どうも、きーきあっです。長らく続いていたパタヤネタも恐らく今回が最後です。
最後に紹介するのは今回泊まったホテル、
【Sawasdee Sabai Hotel】(サワディーサバイホテル)
です。
実は今回泊まったホテル、大きな声では言えないのですが、
間違って予約しちゃったんです。
てっきり名前が似ている他のホテルを予約したと思っていました。バスターミナルからバイタクでホテルに向かい、ホテルに着いたところで、
『あれ、何か違う。』
と気がつきました。まあそれほど場所的には離れていないから良かったのでいいんですけどね。
ま、こうやって泊まったのも何かの縁ということで、今回はこのホテルをレビューします。
アクセス
ホテルの場所ですが、セカンドロードのソイ10です。僕が予約したかったホテルはビーチロードのソイ10でした。はい、うっかり野郎です。まあ、セカンドロードを挟んだ反対なのでそれほど離れていないですし、逆にオススメ夜食や、昼から飲めるバービアとして紹介した店はほとんどソイブッカオなので、むしろこちらの方が近くて良かったです。(何てポジティブ)
こちら、セカンドロードソイ10です。
このソイを奥に入っていきます。
この看板が目印です。この奥の道を進んでいくと、ソイハニーに繋がっていて、そこからソイブッカオに出られます。
こちらがホテルの入り口です。
こんな感じの建物になっています。
こちらレセプション。右手に見えるのがセーフティボックスです。
セカンドロードからソイを入って1~2分なのでアクセスはいいですね。ビーチロードやセントラルフェスティバルにも歩いて行けますし、ソイブッカオにもすぐ出られます。セカンドロードを挟んだ向かいはバービア群だったりしますので、飲むのも便利です。
部屋の様子
チェックインをして部屋に向かいます。そうそう、チェックイン時にデポジットとして500バーツを預けます。その際控えの紙を渡されますのでなくさないように注意です。
ホテルはエレベーターがありません。部屋までは階段で移動します。スーツケースや大きい荷物で移動する人は高層階だと辛いので、予約時に低層階をリクエストするのがベターです。どうせ景色は期待できないので、低層階でも問題ないです。
この階段を頑張って上りましょう。
廊下です。古いビルのような廊下です。
こちらがドア。
一応鍵を差し込んで電気が点く仕組みですが、エアコンは独立しているので部屋を涼しい状態でキープすることができます。
こちらが部屋の様子です。思ったより狭くありません。1人なら十分です。
部屋自体は古臭いですが清潔に保たれています。
ベッドです。一人寝なので十分な広さです。
冷蔵庫もあります。
無料の水は毎日2本ついています。
ドライヤーも部屋に常備されています。
バスルームです。シャワーとトイレの位置が近いのでトイレが濡れます。アメニティーはシャンプーとボディーソープです。歯ブラシや髭剃りはありませんので持参しましょう。
窓からの景色。隣のアパートの部屋しか見えません。
ルームサービスもあります。
こんな感じです。値段も安いし、1人で泊まる分には別に支障はありません。Wi-Fiも無料で使えます。チェックイン時にパスワードが書いてある紙を渡されます。それほど速くありませんが普通にネットを使う分には支障はありませんでした。
朝食
パタヤでは普段朝食をとることが殆どないのですが、今回珍しく朝食付きにしてみました。朝食はブッフェスタイルで、8時から11時とちょっと遅い時間から始まります。朝早い出発だと食べられませんね。朝食は1Fのレセプション前で食べられます。
食パンはトースターを使って自分で焼きます。
目玉焼きです。作り置きです。
茹でたソーセージです。
ハムです。同じく茹でてありお湯の中に入っています。
フライドヌードルです。
ご飯。どれをおかずにご飯を食べるのか・・・。
野菜がゴロゴロ入ったスープです。
フルーツもあります。
うーん、ラインナップは微妙です。そして味も微妙です。僕は一通りメニューを見て、あまり期待できないなと思い、軽く食べてコーヒーを飲んで終わりにしました。普段朝食ブッフェはテンションが上がり食べ過ぎてしまう僕としては珍しいです。正直、これなら朝食付きにしなくてもいいです。外でいくらでも美味しいものが食べられますし。
その他
部屋の掃除は9-15時半にやるようなので、この時間帯にお願いするようにしましょう。
ホテル自体にはスイミングプールはありませんが、系列のホテルのプールが使えるようです。利用したい方はレセプションに問い合わせましょう。僕は知らなかったので水着を持ってこなかったです。失敗した!
値段
気になるお値段ですが、僕はagodaで予約をして、2泊で1,233バーツ(約3,700円)でした。1泊1,800円ほどで泊まれたのですから、まあ贅沢は言えませんし、値段からすれば別に文句をつけるほどでもないです。値段相応といったところでしょうか。それと値段ですが、朝食抜きならもっと安くなると思うので、こちらでチェックしてみてください。
【Sawasdee Sabai Hotel】(サワディーサバイホテル)をチェックしてみる!
まとめ
どうでしょうか。そうそう、1つ付け加えるとホテルスタッフはとてもフレンドリーで感じが良かったです。
最後にオススメポイントとガッカリポイントをまとめて、終わりにしたいと思います。
オススメポイント
- 値段が安い!
- スタッフがフレンドリー!
- Wi-Fi無料!
- 系列ホテルのプールが使える!
- アクセスが良い!
ガッカリポイント
- 部屋や建物は古め
- エレベーターがない
- 朝食が残念
- エアコンが古くリモコンがない
- 窓からの景色が良くない(もしかしたら部屋によるかも)
以上です。結論から言うと、間違えて予約した割にはそれほどがっかりせず快適に2泊できたホテルでした。積極的に泊まろうとは思いませんが、ハイシーズンでホテルの値段がどこも高い時や、希望するホテルが取れなかった時なんかは抑えとして使えそうです。と言ってもその時にこのホテルが空いているかは微妙ですけどね。
値段も安いですし、その割にはアクセスも良いので、そのあたりを重視する方はお勧めです。
という訳で、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
<広告>
パタヤのホテルチェックはこちらからどうぞ!
コメントを残す