どうも、きーきあっです。
2020年3月22日(日)から、コロナウィルスの影響により、バンコクではデパートをはじめとした商業施設などが全て閉鎖となりました。
5月3日(日)から一部のお店では営業可能となっていますが、まだ全ての店舗が通常営業になっているわけではありません。
そのため引き続き持ち帰り生活を続けております。
と、そんな訳で今回紹介するのは、
【酒の店】
です!
もう老舗といっていいほどバンコクに昔からあるお店ですが、僕は今まで1度しか訪れたことがありません。しかもお昼にちょこっと。
そんな伝統あるお店を応援すべく、持ち帰りしてみました!
【酒の店】への行き方
場所はスリウォン通りからタニヤ通りを入ったすぐ左手にあります。
お店の外観はこんな感じです。
地図も載せておきますね。
注文しよう!
ちょうどお昼時ということもあり、店員さんは宅配の弁当を準備するのに大忙しでした。
このご時世、忙しいのはよきこと。
それはさておき、こちらが持ち帰り&宅配用のメニューです。
お弁当以外にも一品料理も色々頼めるのね。
待つこと数分、僕が注文した料理が出来上がりました。
さっそく持ち帰ったものを食べることにします。
今回注文したのはこちら。のり弁当です。値段は250バーツ(約875円)です。
白身魚にはタルタルソースがかかっています。
おかずは白身魚のフライ、竹輪の磯部揚げ、唐揚げ、そしてきんぴらごぼうとのり弁の王道スタイル。
そして嬉しいのが豚汁と冷たいお茶が付いてくること。
食べてみよう!
それでは食べてみましょう。お味のほどは・・・
美味ーい!
のり弁に関しては、このおかずの組み合わせで美味しくないわけがありません。
どうでもよいことですが、こちらのお店の唐揚げって、唐揚げと呼ぶよりガイトードと呼びたくなるんですよね。
食べたことがある人なら分かってくれると思うんですけど。
そしてのり弁も美味しいですが、豚汁も美味しい!
正直のり弁で250バーツ(約875円)って、まあまあ値段がするんだなあと思ったのですが、豚汁とお茶が付いてくることでそのあたりのモヤモヤとした気持ちが解消されました。このあたりは絶妙。
ということで、あっという間に完食です。美味しくいただきました。
最後に・・・。
いやー、美味しかったですよ。
今回食べたのり弁も美味しかったですが、こうなると他のお弁当も気になります。
特に焼き魚系のお弁当にそそられたので、次回はそっちかな。
あとお弁当じゃなく、つまみ系を注文して家でゆっくり飲みながら食べるのもいいかもしれません。
今回僕は持ち帰りしましたが、宅配もやっているようなので、面倒な方は是非そちらを。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
【店舗情報】
店名:酒の店
場所:タニヤ通り
電話番号:085-941-3141
営業時間:11:00-20:30
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/sakenomise.bkk
<広告>
コメントを残す