どうも、きーきあっです。
前節でブリーラムに敗れ、ついに首位の座から落ちてしまった我らがタールア(ポートFCの愛称)。
それでもまだ勝ち点差1の2位ですし、まだリーグ戦も中盤。
むしろ気が楽になったともいえます。←精一杯の強がり
大事なのはむしろこの次の試合。
という事で、今季初のアウェーでの観戦に行ってきました。
今回はその試合、
【サムットプラカーンシティFC対ポートFC】
の様子をお伝えします!
相手のサムットプラカーンシティは現在リーグ4位。日本人監督の村山哲也氏が監督を務めています。
ちなみにサムットプラカーンシティは昨シーズンまでパタヤ・ユナイテッドという名前でした。
今シーズンからチーム名もホームタウンも変更しています。
スタジアムへGO!
この日はアウェー戦ということで、サムットプラカーンシティのホームスタジアムである、【Samut Prakarn SAT Stadium】へと向かいました。
僕はバンナーにある【リトルウォーク】という商業施設からタクシーで行きました。値段は200バーツ(約700円)ちょっとでした。
ちなみに帰りはBTSサムローン駅までタクシーで行きましたが、同じく200バーツ(約700円)くらい、時間も20分ちょっとで着きました。
BTSでサムローン駅まで行き、そこからタクシーというのが無難かなあ。
という事でこちらがスタジアムです。
セキュリティーのおっちゃんにアウェーのチケットはこっちだよと言われたので行ってみたところ、チケット売り場は確かにありました。しかし誰もおらず。
仕方ないのでビールを飲んで待つことに。
そんな事をしているうちにバスで駆けつけたサポーター集団が到着しました。
サポーター集団はカノムジーンの炊き出しを始めました。
無料で配っていたので、遠慮なくいただくことに。これがめちゃくちゃ美味しかった!
途中雨も降ってきて、それでも開門を待っていたのですが、開門時間になってチケットが売り切れだと言われました。
は?これまでこの場所で待っていたのは一体なんだったの?
ショックと怒りに震えながらも(ちょっと大げさ)、ユニフォームを慌てて脱いで私服に着替えホーム側のチケットを買い求める冷静さを持ちつつ、何とかチケットをゲット。
ちなみにこちらがチケットの値段表です。
そうそう、スタジアムの地図も載せておきますね。
いざ、観戦!
なんとかチケットを手に入れ、スタジアムの中に入ります。
僕が座ったのはメインスタンド側の屋根のない席。
幸いにして雨はスタジアムの中に入ったくらいで止みました。
チケットの値段は100バーツ(約350円)でした。
僕が行きたかったアウェー席。
こちら僕が座った席からの眺め。
怪我で戦列を離れていた左サイドバックのケヴィン選手がこの日はベンチ入りしました。
相手が2位のタールアという事もあって、この日スタジアムはほぼ満席でした。
サムットプラカーンのサポーターも結構熱かったです。
それ以上に熱かったのは、アウェーのタールアサポ。なにせアウェーのチケットが完売ですから。
両チームの選手が入場してきました。
こちらタールアの選手たち。
サムットプラカーンの選手たち。
女子ワールドカップを応援に行っていたマダムペーンもこの日はアウェーのスタジアムに来てくれました。
本当タールア愛がすごい。
そんなマダムペーンも加わった試合前恒例の円陣。
その後選手だけでも円陣を組み士気を高めます。
いよいよキックオフです!
気合いっぱいで臨んだはずなのに、先制したのはサムットプラカーン。
コーナーキックからヘディングを決められました。
さらにカウンターからもう1点決められ0-2。最悪です。
そんなタールアでしたが、前半終了間際に大チャンス!
PKをゲットです。
しかしスアレス選手が蹴ったPKは相手キーパーに止められ、結局前半は0-2で終了です。
もうこの時点で今日はダメだなと諦めムードでした。
僕のそんな悪い予感は外れてほしかったのですが、残念ながらその予想は当たってしまいました。
相手チームが1人退場になる追い風があったにもかかわらず、結局1-2で試合終了。
ちなみにタールアの1ゴールはスアレス選手でした。
あ、僕は雨も降ってきたし80分過ぎにスタジアムを後にしたのでゴールは見られませんでした。
試合の感想なぞ・・・。
まず、サムットプラカーンについて。
いやー、いいチームですよ。
日本人が監督だからなのか違うのかはわかりませんが、とてもスピードに溢れ組織的で日本的なサッカーをするなあと思いました。
タールアの左サイドを徹底的に攻めてきて、その戦術が見事に当たっていたんですけどね。
個人でいうと、特に11番と71番の選手が素晴らしかったです。
あと、背番号やソックスが黄色の蛍光色でかっこよかったです。
で、一方のタールア。
まあ、笑っちゃうくらい酷かったです。
なんかガチャガチャしてました。
愛するチームですし、あまりごちゃごちゃと言いたくはないですが、今季観た中で一番悪い出来でした。
攻撃は23番ボスコビッチ選手が大ブレーキ。スアレス選手も1ゴールは決めたものの、それ以外は良いところなし。PKも止められましたし。
守備に関しては、左サイドバックの19番Panphanpong選手、センターバックの6番Todsapol選手が相手から執拗に狙われていたのですが、そりゃ狙われるよってくらい不安定でした。
そんな中で唯一の収穫は、左サイドバックの97番ケヴィン選手が途中出場を果たした事です。
怪我から復帰したようで、次はスタメンで出場できるかな?
この日敗れてしまったことで、2位から3位に転落。しかも4位のサムットプラカーンと勝ち点も並ばれました。
今週末は5位のチェンライ・ユナイテッドとホームで対戦します。
チェンライとは勝ち点差2なので、ここで敗れると一気に5位まで落ちる可能性もあります。
次の試合こそ本当に頑張ってほしいですし、この悪い流れを断ち切ってほしいです。
いや、本当に。
ってか、次のチェンライ戦で敗れるようなことがあると、今シーズンはこのままズルズルと落ちてしまいそうな予感がします。
という事で、今週末は大事な試合(6月は大事な試合ばかりだったけど)です。
ホームの大声援の後押しを受けて、頑張れ、タールア!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
コメントを残す