12月ですよ、奥さん!
どうも、きーきあっです。
早いもので今年ももう残り1か月。月並みですが、本当1年が経つのは早いですよねー。
色々なことをしたようで、何もしていなかったような、そんな1年でした。ただ太ったことは間違いないですが。
さて今回紹介するのは、
【ข้าวแท่ง Rice Style by NSL】
です!
こちらのお店を運営する【NSL】は、タイのセブンイレブンなんかで売っているホットサンドをはじめとした食品を作っている会社とのこと。
そんな会社がオープンさせたのは、タイ風焼きおにぎりの専門店。
ここまでの情報だと全くもってどんなお店か想像できない状態で行ってきました。
それではさっそく紹介しちゃいます!
【ข้าวแท่ง Rice Style by NSL】への行き方
お店はBTSサイアム駅直結の商業施設、サイアムスクエアワンの2階にあります。
お店の外観はこんな感じです。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
まずはこちらのカウンターで注文と会計を済ませます。
カウンターにはメニューと料理の見本が置いてあります。
こちらがメニューです。料金は1個29バーツ、4個で100バーツとのこと。
また、焼きおにぎり(便宜上そう呼ぶことにします)は食事系とデザート系の2種類があります。
こちらはガパオやカオパットなどの食事系メニュー。
一方こちらはデザート系というかスイーツ系というか、そんな感じのメニューです。
注文と会計を済ませ、あとはレジカウンターから見て右側にある受取口で出来上がりを待ちます。
最初は持ち帰ろうかと思ったのですが、せっかくなので温かい状態のものを食べようと、店の裏側にあるイートインスペースで食べることにしました。
そして今回注文したのはこちら。4個入りセットで100バーツです。
マクドナルドのアップルパイで使われているような紙の箱に入ってます。また下には名前が書いてあるのですがタイ語表記のみです。
まずは料理系から2種類。左がカオ・パット・ムー(豚肉入りチャーハン)で、右がガパオ・ムー(豚のバジル炒め)です。
そしてこちらはデザート系から。バタフライピーで青く色付けされた中にはココナッツの果実が入ってます。
そしてこちらはタロイモ味とのこと。
ちなみにこちらの焼きおにぎり、米粒の形をしているのが分かりますでしょうか。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
まず食感ですが、ほぼ焼きおにぎり。外側は少しカリッとしていて、中はモチモチです。
タイにもカオジーという、焼きおにぎりのようなB級グルメがありますが、これはやっぱり焼きおにぎりと呼んで差し支えないのではないでしょうか。
そして味ですが、4種類の中で一番のお気に入りはカオパットでした。これは妻と意見が一致しました。
あと、ガパオも捨てがたいかな。料理系はいずれも美味しかったです。
一方デザート系ですが、こちらも悪くなかったです。ココナッツの実が入った青いやつは、最初はどうなんだろうと思ったのですが食べてみると意外と悪くない。というよりも何か後を引く味でした。
最後のタロイモは、これはまあまあ。味もそんなに強くないし、これだったら他のものをチャレンジした方がいいかな。
実はこの後ランチを食べに行く予定で、その前に軽くお腹に入れておこうということで寄ったのですが、思っていたよりも重たくなかったので助かりました。
感覚でいうと、2個で日本のコンビニのおにぎり1個分くらいの量感だと思ってもらえればよろしいかと。
ということで、4個を2人であっという間に完食し、その後お昼ご飯を食べに行きました。←こんな食生活でいいのか?
最後に・・・。
最初はどんな感じなんだろうって半信半疑でしたが、実際食べてみたら思った以上に美味しかったです。
がっつり食べるというよりも、小腹が空いた時にちょうどいい感じです。
あと、持ち帰りよりもやっぱり温かい状態のものを食べてほしいです。もし持ち帰るならレンジで温めるなどした方が絶対に美味しいはず。
本当美味しかったので、コンビニで売り出さないかなあ。そうしたら朝ご飯なんかにちょうどいいんだけどなー。
ということで、気になる方はぜひ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:ข้าวแท่ง Rice Style by NSL
場所:サイアムスクエアワン2階
電話番号:02-525-8520
営業時間:10:30-21:00
定休日:なし
URL:https://nslfoods.com/en/%e0%b8%ab%e0%b8%99%e0%b9%89%e0%b8%b2%e0%b9%81%e0%b8%a3%e0%b8%81-english/
Facebook:
<広告>
コメントを残す