どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【凛太郎(Rintaro)】
です!
【凛太郎(Rintaro)】といえばプラカノンの超有名&人気ジェラート店ですよね。
もちろん僕も何度か行ったことがありますが、そういえばブログでは記事にしてなかったんですよね。
でももうあちこちのブログで紹介されているし、今更感が半端ないのに何故このタイミングで記事にするかって話なんですが、それにはちゃんと理由があるんです。
僕が今回訪れたのはプラカノンのお店ではなく、アーリーにオープンした2号店。
といっても、オープンしてから割と経っているので、そこまで新しい情報ではないですけども、まだこちらの方が情報が少ないので紹介してみようかと。
というわけで早速紹介しちゃいます!
【凛太郎(Rintaro)】への行き方
お店はパホンヨーティン通りソイ8を少し入ったところにあります。
BTSアーリー駅から歩いて7~8分と余裕の徒歩圏内です。ちなみにガイヤーンで有名な【ニッタヤー・ガイヤーン】が向かいにあります。
お店の外観はこんな感じです。【サーイロム・アパートメント】というコンドの1階にあります。
車やバイクで来た時にはこちらのコンドの駐車場を使えるみたいです。
僕達もバイクで来たのでここの駐車場に停めさせてもらいました。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
コロナ感染予防対策で1度に店内には4人までしかお客さんが入れません。
いつもなら店内の様子を紹介するのですが、整理券をもらって店の前で待ちます。
そして待つこと数分、番号を呼ばれ店の中へと入ります。
こちらは店内のショーケース。入っているのはもちろんジェラート。
どれも美味しそうで迷ってしまいます。
待っている間に妻と一緒に何にするか作戦会議をしていたにもかかわらず、実際にショーケースの中身を見ると当初の計画から大きく変わってしまいました。
で、何にするかを決めたところでこちらのレジカウンターへ行きます。
ジェラートは2種類、そしてコーンはメイプルとココアの2種類から選べます。
注文と会計を済ませた後は、こちらで出来上がりを待ちます。
そして出来上がったものを受け取ったら、外にお客さんが待っているので速やかに店の外に出ましょう。
先に店の外に出ていた妻と、注文したものを写真撮影。
左は妻が選んだ黒糖&ほうじ茶、右は僕が選んだマンゴスチン&カマンベールチーズです。微妙にブレてるけど。
値段はどちらも120バーツ(約420円)です。
食べてみよう!
ジェラートはお店の前にあるベンチに座って食べることができます。
ということでそれでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーい!
僕はプラカノンのお店で何度も食べているので、今さら大きな驚きはありませんが、もちろん美味しかったです。
特にカマンベールチーズは初めて食べましたが、すごく気に入りました。
一方初めてここのジェラートを食べた妻はすごく気に入ったみたいです。
ほうじ茶も黒糖もどちらも美味しいと言ってました。
ということで妻と2人であっという間に完食です。
あまりに気に入った妻が、あと1個だけ2人で食べようかと言ってきたのですが、でもやっぱり食べ過ぎだよねと自重してました。
でも、
「じゃあ来週末にまたアーリーにお昼ご飯を食べに来て、その後またここに来ようか!」
なんて言ってたので、相当お気に召したみたいです。
最後に・・・。
プラカノンのお店同様、アーリーのお店もやっぱりジェラートは美味しかったですよ。
当たり前ですが、味もジェラートのラインナップもお店のシステムも一緒です。
なのでプラカノンのお店が近い人はわざわざアーリーまで行く必要はないですが、プラカノンよりアーリーが近いよって人や、アーリーまで出かけたついでに寄ってみようという人はぜひ!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:凛太郎(Rintaro)アーリー店
場所:Phahon Yothin 8 Samsen Nai, Phaya Thai, Bangkok 10400
電話番号:062-353-5647
営業時間:11:00-20:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
コメントを残す