どうも、きーきあっです。
今回紹介するのは、
【RUT SEAFOOD】
です!
実はこのお店、バンコクの中華街ヤワラーにあるシーフードの人気店の支店なんです。
赤いシャツの店として有名なお店です。
ちなみに僕も大好きなお店で、以前ブログにも書いたことがあります。
記事はこちらからどうぞ!
【RUT SEAFOOD】への行き方
場所はチャン通り、サトゥープラディット通りとぶつかる交差点の手前にあります。
と、ここまで書いてもシーロムやサトーン界隈に詳しくないと、何の事やらさっぱりわからないですね。
BRTという専用レーンを走るバスがBTSチョンノンシー駅から走っているので、それに乗って3駅目の「タノン・チャン」駅で降り、そこからチャン通りを西に歩くこと10分くらいです。
これを読んでよくわからないな、もしくは面倒だなと感じた方は、タクシーで行きましょう。
この看板が目印です。
こちらがそのお店です。
地図も載せておきますね。
店内の様子
こちら店内の様子です。
ヤワラーのお店は路上にテーブルを出していますが、こちらは屋内です。
こちらがメニュー。
ヤワラーのお店の支店だと書いてあります。
ヤワラーは3時前までの営業ですが、こちらのお店は何と午前4時まで!
こんなローカルなエリアで4時までお客さんが来るのか!?
こちらのお店もヤワラーのお店同様、ウリはクン・パオという川海老のグリルです。
他にもシーフード料理がたくさん。値段もリーズナブルです。
そして嬉しいのがビールも安いこと。リオやチャーンビールは大瓶で80バーツ(約240円)です。
注文を済ませると、数種類のタレが運ばれてきます。
リオビールを飲みながら、料理が来るのを待ちます。
注文した料理が運ばれてきました。まずはこちら。カニチャーハンです。小サイズで150バーツ(約450円)。
小といっても2人前はあります。
カニの身がたくさん入っています。
そしてクン・パオ。こちらも小サイズを注文し値段は150バーツ(約450円)です。小サイズは4尾、大サイズは8尾です。
ちなみに大サイズは300バーツ(約900円)と量と値段が倍になるだけなのでお得感はなし。
見てくださいこの大きさ!そして焼きたてなので、殻が剥けないほど熱々です。
そしてオースワン。牡蠣が入ったオムレツです。お好み焼きのようでもあります。
値段はこちらも150バーツ(約450円)です。
牡蠣がたくさん入っています!
そしてこちら。焼きホタテ!値段は4つで100バーツ(約300円)です。
殻を開けると、ほら、ホタテ!
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーーい!
クン・パオは身も大きく、プリプリ!オースワンは牡蠣がたっぷりだし、焼きホタテは醤油味なのが日本人にはたまりません。
そして何といってもカニチャーハン!ヤワラーにあるお店もカニチャーハンが美味しく、僕の中で、バンコクで食べるチャーハンのベスト3に入るくらい好きなのですが、ここのチャーハンも本店同様美味しい!
妻と2人であっという間に完食です。
お会計は妻が頼んだ水、僕のビールと合わせて600バーツ(約1,800円)でした。
これだけシーフードを食べて、ビールも飲んでこの値段とは!
もう大満足&満腹で店を出ました。
まとめ
お気に入りの本店同様、やっぱりこちらの店も美味しかったです!
美味しく、そして安いので最高です。
中華街の雰囲気も味わいたいという方にはヤワラーの店をおすすめしますが、ヤワラーまで行くのが面倒だという方はこちらの方が手軽に行けると思います。
夜遅くまで(というか4時だったら早朝ですね)やっているので、使い勝手もよいですよね。
美味しいシーフードを安く食べたいという方にはおすすめのお店です!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:RUT SEAFOOD
場所:7158 Thanon Chan, Chong Nonsi, Yan Nawa, Krung Thep Maha Nakhon 10120
電話番号:02-678-5595
営業時間:16:30-4:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
<広告>
佐々木様
コメントありがとうございます。
RUT SEAFOODですが、BRTでタノンチャン駅もしくはテクニッククルンテープ駅で降りて、チャン通りを10分ほど歩けばたどり着きます。
チャン通り沿いにあるので、すぐわかると思いますよ。
また、チャン通りはタクシーもよく通るので帰りもタクシーは捕まると思いますよー。
ガッツリ海老を食べてきてください!
きーきあっ様
度々の質問、すみません。
バンコクの事を検索していると、知りたい事はいつもきーきあっ様にヒットしてしまいます。有難いです!
RUT SEAFOODに興味があります。チョンノンシーの「イエローリボンヒルズ」が定宿ですが、BRTで行こうと思います。分かりやすいでしょうか?又、帰りはタクシーつかまりますか?色々お手数おかけしますが宜しくお願い致します。尚、いつもは駅前の「レックシーフード」ばかりに行っています^^;