どうも、きーきあっです。
先日職場の同僚から、
「スリウォンに喜多方ラーメンが食べられるお店がオープンしてて、食べたら美味しかったよ。」
という話を聞き、これは行ってみなければ!という事で行ってみました。
という訳で今回紹介するのは、
【らーめん味彩】
です!
え?なんだ、味彩かよ。
と思ったあなたは、バンコクのラーメン通ですね。
そして僕と同じリアクションをした仲間です。
そう、【らーめん味彩】はアソークやトンローにあるラーメン屋さんです。
僕もアソーク店には行ったことがあります。その時の様子はこちらの記事をどうぞ!
あまりに昔の話なので、以前の記事を読み返してみましたが、それほどハマっていなかった模様。
実際その後も行っていないので、そこまでいい印象はなかったようです。
そのため若干、若干ではありますがテンションが一時的に下がりましたが、せっかく来たなら入ってみようという事で食べてきました。
【らーめん味彩】への行き方
場所はスリウォン通り沿いの、ソイタンタワンにあります。
ソイタンタワンといえば、かつ真やとん清がある通りです。
こちらがそのお店です。ちなみに以前お好み焼きの【吉野】というお店があった場所です。
この看板が目印です。隣は大桝。
地図も載せておきますね。
店内の様子
こちら店内の様子。カウンターのような長いテーブル席があります。
壁際にはカウンター席も。
壁にもメニューが貼ってあります。ラーメン以外にも居酒屋メニュー的なものもあるみたいですね。
こちらがメニューです。
今回のお目当ての喜多方ラーメンです。
醤油豚骨ラーメン。元々味彩といえば、豚骨ラーメンがウリなはず。
冷やし中華もあります。梅干しが入ったり、パクチーが入ったりと変わり種の冷やし中華ですね。
餃子定食などの定食ものもあります。
スタ丼!?
メニューは色々ありましたが、初志貫徹で注文を済ませ待つこと数分、やってきました!
喜多方ラーメンです。値段は199バーツ(約597円)です。
喜多方ラーメンといえばこの平打ち麺。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味い・・・かな。
まず、スープに関してはあっさりしていて美味しいです。チャーシューも喜多方ラーメンっぽい。
ただ、麺が・・・。
平打ち麺なのは喜多方ラーメンっぽくてよいのですが、何か食感がイマイチというか。
カップ麺の赤いきつねを食べているような。(どん兵衛でも可)
久しく喜多方ラーメンを食べていないので記憶は定かではないのですが、こんな感じの麺だったっけ?
そんな疑問を持ちつつもしっかり完食です。
お会計は199バーツ(約597円)。税・サービス料込でした。
まとめ
バンコクで喜多方ラーメンが食べられる貴重なお店だと思って行ってみましたが、うーん・・・。
やっぱり専門店じゃないからなのかなあ。
どうなんだろう。喜多方ラーメンの麺ってこんな感じなのかなあ。
もしかしたらこれが正しいのかもしれませんが、あくまでも個人的な感想としてはそこまでハマらなかったです。
麺がもう少し改良されれば、もっと美味しく感じると思います。
僕は夜に訪れましたがランチタイムはお得な値段とメニューになっているようなので、気になる方はまずランチタイムに訪れてみてはいかがでしょうか?
最近美味しいラーメン屋さんの新規開拓(味彩は新規とは言えませんが)がなかなかできないですね。
どこか美味しいお店、ないかなあ。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:らーめん味彩
場所:ソイタンタワン
電話番号:02-049-3942
営業時間:11:00-15:00 17:00-0:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/Ramen.Ajisai.at.Suriwong/
<広告>
コメントを残す