます。
日本人にはパッタイなんかと比べて知名度が低いですが、クイッティアオクアガイやパット・シーユー、そしてラートナーは日本人の舌にも合うと思うので、ぜひお試しを!
B級グルメ好きな人にはおすすめのお店です!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
コメントを残す