どうも、気がつけばタイ生活5年目に突入した、きーきあっです。
本当あっという間でした。仕事もプライベートも本当に色々ありましたが、やっぱりタイに住んで良かったなあと思いますし、実際住んでからもタイの事もタイ料理も大好きです。
と、言いつつ今回紹介するのはラーメン屋なんですけどね。
今回紹介するお店は、
【らあめん一番】
です。以前に一度だけ友人と行ったことがあって、その時になんかいいお店だなあと思っていました。
今回再訪する機会があったので、ここぞとばかりに食べてきました。
アクセス
場所は、スクンビット通りのソイ24です。
こちらのソイを入っていき、30秒ほど歩くと左手に見えてきます。
こちらがお店です。暖簾といい、なんかレトロな感じがいいですね。
店内の様子
店の中に入ると、そこは完全に日本の中華屋さん。仕事帰りと思われるサラリーマンが1人で漫画を読みながらご飯を食べる光景を多く見かけました。
こちらがメニューです。
こちらは麺類とご飯もの。全体的に安いです。
僕も仕事帰りだったので、まずは疲れを癒すためにビールを注文しました。今回頼んだのはハイネケン。大瓶で120バーツ(約360円)と安いですね。
そして、注文したのはこちら!麻婆丼と餃子です。
こちらが麻婆丼。ネギがたっぷり載っています。お値段は150バーツ(約450円)。
こちらが餃子。完全に日本のラーメン屋の餃子です。6個で80バーツ(約240円)。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
麻婆丼は見た目のとおり、辛さはほとんどないものの、なんか懐かしい味です。僕がずっと求めている、「辛くて花山椒がガッツリ効いている麻婆豆腐」ではないですが、これはこれで美味しいです。
餃子もまさに日本の餃子(なんかおかしい書き方だけど、そのへんはニュアンスで察してください)。ご飯がすすむ餃子です。
何より店の雰囲気も、本当にひと昔前の日本の中華料理屋さんって感じで趣きがあります。
店内のテレビでは、松田聖子のコンサートの映像(多分DVD)が流れていたのもあってか、余計になんか懐かしい気分になります。
しかし松田聖子はいくつになっても、アイドルなんだなあって感心しながら観ていました。
子供の頃は別に松田聖子ってそんな好きでもなかったですけど、聞こえてくる歌は知っている曲ばかりで口ずさめるほどに歌詞も知っていたり。やっぱりすごいなあ。恐るべし松田聖子。
って、松田聖子の話はどうでもよく、あっという間に完食です。
お会計はビール、餃子、麻婆丼で350バーツ(約1,050円)です。税・サ込なのが嬉しいです。
まとめ
今回は麺類を注文しなかったのですが、ラーメンや焼きそばなど気になるメニューがいくつかあったので、また再訪したいと思います。
値段も安いし、近所にあったら週1で通いたいお店です。店内はカウンターもあって、1人でも全然入れます。というより1人で食べているサラリーマン風の男性も多かったです。
夜遅くまでやっているのも高ポイントです。飲んだ帰りに〆のラーメンを食べてもよいでしょう。
本格的なラーメン屋もいいですが、たまにはこういう中華屋でご飯を食べるのもよいのではないでしょうか。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:らあめん一番
場所:スクンビットソイ24 BTSプロンポン駅から徒歩3分
電話番号:02-258-6314
営業時間:11:30-25:30
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
ちゃんさん
はじめまして。またコメントありがとうございます。
せっかく行かれたのに餃子もニラレバもイマイチだったみたいで残念です。
僕はあの店ではニラレバは食べたことがないのですが、噛み切るのに苦労するニラというのはイヤですね。
11/18夜7時頃に訪問しました。会社帰りの日本人で混んでました。ビール、ギョーザとニラレバを注文、残念なギョーザは皿の上で1ケずつ分離、焼き焦げなし。アンもぱさぱさで熱くない。ニラレバのニラは水分なく硬いのみ、噛み切るのに苦労させられました。