※2018年11月時点で閉店していました
どうも、きーきあっです。
日本のコンビニにとっておにぎりは売上面でも欠かせない主力商品だと聞いたことがあります。
タイのコンビニでも2~3年前くらいからおにぎりを売るようになりました。
ただ、味の方はというと日本のものとは若干クオリティが違うような・・・。
でもタイ人の中にもおにぎりという食べ物が浸透してきているのは事実のようです。
他にもサイアムパラゴンのG階なんかにも日本のおにぎり専門店があったりしますしね。
さて、そんな前置きの中、今回紹介するのは
【RYCE Gourmet Onigiri】
です。
名前の通り、おにぎりの専門店です。ただ普通のおにぎり専門店とはちょっと違うんです。
どう違うかは見てのお楽しみです!
アクセス
場所はチュラロンコーン大学の近く、ちょっとアクセスには不便な場所です。BTSナショナルスタジアム駅からだと歩いて15~20分くらいはかかるのではないでしょうか。
もしくはラマ4世通りからソイを入った奥です。僕はラマ4世通りのこのあたりまでバスで来て、あとは歩いて探しました。
いずれも場所的にはちょっと分かりにくいので、地図を載せておきますね。
こちらがそのお店です。非常に小さいです。
外にメニューが出ています。名前がユニークですね。というより名前だけでは何のおにぎりか分からないです(笑)
でもご安心を。ちゃんと下に英語で内容の説明書きがあります。
店内の様子
店内はこじんまりとしています。
一応店内で食べるスペースもあります。
おにぎりはこんな感じでディスプレイされています。
なんかおにぎりなのか小さなぬいぐるみなのか分からないビジュアルです。
店内には3名のスタッフがいて、若い男女でした。2名は調理担当、もう1名はレジ担当でした。レジの女性は英語が堪能でしたよ。3人とも素敵な若者でした。
お店のスタッフにおすすめのおにぎりを聞いて、結局3つのおにぎりを購入しました。値段は3つで217バーツ(約651円)でした。1個200円くらいのおにぎりという事になるので、値段はちょい高めですかね。
それでも作っているのを見ると随分手が込んでいたので、それも仕方ないですかね。
帰宅後、今日は夕食としてそのおにぎりを食べる事にしました。持ち帰りの時にはこんな袋に入れてくれます。
袋もかわいいですね。こちらは「POKEGIRI」という、ポケモンGOでお馴染みのモンスターボール(英語ではPOKE BALLというそうです)の形をしたおにぎりです。
こちらは「SEBASTIAN」というおにぎり。中身は後で紹介します。こちらは人気商品だという説明を受けました。
そして最後の1つは「Mr Dish」というおにぎり。顔の形をしています。新商品とのことです。
袋から取り出して3つ皿に並べてみました。
こちらモンスターボール風のおにぎりです。
こちら人気No.1という「SEBASTIAN」。
顔の形がユニークな「Mr Dish」です。頭に目玉焼きを載せています。
「Mr Dish」にはソースが付いています。このソースをおにぎりのあちこちに突き刺してソースをおにぎりの中に入れるんだそうです。ちなみにソースはガパオ味で少しピリ辛です。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーーーい!
1つ目にモンスターボールの形をした「POGEGIRI」を食べたのですが、中身はハムとチーズでした。洋風おにぎりといった感じです。写真を撮り忘れたのが残念ですが美味しかったですよ。
そして2つ目は「SEBASTIAN」にチャレンジ。中にはソフトシェルクラブを揚げたものが入っていました。黒こしょうの味が効いていて美味しかったです。ご飯にはゴマがまぶしてありました。
そして最後は「Mr Dish」。こちらは中にホタテが入っていました。バジルのソースとの相性もバッチリです!
と、店員さんオススメだけあって、どれも美味しくあっという間に完食です。
僕的には「Mr Dish」が一番気に入ったかな。
まとめ
1個の大きさはそれほど大きくないので、がっつり食べるというよりはスナック感覚ですかね。
色々な種類もあり、またビジュアルもかわいいのでお子さんが喜びそう。でも味は辛いものもあるので注意が必要ですけどね。
ただ難点は、ちょっと場所が分かりづらく交通の便がそれほど良くないところです。
でも、そんな皆さんに朗報です!
現在こちらのお店がサイアムパラゴンのG階にあるイベントエリアで開催されている日本食のフェアに出店しています。
このフェアは2016年11月14日~11月30日までやっているので、興味がある方はぜひ!
ただお店とは値段やラインナップが異なる可能性がありますので、そのへんはご了承くださいね。
この期間を過ぎたら頑張って店まで行きましょう!(笑)
って、ここまで書いたところで、よく考えたら店まで行かなくてもサイアムパラゴンで買えば良かったのではという事に気づきました(笑)
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:RYCE Gourmet Onigiri
場所:46 Chula 42, Wang Mai バンコク
電話番号:087-092-7927
営業時間:11:00-20:00
定休日:不明
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/ryceonigiri/
<広告>
[…] バンコクに一生住む?【閉店】チュラロンコーン大学近くのおにぎりショップ【RYCE Gourmet Onigiri】でタイのおにぎりを買ってみた!※2018年11月時点で閉店していましたどうも、きーきあ […]